皆さんこんにちは!
男鹿半島って隠れたお宝がたくさんあるってことをつくづく思うKumiです。
今回の話も隠れたお宝情報です~!
さて、3月3日に男鹿半島・大潟ジオパークガイドスキルアップ講座を実施しました~!(^^)!
今年度の最終講座(第3回)となる今回は、「男鹿半島のジオ(地形・地質)の最新情報を学ぶ」をテーマとしました!
秋田地学教育学会の渡部 晟先生と藤本 幸雄先生をお招きし、昨年発表されたばかりの情報などを現地研修・座学を通して勉強しました)^o^(
25名からご参加いただきとっても盛り上がりましたよ~!
初めに行ったのは、男鹿半島南部に位置する鵜ノ崎海岸です。
ここでは、「クジラの化石」を観察しました。
干潮を狙っていきましたが、若干潮位が高かったので、長靴でザブザブと海を渡りました。
ちょっとしたアクティビティーっぽくテンションあがりましたね~!
そして化石をじっくり観察しました。小豆岩は、このクジラの骨を核に鉱物が集まってできたんですって!
続いて男鹿半島の黒曜石と戸賀火山の関係を勉強しました!
今ままで男鹿半島の黒曜石の起源は真山流紋岩と言われていましたが、戸賀火山の噴火によりできた灰白色流紋岩が起源であると考えられるというお話を、現地で学びました)^o^(
戸賀湾周辺の露頭の観察や八望台から見える段丘から黒曜石の理解を深めましたよ~!
午後からは座学を通して男鹿半島の化石や黒曜石と戸賀火山の関係を学びました。
参加者からは、「やっぱり現地研修は有意義!」「ガイド活動にすぐに活用できる知識が増えました!」などうれしい言葉もあがっていましたよ~。
ご指導くださった先生、ご参加いただいたガイドの会の皆さんどうもありがとうございました~)^o^(