湖底に誕生した大地・大潟村をめぐるツアー

みなさんコンニチワ~(੭´͈ ᐜ `͈)੭⁾⁾Kumiですっ!!

職場の木々の葉も色づき、秋を感じております( ´ω` )秋田県内は紅葉が見頃なスポットがたくさんあるので、皆さんも紅葉を見にお出掛けしてみてはいかがでしょうか~??

さて、10月18日(日)に大地に学ぼうジオパークの祭典「湖底に誕生した大地・大潟をめぐるツアー」がありました!!

 

 

 

 

 

集合はホテルサンルーラル大潟~♡゜・*:.。

この日のツアーはホテルサンルーラル大潟のランチから始まりました.:*✽

 

 

 

 

 

大潟村産の野菜がたっぷり入った【ルーラルランチ】

お米も大潟村産なんですよー!!かぼちゃの中身をくり抜いて作った【カボチャの茶碗蒸し】

野菜をたっぷり使用したランチは美味しいだけではなく、体にも良いですね

 

 

 

 

 

 ランチを食べた後はバスで寒風山に移動~。大潟村案内ボランティアガイドの石原さん、急な雷雨も笑いに変えるとても上手なガイドさんでした!!

寒風山の回転展望台の2階にある男鹿半島・大潟ジオパーク展示室で大潟村エリアジオスポットの説明をしてくれました。エリアジオスポットの中には今日行く大潟富士、経緯度交会点、八郎潟干拓碑、水位標、干拓博物館も入っています~。

回転展望台では少し靄が晴れて、八郎潟残存湖や大潟村の水路を見ることができました。

ここでCMで~す(´0ノ`*)

 

 

 

 

 

回転展望台の1階にある売店では、【男鹿塩ソフト】が販売されています!男鹿の塩と海藻エキスが融合した「藻塩(もしお)」を使用しています。食べた方によると、「藻塩の独特なコクがあって、甘じょっぱいクセになる味!」だそうです(^^)皆さんも寒風山回転展望台にお越しになられた際には是非、男鹿塩ソフトを食べてみてください~( ´ ▽ ` )ノ

 次はまたまた大潟村に移動です~。

バスの中で大潟村の津島さんが『風よ とどけよ ふるさとへ』という歌を披露してくれました。この歌は、大潟村の第一次入植者の方たちがふるさとを想って作った歌だそうです。

80代のボランティアガイドさんは、「30代で入植して、もう人生の半分を大潟村でくらしている。今ではもうすっかり大潟村はわたしのふるさとです。」と語っていました。

今年50周年をむかえた大潟村は、大地の歴史だけではなく人々の歴史が詰まっている村だと改めて実感しました。

 日本一低い山【大潟富士】に到着しました~。高さは富士山の1000分の1=3,776メートル。

大潟富士の高さは、かつての八郎潟の湖面の高さと同じなので、皆さんは海面と同じ高さに立っているんですよ~!!隣に建っている【八郎潟干拓記念水位塔】も、かつての湖面の高さを示しています。

 【経緯度交会点】ココは日本で唯一の緯度と経度が10度単位で交わる場所!

北緯40度と東経140度が交差しています。同じライン上には、北京、ナポリ、マドリード、ニューヨークがあります。世界の大都市と同じライン上にあるなんて…なんだか信じられません・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

 

 

 

 

 

コチラの手前にあるのは【水位標】八郎潟の干拓前と後の水位の差を示しています。奥には【八郎潟干拓記念碑】があります。この場所で干陸式が行われました。

 【大潟村干拓博物館】では、潟から大地に移り変わる様子を説明していただきました。当時の人々の暮らしを表現した人形も展示されています。

 

 

 

 

 

また、大潟村干拓博物館では国民文化祭の企画展も開催中です(^^)

大潟村の野鳥や動物たちの剥製が展示されています。水槽には魚やカニもいますよ~!!

バスでホテルサンルーラル大潟に戻り、各自解散しました。短い時間のツアーでしたが、短時間の中に大潟村の魅力がギュッと凝縮されたツアーでした!!大潟村の大地・人々の歴史を村民以外の私たちも語り継いでいかなければなりませんね。

Category : お知らせ

満喫!食い倒れ男鹿半島・大潟ジオパーク~伝統・地場産食編~

みなさんこんにちわ~(・o・)ノKumiです。

今週、健康診断があるため、少しでも軽い数字を残したいと思い、付け焼刃の減量中です(´_`。)日頃からの不摂生を見直す良い機会ですね…。

さて、ひもじい話はここまでとして!!10月12日(日)にジオツアー満喫!食い倒れ男鹿半島・大潟ジオパーク~伝統・地場産食編~がありましたよ~o(*’▽’*)/゚’

10:00に男鹿市観光協会に集合して出~発~!!

 

 

 

 

 

まず最初は男鹿産紅ズワイガニの試食~´∀`

カニ好きの私には堪らないっっっ!!いいなっo(;>△<)o

「パンフレットにはちょっぴり頂けます!って書いていたのにたっぷりね~!!」なんて言うお客さんも!!確かに結構な量ですね~。

 「カニ、美味しいなぁ~!いいだろ~」という声が写真から聞こえてきます…。しかもカニでっっっかい!!お腹いっぱい食べてこのカニのように大きくなるんだぞ(・`ω´・ )

 

 

 

 

 

門前「潮瀬旅館」ではアオリイカ、磯タコ、サザエなど旬のものを味わいました。

男鹿市民文化会館では、地元小学生の「食から学べる楽しいジオパーク講座」の発表がありました前日の甘味編に引き続き、堂々とした素晴らしい発表でした。みなさん、よくできました(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

お昼御飯は「男鹿めぐみ御膳」

カニ食べた後だから全部食べれるかな~」と心配していた方もいらっしゃいましたが、皆さん完食されていました~。このお弁当は一つ一つの具の味付けが抜群なので何回食べても飽きないんですよね~。国民文化祭・種苗交換会限定発売なんてもったいない…。

 

 

 

 

 

午後は石焼料理!!本当に食べまくりのツアーなんですね( ̄◇ ̄;)

石焼料理の石は火山噴火でできた石なんですよ~。1000度に熱した石を桶に入れて一瞬で具材を煮込みます。湯気で顔が見えませんね~。味噌の香りが食欲をそそります…。

めぐみ農園では梨の試食梨狩り体験~!!お母さんに抱っこしてもらい、大きくて甘そうな梨をゲットー*:.. (≧ω≦)9記念にハイ、ポーズお顔より梨のほうが大きいかなー??

大潟村に移動し、米粉餃子の試食!余談ですが私、この餃子大好きなんです!!大潟村の道の駅でラーメンと米粉餃子を食べたときに(食べ過ぎ??)モチっとした餃子の美味しさに感動しちゃいました(o´・艸・`)6つあった餃子を一人でペロリと食べちゃいました!!

 

 

 

 

 

最後は男鹿の海鮮市場でとろとろわかめの試食~(*・ω・*)海鮮市場は男鹿の海の幸がたくさんあります~

16:30に男鹿市観光協会で解散してツアーは無事終了となりました。

この日のツアーは写真を見ているだけでお腹いっぱいになるツアーでした(*≧∪≦)

一日で男鹿市と大潟村の美味しい食べ物をたくさん食べれちゃうなんて、贅沢なツアーでしたね~(´`)

もし第2弾があるなら、次はお客さんとして参加したいです(v`pq*)!

 

Category : お知らせ

満喫!食い倒れ男鹿半島・大潟ジオパーク~甘味編~

みなさんコンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪Kumiです。

10月の3連休は各地で公共交通機関の乱れや、避難勧告など台風19号の被害が相次ぎましたね。

秋田県は14日の朝に台風直撃とのニュースがありましたが、幸いにして男鹿市は被害などはなかったようです。

いつもは、出勤の時間に雨にあたりたくないから台風がくるなら休みの日にしてくれぇ~!!って思っていますが、

今回の3連休は台風にあたるわけにいかなかったんです><!!なぜなら!!

10月11日(土)・10月12日(日)に国民文化祭 大地に学ぼうジオパークの祭典 ジオツアーがあったからです(^^)

11日(土)のツアーは、満喫!食い倒れ男鹿半島・大潟ジオパーク~甘味編~でした

 

 

 

 

 

10時に男鹿総合観光案内所に集合し、喫茶カメリアわかめ昆布ソフトを頂きました~

 

 

 

 

 

次は町のやおやさんでおやきじっちゃのせんべいを食べ、男鹿なび男鹿しょっつるやきそばせんべいハタハタプレスせんべいの試食と製作過程の見学をしました。

 

 

 

 

 

文化会館に移動し、男鹿の名水「滝の頭」湧水で淹れた、こおひい工房珈音(かのん)のコーヒーを飲みながら、地元小学生の食から楽しく学べる「ジオパーク講座!」を聞きました。小学生の堂々とした発表は素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

写真からもコーヒーのいい香りが伝わってきそうですね~。

 

 

 

 

 

お昼御飯は地元高校生と男鹿市女性職員が考案した「男鹿めぐみ御膳」でした。

私のおススメの具は、真ん中のしょっつる焼きそばと左下のピクルスですd(*´ω`*)b

午後からは北浦真山に移動~。里暮らし体験塾ではナマハゲチョコレート季節の郷土食を頂きました。

 

 

 

 

 

そして、個人的に一番のオススメはコレ!!真山里山のカフェににぎ玄米ライスプディング(*´*)夏に収穫された甘酸っぱい男鹿産のブルーベリーソースが決め手です(´ڡ`)ソースは季節によって変わるみたいですよ。 

 

 

 

 

 

 

男鹿の梨農園では梨狩りをしました!!「あ!大きいの発見!!」届くかな~??

 

 

 

 

 

 

やった~届いた~。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.頑張ってとったんだから、きっと大きくて甘い梨に違いない!!

 

 

 

 

 

大潟村の産直センターでは、ふわふわ野の花シフォンを配っていました!!どの味もほっぺが落ちそうなくらい甘くて美味しいので、じ~っくり吟味しています(´ω`)

 

 

 

 

 

野の花シフォンだけではなく、大潟村のパンプキンパイもお土産で配布されました~!!このパンプキンパイ、何個食べても飽きないんですよね~!!私も欲しかったなぁ…。四葉のクローバーの栞も可愛い。.:*:.゜

男鹿総合観光案内所に戻り、各自解散してこの日のツアーは無事終了しました。

男鹿半島・大潟ジオパークの甘味を食べつくし、甘~い一日でした!お客さんの顔からも終始笑顔が絶えませんでした*´▽`*

甘味編のツアー…またやって欲しいなぁ…なんて個人的な感想です!!

 

次のブログは満喫!食い倒れ男鹿半島・大潟ジオパーク 伝統・地場産編です

 

Category : お知らせ

ついに始まりました!ジオツアー\(^o^)/

皆さんこんにちわ~!!kumiです(^_^)

各地で台風18号の被害が心配されていますが、今のところ男鹿市は豪雨・強風の影響はありません><

関東方面の各地域に土砂災害警戒情報・避難指示が発表されていますので、関東方面にお出かけしている方・住んでいる方は十分に注意してください。

話は変わりまして、10月5日から国民文化祭・大地に学ぼうジオパークの祭典が始まりました
 ヾ(๑╹◡╹)ノ”

ジオツアー1弾目は「満喫!男鹿のナマハゲを堪能するジオツアー」です!

 

 

 

 

 

 

9:00に男鹿市観光協会に集合して出発~♪

 

 

 

 

 

 

 

はじめは、門前地区で知る人ぞ知る!隠れナマハゲを紹介~(^^)

 

 

 

 

 

 

 

みんなで鬼が作った999段の石段を登り、五社堂参拝~

お昼御飯はなまはげ御殿で男鹿名物「石焼料理」を頂きました~(๑´∀`๑)

石焼料理だけではなく、他の料理もとーっても美味しかったよ~

 

 

 

 

 

 

食後はもちろんデザート~ヾ(´ڡ`)

コチラはナマハゲアイス~♪たくさんご飯食べたのにペロリと食べれちゃいました!

やっぱりデザートは別腹ですね(´ω`)ゞ

昼食後は男鹿温泉郷に移動してナマハゲの口から出る温泉に入浴~

 

 

 

 

 

 

温泉郷からすぐ近くのなまはげ館・真山伝承館では男鹿市の各地域のなまはげを見学~

なまはげ館には案内人もいて、なまはげについて説明をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

最後は、男鹿市民文化会館で全国のナマハゲ類似行事のお面等を見学!

実は、先日男鹿市民文化会館で全国ナマハゲの祭典が行われましたo(^-^)o

全国の各地域のなまはげ類似行事の実演はとても迫力があり、見る者を魅了しました☆彡

 男鹿市観光協会に戻り、各自解散してこの日のジオツアーは終了しました。

事故や怪我なく終われて安心しました><

今週の土曜日は「満喫!食い倒れ男鹿半島・大潟ジオパーク~甘味編~」があります!!

国民文化祭、ジオツアーは始まったばかり!気合を入れて、男鹿に訪れたお客様を精一杯おもてなしします!!

 

P・S ★ジオパークカードラリーも好評のようです!皆さん、参加はお早めに★

 

 

 

 

 

 

 

 

男鹿半島・大潟ジオパークカードラリー(クリック)

Category : お知らせ

カードラリーはじまりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

みなさんこんにちわ(•ᴗ•)kumiです。

とうとう、昨日から始まりましたね…。

「なにが??」って思ったそこのアナタ!

男鹿半島・大潟ジオパーク カードラリーが始まりましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ始まったばかりですが、これからどんどんカードラリーに参加してくるお客さんが増えることでしょう!

プレゼントのオリジナル図書カードと男鹿半島・大潟ジオパークオリジナルレアカードは先着順なので、早いもの勝ちです!!

なので、お早めに参加なさることをオススメします(。>ω<)ノ

私も欲しいなぁ~(。ŏ_ŏ。)

 ★詳しくはコチラ★

 

みなさん、カードラリーに参加してプレゼントをGETしよう。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:

Category : お知らせ

大地と人のモノガタリ-おれとカメラとラジカセと-

皆さんこんにちわ~ヾ(^ω^)ノKumiです。

9月最後の休みは何年かぶりの東京に遊びにいってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

滞在時間9時間の日帰り弾丸旅行でしたが、楽しかったです

 

さて、今日から10月です!10月は衣替えの月ですが、皆さんはもう衣替えしましたか?

私はタンスの中の衣替えはしたのですが…扇風機をまだ放置しています(´・3・`) 今日、片付けます!!

ちなみに、衣替えは平安時代から始まっていたそうですよ~!!

そして、10月1日から始まるのは衣替えだけではないんですよ~!!

企画展「大地と人のモノガタリ-おれとカメラとラジカセと-」が開催中です\(^o^)/

                                                                                              

 

 

 

 

 

 

 

第29回国民文化祭・あきた2014「大地に学ぼうジオパーク祭典」の主要事業として、男鹿市ジオパーク学習センターで企画展「大地と人のモノガタリ-おれとカメラとラジカセと-」が開催されています。本企画展は秋田県立博物館の出張展示として協力いただいています(´ᴖωᴖ`)

 

 

 

 

 

 

懐かしいカメラや初代ウォークマン、ラジカセ、昔のカラーテレビや電気ストーブなど、男鹿市内の方々から寄贈された電化製品と電化一歩前の製品を展示します。大潟村が誕生した昭和30年代は電化製品の普及が人々の生活を大きく変えた年代なんですって!!

 

 

 

 

 

 

♧*:;;;;;;:*♧* 詳 細 ♧*:;;;;;;:*♧*

■ 期  間 10月1日~11月3日

■ 開催場所 男鹿市ジオパーク学習センター(男鹿市役所若美庁舎2階)

■ 時  間 9:00~16:00

 大地と人が育んだモノガタリを懐かしの製品とともに振り返ってみてください(>∀<)

 

企画展は大潟村干拓博物館男鹿水族館GAOでも同時開催しています。(入館料有り)

 

 

Category : お知らせ

カードラリーまであと5日(。・`∀´・。)

みなさんこんにちわ(´∀`)Kumiです!

あと5日で始まりますね~!!

「え?何が始まるの??」って思った方のために説明しよう(☝ ՞ਊ ՞)☝

男鹿半島・大潟ジオパーク カードラリー~カードを集めてキミもジオパークマスターになろう!~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月1日(水)から11月3日(祝・月)までジオパークカードラリーが始まります。

対象施設にてジオカード4枚を集めると、先着500名様にオリジナルレアカードを差し上げます!!

さらに!!先着100名様に男鹿半島・大潟ジオパークオリジナル図書カード2000円分をプレゼント!!

■ 対象施設

男鹿市ジオパーク学習センター

大潟村干拓博物館(入館料有り)

男鹿水族館GAO(入館料有り)

秋田県立博物館

■ 申込受付場所

男鹿市ジオパーク学習センター

大潟村干拓博物館

★★★詳しくはコチラ★★★

カードを集めてキミもジオパークマスターになろう!!

Category : お知らせ

第4回ガイド養成講座~上級編~

みなさんこんにちわ( ◕ ◡ ◕ )Kumiです。

少し前の話になりますが、暑い暑い、真夏の日の出来事です。

動物園に行ったらライオン(メス)がこんな格好で寝ていました…。

 

 

 

 

 

 

肉球を見せて可愛らしい寝顔~でもちょっとバテている様子ですね(´・ω・`)

この時の気温、36℃…。いくら百獣の王でも暑さには弱いのでしょうか…?

動物園だけではなく、男鹿にも可愛い動物がいるんですよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

なんの動物でしょう~(*´ω`*)そうです!カモシカです!!脇本城付近にいたそうです!!

男鹿にくればカモシカに会えるかもしれませんよ~!!

さて、話は変わり、9月20日に第4回ガイド養成講座上級編がありました!

 

 

 

 

 

 

午前中は座学です。はじめに大潟村の干拓工事について学びました。

 

 

 

 

 

 

お次は大潟村の鳥類について。動画を観ながらの講義だったので、わかりやすかった~!!

 

 

 

 

 

 

午後は野鳥観察ステーションへ。奥の方に歩いていくと池があり、カモが泳いでいました。

この日は、チュウヒも観察することができました~!!先生曰く、「チュウヒは大潟村ではたくさん見れますが、本当であればチュウヒはとても珍しい鳥なんです。大潟村がいかに恵まれた土地だということが実感できますね。」とのこと!珍しい鳥たちがたくさん集まってくるなんて、大潟村の自然って本当に豊なんですねぇ。

 

 

 

 

 

 

次はガイド実践練習!今回は大潟村の八郎潟干拓記念碑→水位標→経緯度交会点→大潟富士→菜の花ロードの順番で模擬ガイドをしてもらいました~。

 

 

 

 

 

 

経緯度交会点。北緯40度と東経140度が交わるのは日本でここだけ!北緯40度のライン上には北京、ナポリ、マドリード、ニューヨークがあります!!ライン上にあるとはいえ、実際行くにはお金がかかるという現実(´д`、)

 

 

 

 

 

 

大潟富士では、なんと!手作りの説明板でのガイド!可愛いだけじゃなく、説明もわかりやすかったです!

 

 

 

 

 

 

菜の花ロードでは残念ながら時期外れだったので、写真を使っての説明となりましたが、春になると11キロメートルにわたって奇麗な菜の花と桜が咲き誇るんです!思わず運転する手を止めて、見入ってしまいます!!

この日もトラブルなく終わることができました!!

次回で現地での模擬ガイドは最後となります!!

最後の模擬ガイドも元気よくいきましょうっ!!

 

 

 

 

 

 

大潟富士での一枚

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパーク Skill Up 講座

みなさんこんにちわ~(。╹ω╹。)Kumiです。

3連休は皆さん何していましたか~??私は青森県にラーメンを食べに行ってきました!

3連休の中日だったので、めっちゃ並んでいました(*☼_☉*)

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな激辛ラーメン♥♥♥美味しかったです!次はどこのラーメンを攻めようかな~ヽ(´3`)ノ

皆さん、美味しいラーメン屋さんがあったら教えて下さい~!!

 

さて、食べ物の話はここまでとして、9月13日(土)に第1回男鹿半島・大潟ジオパークスキルアップ講座がありました~!

スキルアップ講座は、認定ガイドの方の更なるスキルアップを図ることに加え、来年度に行われる再認定審査に向けた取り組みとして実施されました。講座は全3回の開講となります。

講座を実施するメインテーマは「ジオストーリーを学ぶ」です。

この日は午前中に座学、午後に大潟村と中石地区・安田海岸で実地研修をしました。

 

 

 

 

 

 

まずは「男鹿半島・大潟ジオパークの食文化」について。

大地に学ぼうジオパークの祭典でも食をテーマにしたジオツアーがあります。

 

 

 

 

 

 

次は「男鹿半島・大潟ジオパークについて最近考えること」

改めて男鹿半島・大潟ジオパークについて考えることができました。

 

 

 

 

 

 

午後は実地研修。日本一低い山、大潟富士にて。

 

 

 

 

 

 

先日のクリーンアップのおかげで奇麗になった安田海岸。この日も晴れてよかったですね~(^^)

来月は男鹿市ジオパーク学習センターで講師の講義終了後、グループワークを行い、各グループでジオストーリーを作成の予定です。

各講座を通してジオストーリーについて学んでいただき、認定ガイドご自身でもオリジナルの物語を考えるきっかけになれば幸いです(*→‿←*)

Category : お知らせ

ご縁を結ぶ♥ご塩だより

みなさんこんにちわ~Kumiです~( ̄(エ) ̄)

秋も本番を迎えるということで、乾燥対策のために水分をたくさん摂ることを心がけています!

 

 

 

 

 

 

1日1.5ℓ~2ℓの水分を摂取すればいいと聞きますが…。

男鹿の「滝の頭」の水は、キレイで美味しいのでお風呂上がりにがガブガブ飲んでしまいます(´C_` )

でも、水も摂りすぎると体に悪いそうなので摂りすぎはNGですよ~×××

 

そして男鹿半島は海水もキレイなんですよ~。.:*・゚

そのキレイな海水で作った商品がコチラ!!

☆:;;:・:;;:*:;;::「男鹿の塩」☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社男鹿工房さんと男鹿半島・大潟ジオパーク推進協議会がコラボして作りました。

イラスト協力は、株式会社八郎潟印刷さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「男鹿の塩」は男鹿の海水の恵みを頂き、じっくり時間をかけて自社開発の平釜で仕上げました。

男鹿半島の海水100%使用の天然の味です(^^)

実はこのお塩…大地に学ぼうジオパークの祭典 ジオツアーでお土産で貰えちゃうんですヽ(^ω^)ノ

さらに!!オリジナルてぬぐいも貰えちゃうんですよ~

 男鹿半島・大潟ジオパークの大地が「塩(ジオ・エン)」でつなぐ「縁(エン)」結び!

ジオツアーで新たな出会いが皆さんに訪れるといいですね(^ω^人)♡

 

P.S 健康のため、塩分の摂りすぎにご注意しましょう!

 

Category : お知らせ