芸術文化祭創作作品展開催中

こんにちは!!

大潟村の芸術文化活動の成果を紹介する

第33回芸術文化祭創作作品展開催中です。

前期は3月6日(月)から3月15日(水)まで

干拓博物館企画展展示室に展示してます。

DSCN9307

DSCN9323

稲の花会(俳画)俳句に挿絵が付いて、俳句と絵が両方楽しめます。

DSCN9313

水彩画教室

DSCN9316

書道同好会

DSCN9308

拓邑俳句会

DSCN9319

俳句りんどうの会

 

たくさんの作品が展示されております。

大潟村に来た際はぜひ博物館で大潟村の芸術に触れてくださいね。

後期は3月27日(月)から4月5日(水)に写真クラブ等が展示する予定です。

そちらの方もお楽しみに!!

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

案内ボランティア役員会開催!!

こんにちは!!

先日、大潟村案内ボランティア役員会が開催されました。

議題は

①全国大会に向けての勉強会について

②新会員の勉強会について

③総会の日程について

 

DSCN9265

①全国大会にむけて、「八郎潟干拓がオランダ条約署名につながった」

という新聞の掲載記事をより詳しく知るために新聞記者を招いて

勉強会を開催することになりました。

期日は3月9日(木)10:00~開催です。

②の新会員の勉強会については

嬉しいことに3名増えたので

説明の仕方・館内順路・時間の配分等

を先輩ボランティアが模擬案内しながらの新人さんに

説明のノウハウを指導するようです。

また、

③総会の日程についても

総会前に排水機場と防潮水門に行き

ジオスポットの共通理解をしてから総会に参加することに

なりました。

なんと、真面目なボランティアでしょう!!

聞いていてびっくりしてしまいました。

案内ボランティアの活動は、今年度はこれが最後になります。

次回は、田植え後の6月から開始するようです。

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターに展示、「地底からの訪問者」を紹介します。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。

今週は、ジオパーク学習センターに展示している「地底からの訪問者」、そう世界に知られる一ノ目潟のかんらん岩を紹介します。IMG_5019▲「これが世界に知られる一ノ目潟かんらん岩です」。

マントル起源の捕獲岩です。

「大き~い」

8月の誕生石・ペリドットを含んでいます。どうして世界で注目されるのか説明員に聞いてみましょう!!

IMG_5021▲「意外、かんらん岩はずっしりするね」。容積がほぼ同じかんらん岩玄武岩花こう岩などで重さの違いを確かめてみましょう。重さの違いからどんなことがわかるかな?

IMG_5027▲実際かんらん岩に触れてみましょう。「手に持っているかんらん岩が上部マントルを形成していたのかと思うと、感激!!」。

IMG_5041▲「ステンドグラスみたいにきれい!!」。かんらん岩を偏光顕微鏡で観察してみましょう。深成岩に特徴的な等粒状組織が確認できます。

ジオパーク学習センターは、男鹿半島・大潟ジオパークの貴重な岩石や化石などを多数展示しています。これらをもとに説明員に聞きながら楽しく学ぶことができます。団体の方は予約をお願いします。

Category : お知らせ

2017春の文化祭お楽しみカフェが開催されます

みなさんこんにちわ~^^ Kumiです

 

3月12日(日)に男鹿の船川北公民館(旧船川第二小学校)で【2017春の文化祭お楽しみカフェ】が開催されます♪

無題

子育て手作り用品雑貨コーナー、体験コーナー、食と健康コーナーなど、子供から大人まで楽しめる内容です!

体験コーナーの「ジオで遊ぼう」では、男鹿半島・大潟ジオパークのガイドがマグネット作り体験などのブースを設けています!!

詳しくはイベント情報で掲載しています!

イベント情報 2017春の文化祭お楽しみカフェ

 

皆さん、お誘い合わせの上、是非お越しください!

 

 

 

Category : お知らせ

第9回 おが昔っこ祭りが開催されます~ふるさとの懐かしいことばで語ろう・伝えよう・男鹿の心を~

みなさんこんにちわ~^^ Kumiです

 

今日は秋田県の公立高校の一般入試の日です!

受験生の皆さんが力を出し切れるよう、祈っています!肩の力を抜いてリラックスです!

私も思い出に浸りたいのですが、その時のこと忘れちゃってあまり記憶にないんですよね~。

まぁ、何事も過ぎてしまえばそんなもんですよ。

 

さて、平成29年3月26日(日)に【第9回おが昔っこ祭り~ふるさとの懐かしいことばで語ろう・伝えよう・男鹿の心を~】が開催されます~!

 

日 時:平成29年3月26日(日)13:00~

会 場:ハートピア(男鹿市立図書館となり)

対 象:子供から大人までどなたでも直接会場へお出でください

※参加費、無料!!!おみやげもつきます!!

第一部:男鹿市立船川第一小学校「昔っこクラブ」

第二部:男鹿警察署のおまわりさんからおねがいとやくそく

第三部:ふるさとのことばで語る 昔っこ

 

男鹿市の子供たちが男鹿にまつわるお話などを昔の言葉で語ります!

男鹿半島・大潟ジオパークガイドも参加しますよ~

イベント情報にも詳しい内容を掲載しています!

⇒イベント情報 第9回おが昔っこ祭り~ふるさとの懐かしいことばで語ろう・伝えよう・男鹿の心を~

 

皆さん、お誘い合わせの上是非お越しください!

Category : お知らせ

第38回大潟村芸文祭終了!!(その2)

こんにちは!!

博物館周辺の残雪も少なくなり春が近くなりましたね

今日は

2月25日26日開催されました芸文祭の様子

その2を紹介します。

まずは、手品

マジック(奇術研究会)

驚きと歓声が会場からたくさん聞かれました。

手品も衣装も最高でした。

 

 

男性コーラス

合唱(大潟村男性コーラス)

本日は、ともしび・高原列車は行く・気球にのってどこまでも

を披露してくださいました。男性の歌声いいですね!!

 

フラダンス

フラダンス(フラサークルプアレア)

「ウリウリ」というお花を持ってのフラダンスはとても見応えがあり

楽しい気分になりました。

太鼓

和太鼓(八郎太郎 龍勢会)

力強く迫力ある太鼓に、

観客からは拍手いっぱいでした。

DSC_2366

ゴスペル(大潟ゴスペルクワイヤ)

元気な歌声で会場を盛り上げてくれました。

 

すべての参加グループを紹介出来ませんでしたが

どのグループも日頃の成果を披露できました。

来年の芸文祭を楽しみにしていたいと思います。

 

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

第38回芸文祭終了!!その1

こんにちは!!

朝夕、まだまだ厳しい寒さですが、

雪が降らないだけ嬉しい季節になりましたね。

さて、2月25日26日開催されました

大潟村の芸文祭の様子をご紹介します。

まずは第一展示場です。

 

掲示鑑賞

展示場には、書道や華道、短歌・川柳や水彩画、写真クラブなどの

作品がたくさん出展されておりました。

 

 

続いて舞台発表です。

三味線

三味線愛好会による、本調子メドレー

 

コーラス

コールかざばなによる合唱です。卒業写真・あの日にかえりたい

・マンマと素晴らしい歌声でした。

 

フラダンス

ハノハノ・レファさんによるフラダンスは、踊りはもちろん、

衣装もお化粧もステキでした。思わず踊りたい気分になりました。

すべての参加グループを紹介出来ませんでしたが、

どのグループも日頃の練習成果が出て素晴らしい舞台となりました。

続きはまた

 

 

 

SASAKIでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category : お知らせ

懐かしい!!ジオパーク学習センター企画展紹介その2

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。

今週のジオパーク学習センターのニュースは、現在、学習センターで開催中の企画展「男鹿半島・大潟ジオパークで暮らす~男鹿半島のむかしの米づくり~」の紹介その2です。IMG_5013▲これは明治時代の「適産調」。村興しの指導者と言われた石川理紀之助が中心となってまとめたものです。「農地の面積や収入だけでなく土壌や生活習慣まで調べているってすごい!!」。

IMG_5015▲昔の「」。「この間読んだ本に、地域により柄の長さや角度が違うと書いてありましたよ」。どうして柄の長さや角度に地域差があるのか考えてみましょう。

IMG_5009▲「米俵」。「以前、昔の写真を見たら女性が米俵をいくつも担いでいましたよ」。「昔の人ってすごいね」。

IMG_5016▲「羽釜・釜蓋」。「これ、見たことある」。「これからエネルギーの変遷がわかるね」。

この企画展を通して当時の人々の生活や思いをいろいろ想像してみませんか。同時に当時の日本や世界の動きと合わせて考えてみると新たな発見があるかもしれません。

企画展は3月31日まで開催。会場は男鹿市ジオパーク学習センター第2展示室。入場無料。

お待ちしていま~す!!。

 

 

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパーク担当者会議【2月】

みなさんこんにちわ~(^^) Kumiです

今日から3月ですね~。今月で年度が終わります。

1年早かった。。。

毎年、この時期に提出する書類があり、証明写真を撮るのですが、

1年目~今現在の写真を見ると、やっぱり年々老けていってますね。

一番思ったのは眉毛の形が年々変化していっています(笑)一年目の細さったら・・・。

 

さて、2月23日(木)に男鹿半島・大潟ジオパーク担当者会議が行われました~。

P1190569

あと8ヶ月後に行われる全国大会や、来年度の通常総会の日程、郵便局との連携事業などを話合いました。

全国大会もスケジュールなど着々と決まってきています。

来てくれた皆さんに満足して帰ってもらえるように男鹿半島・大潟は頑張っていますよ~。

今年度、このメンバーで会議を行うのはあと1回ですね!

来年度も同じメンバーかもしれませんが。。。

もしかしたら異動があるかもしれないし、何があるかわかりませんからね!

皆さん、思い残すことなく1日を大事に過ごしましょう!

Category : お知らせ

秋田県ジオパーク連絡協議会 平成28年度ガイド共通講座が開催されました

みなさん、こんにちわ~(^O^)Kumiです

2月も今日で終わりです!2月は早く感じます!!

さて、平成29年2月25・26日に昨年、新たに仲間入りをした鳥海山・飛島ジオパークを舞台に『秋田県ジオパーク連絡協議会 平成28年度ガイド共通講座』が開催されました

ガイド共通講座は秋田県ジオパーク連絡協議会の活動のひとつで、「各地域のガイド組織が抱える共通の課題等について情報を共有しながら、合同で学ぶことによって県内全体のガイドの質の向上を図る」ことを目的として行われています。

 

DSC_0054[1]

この日の鳥海山は見事な快晴!!(この日宿泊した鳥海荘から)

P1190577P1190581
1日目は基調講演を2つ聴きました!

第1部 演題:「秋田県内の水について」

     講師:秋田大学 教授 林 武司 氏

第2部 演題:「マタギは何をする人ぞ~東北の野生動物と狩猟文化~」

      講師:東北芸術工科大学 教授 田口 洋美 氏

DSC_0060[1]

その後の交流会では皆さん、ガイド方法について各々語り合い、情報交換をしていました。

そして、鳥海荘の温泉、お湯がトロットロでものすごーーーーく、気持ちよかったです!!!

DSC_0070[2]

朝方の鳥海山。この日も天気に恵まれましたーーーー!!!

この写真、朝方なので天気の良さが伝ってないですよね。。

2日目はエクスカーションは『冬の法体の滝スノーシューツアー』『矢島まち歩き&酒造見学ツアー』でした。

私は、まち歩き&酒造見学に行ってきました~^^

DSC_0088[1]

矢島はかつては城下町で、今もその名残があります。

いいですよね~わたし、このような歴史を感じる場所に住んでみたいんですよね~。

DSC_0093[1]

酒造見学では矢島の天寿酒造株式会社さんにお世話になりました。

DSC_0096[1]

これは麹(こうじ)です!!真っ白で、見た感じ柔らかそうでした。

この麹は製品として使われるため、触ることができませんでした。なのでイメージで。(想像力が足りなくてすみません・・)

見学の最後には、絞りたての日本酒の試飲と天寿の名前が書いたおちょこが配られました!!(私は運転が控えているため試飲はできませんでいた(泣))

せっかくおちょこを貰ったので、私、とっくりも買ってきましたよ(^o^)

この、とっくりとおちょこで”ワイングラスでおいしい”日本酒アワード2016金賞の純米大吟醸「鳥海山」を飲んでみたいと思います!

P1190609

滝チームも楽しかったみたいです~。滝チームに関しては、本当にお天気に恵まれてよかったですね!

天気が良いから汗かいたとか言ってましたもん。

大きな滝を背景を写真とか、なんて素敵な写真なんでしょう!

会場となった鳥海山・飛島ジオパークの皆さん、2日間お世話になりました!!

次は全国大会で私たちがおもてなしします♪

Category : お知らせ