みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
夏休みが始まりましたね!
大潟村の干拓博物館では、夏休みに合わせて
小・中学生入館無料、同伴の父母の方も子どもと同人数分
だけ入館無料となります!
是非、干拓博物館へお越し下さい!
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
夏休みが始まりましたね!
大潟村の干拓博物館では、夏休みに合わせて
小・中学生入館無料、同伴の父母の方も子どもと同人数分
だけ入館無料となります!
是非、干拓博物館へお越し下さい!
男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆
今回は、最近ジオパーク学習センターに来館された弘前大学、宮城学院女子大学の皆さんをご紹介します。その後で子どもたちの夏休み自由研究についても少し紹介します。
7月7日に来館されたのは弘前大学の皆さん。教員をめざしていらっしゃるということで男鹿半島・大潟ジオパークにおける学習センターの授業支援等についても含めて解説しました。 ▲当日は学校教育でよく利用されているジオサイトや体験型教材についてなども紹介しました。
7月12日に来館されたのは宮城学院女子大学の皆さん。前日は男鹿に宿泊して男鹿の石焼料理を食味したということで男鹿の石焼料理に使用する溶結凝灰岩の特徴や男鹿の岩石にまつわる昔話、男鹿半島で見られる植物の生態なども含めて男鹿半島・大潟ジオパークを紹介しました。 ▲当日は火山噴火実験のほか、地震の際の液状化現象実験なども体験していただきました。(写真は火山噴火実験の様子)
■ジオパーク学習センターで夏休み自由研究のススメ
いよいよ学校の夏休みが始まります。夏休みにはジオパーク学習センターでワクワク教室に参加したりしながら自由研究を考えてはいかがでしょう。
★小学生参加者募集中!! ジオパーク夏休みワクワク教室
7月28日(土) 10時~11時30分 「おもしろ~い!!静電気で楽しもう!!」
身近な材料で静電気を見つける箔検電器を作ったり電気クラゲを作って楽しく遊びます。
会場/男鹿市ジオパーク学習センター 対象/小学生 定員20人
男鹿市ジオパーク学習センターに電話で申し込むこと ☎46・4110
(9:00~16:00) まだ間に合いますよ。
●そのほかにもジオパーク学習センターでは夏休み自由研究のテーマがいろいろあります。そのいくつかを紹介しましょう。
▲こちらは男鹿半島のゴジラ岩がどのようにして今のイケメンの顔になったのかを考えるジオパーク学習センターの教材です。ヒントは塩の結晶化です。おもしろいテーマでしょ。 ▲こちらは男鹿半島に飛来した様々な火山灰です。ジオパーク学習センターの顕微鏡コーナーにあります。火山灰がどこからいつ飛んで来たのかを調べ、当時はどんな時代なのか考えてみましょう。 ▲男鹿市では太陽光発電所が増えてきました。LEDを使って太陽光ミニ発電所を作ってみましょう。モデル教材はジオパーク学習センターにあります。男鹿市は次世代エネルギーパークに認定されています。 ▲こちらは男鹿半島の一ノ目潟の噴出物「かんらん岩」。とっても珍しい捕獲岩です。地球のでき方と合わせて、この岩石にはどんな秘密が隠されているのかを調べてみるのも楽しいですね。
★このほかにもジオパーク学習センターには子どもたちの自由研究のテーマがたくさんあります。夏休みワクワク教室と合わせ、ぜひご利用ください。
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
家のお風呂が工事中のため、最近は毎日大潟村の温泉に行っています(ˆωˆ)
入ったあとは体のポカポカがずっと続くので、夜はぐっすり快眠できちゃいますし、
心なしかお肌もつるつるスベスベです(*´∀`)ウフフ ※個人の感想です
大潟村の温泉はモール温泉といって、世界的に見てもとっても珍しい温泉なんです!
モールとはドイツ語で腐植質という意味です。
大昔の植物が枯れて堆積し、長い長ーい時間をかけて微生物に分解されてできる物質です。(すごいざっくりな説明です)
大潟モール温泉を初めて見る方は、そのお湯の色にびっくりすると思います。
濃ーい烏龍茶や紅茶のような茶褐色をしています。
腐植質に含まれるフミン酸の色なんだそうです。
モール温泉の効能は、
短時間でも体の芯までポカポカに温まるほか、
植物由来の温泉なので保湿成分が豊富で天然の化粧水と呼ばれていたり、
うれしいことずくめです!!
ありがとう、温泉。 ありがとう、地球(´ω`)
もうすぐあっつい8月がやってきます!
冷たい食べ物をついつい食べ過ぎちゃったり、冷房のきいた部屋に長くいたりと、
意外と体が冷えちゃいますよね。
男鹿半島・大潟ジオパークのあったかいジオサイト、
大潟モール温泉でぽっかぽかにあったまりましょう(´∀`)♪
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
秋田県に住んでいる子どもたちは7月24日からいよいよ夏休みですね(ˆωˆ)
夏休みはどこか遊びに行ったりするのかな(ˆωˆ)?
・・・え?なになに?(ˆωˆ)
秋田のジオパークに行きたいけど、どこにいこうか迷っちゃう?
そんなお悩みにぴったりのイベントがあります(ˆωˆ)!!
まるごと体験!あきたのジオパークです!!!!!
秋田県4つのジオパークと、ゆざわジオパークのおとなり岩手県の栗駒山麓ジオパークが集結します!
会場は秋田拠点センターALVEの1階きらめき広場です!
秋田駅東口直結なのでアクセスらくちん(ˆωˆ)♪
各ジオパークが工夫をこらした珠玉のブースで工作や実験、展示が行われます!
参加費無料なので、気軽にふらっと遊びにきても大丈夫です!
まるごと体験!あきたのジオパーク
【日 時】 平成30年7月26日 10:00~15:00
【場 所】 秋田拠点センターALVE 1階きらめき広場
【参加費】 無料
アルヴェでたくさん遊んで、たくさん学んで、
実際に行ってみたい!もっと知りたい!!と思ったら、
男鹿半島・大潟ジオパークにぜひ遊びにきてください(ˆωˆ)
ガイドさんの案内があるともっと楽しいよ♪
夏はジオパークで楽しい思い出たくさんつくりましょう~(ˆωˆ)
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
今月23日から、特別企画展『大潟村の生きもの展~野鳥たちの
四季~』を干拓地開催します。チュウヒの営巣や四季の野鳥を
剥製で紹介。また、子どもが楽しめる作った塗り絵・折り紙を
そのまま展示できるコーナーや写真撮影も楽しんでもらえる
ような企画展になっています。7/23~8/24は
中学生以下入館料無料、子どもの人数分、大人の入館料も
無料になりますので、是非ご来館下さい!
男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆
さあ、子どもたちにとってはもうすぐ夏休み。そこでジオパーク学習センターの夏休みイベントなどを紹介します!!
●ジオパーク夏休みワクワク教室 7月28日(土)10:00~11:30
「おもしろい!!静電気を楽しもう!! 」小学生参加者募集中!!
身近な材料で「はく検電器」を作り静電気を見つけたり、おもしろい実験をして楽しみま~す!!
対象 小学生 定員20人 参加費 無料
申込方法 男鹿市ジオパーク学習センターに電話で申し込むこと☎46・4110
申込期間 7月22日まで(定員を超えた場合は終了)
(9:00~16:00 水曜~日開館/月・火・18日休館・16日は月曜ですが開館)
▲これは静電気を利用した釣り名人。タコがくっ付いて離れません。みんなも釣り名人になれるかな!!
ジオパーク学習センターでは、ワクワク教室以外にもいろいろ楽しめま~す!! ▲これは貝殻を使ったビーズストラップづくり。思い出に残るオリジナルストラップ。簡単にできますよ!! ▲こちらは石で作った顔(^^♪ づくり!! みんなとっても上手に作ります。
そのほかにも体験学習がいろいろあります。夏休みの自由研究にジオパーク学習センターをご利用ください!!
みなさ~ん。待っていま~す!!土・日曜も開館していますよ。
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
ワールドカップがもうすぐ終わっちゃいます・・・。さみしい(´・ω・`)
でも!明日から秋田県で甲子園予選が始まります!!
ワールドカップに負けないくらいの熱い戦いを期待しています!!
高校球児のみなさん!
日ごろの練習の成果を出し切って、悔いのないようがんばってください!!
さてさて、
7月22日(日)にFUNAKAWAひのめ市が開催されます(∩´∀`)∩ワーイ
男鹿市船川の空き店舗等を利用したワンデーショップマーケットです!
手作り雑貨や農産物の販売、飲食ブース、体験・ワークショップ、音楽ライブなど、
楽しいこと盛りだくさんのイベントです!
男鹿半島・大潟ジオパークは缶バッジ作りとジオパーク紹介のブースを出展します!
ぜひぜひお誘いあわせのうえ、ご来場ください(ˆωˆ)
【日時】 平成30年7月22日(日) 10:30~17:00
【場所】 第1会場:元浜町三角広場 (男鹿市船川港船川船川)
第2会場:大龍寺 (男鹿市船川港船川鳥屋場34)
【主催】 FUNAKAWA ひのめ市実行委員会
【問合せ】 TEL:080-1020-1221 Mail:hinomeichi@gmail.com
詳しくはこちら→FUNAKAWAひのめ市vol.4
みなさんこんにちは たかみーです(・ω・)ノ
7月8日(日)に、ジオパークガイド養成初級講座の第2回が行われました!
今回のブログはその様子をご紹介します!
午前中は、2つのテーマで座学です。
最初に、鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会から岸本誠司氏を講師にお迎えして、
「ジオストーリーってなんだ?」というタイトルで講義していただきました。
ジオパークを構成しているのはジオ(大地)・エコ(自然)・ヒト(生活、歴史、文化、産業)と言われていますが、
ジオストーリーの入り口はどこから入ってもいい。多様性あるジオストーリーの創出と活用は地域の総合的な価値を高める、といった内容でした。
人それぞれ得意分野は違います。
昆虫が好きだったり、歴史が好きだったり、地質が好きだったり。
実際に、鳥海山・飛島ジオパークのガイドさんたちは、昆虫が得意な方、理科の先生だった方、日本百名山を踏破した方など、十人十色。まさに多様性!
鳥海山・飛島ジオパークに行ってみたくなりました!
次に、男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会の会長である澤木博之氏から、
「男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会の仕組み」を学びました。
ジオサイトは岩場など、危険な場所もあります。リスク管理が大事!ということと、
「地元住民に知られていないジオパークはありえない!」という言葉が印象に残っています。
あぁ・・・ブログ、がんばろう(´ω`)
午後は秋田地学教育学会の渡部晟氏を講師にお迎えしての現地研修です!
西黒沢海岸で岩石に群がる大人たち。なんだかみんな童心にかえって楽しそう(ˆωˆ)
先生「この岩石に化石があります!どれでしょう?」
受講生「先生!これですか!?」
先生「それは石ですね(´ω`)」
なんていう、ほほえましい場面もありました。
この、一見なんてことない岩石の、なんてことないつぶつぶ。
なんと、このつぶつぶぜーんぶ化石なんです!!
オパキュリナという生物で、亜熱帯や熱帯のあったかーい浅い海に住んでいます。
この化石から、1500万年前の男鹿半島は暖かかったということがわかります。
化石からいろんなことがわかるんだなぁ。すごいなぁ(´ω`)
現地研修ラストは、ゴジラ岩でおなじみの潮瀬崎です。
途中、雨がぱらつく場面もありましたが、自称晴れ男の渡部先生のおかげで土砂降りにならずに済みました。
ゴジラ岩は雨や風、打ち付ける波の作用で今のゴジラの形になりました。
もし、本家ゴジラがいなかったら、ゴジラ岩はどんな名前だったんだろうとたまに思ったりします。
未来のジオパークガイドたちの修行はまだまだ続きます!
受講生のみなさん、がんばりましょう(ˆωˆ)!
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
7/1に田んぼの生きもの観察会を行いました。
毎年、水色のカエルが見つかっていて参加者の目を
引いていたのですが、今年はとうとう見つかりませんでした。
今年はなぜかガムシの幼虫が多く、生物も毎年変わっていくの
だなと感じました。来年も行いますのでどうぞ、よろしく!