秋田大学ぼうさい教室in男鹿市が開催されました

みなさん、暑い日が続きますね~。熱中症には気を付けてください。Kumiです♡

さて、8月6日(土)に秋田大学ぼうさい教室in男鹿市が開催され、県内の親子約25名が、学習センターで学習の後に、過去に起こった地震などを学ぶため、市内のジオサイトを中心としたフィールドに出かけました。

 

学習センターでは展示見学の後、男鹿市で過去に起こった地震を中心に、秋田大学の先生方がわかりやすくお話しされ、参加者も真剣に耳を傾けていました。

災害はいつ起こるかわからないのが実情です。過去の災害を知り、それに備えること、そしてそれらをきちんと広めていくこともジオパーク活動の大切な柱です。

学習センターをご活用いただき、ありがとうございました!このような活動のために、この施設の意義がある!と再認識した一日でした。

Web【H28】秋田大防災教室 (4)

Category : お知らせ

カブトムシ展示しています。

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

大潟村はこの時期、カブトムシの宝庫です。クワガタはあまり見かけないんですが。

土まみれの水槽で、しかも宝庫と言いながら1匹だけで堂々と写真をあげてすいません。

IMG_9893

実はこのコ、土からでてきたばかりで殻が日焼け前で若干赤く、皆様に見てもらいたかったのですが写真だと分かりづらいですね。そもそもそこまで色味は変わりませんが。

そして最近、ジオパーク新潟国際フォーラムでご一緒させていただいた十勝岳山麓ジオパーク推進協議会のあるお方よりこのコにお名前をいただきました。『ペロ之助』です。名前の由来は諸説あるようですが。。。

干拓博物館で開催している大潟村の生きもの展で他のカブトムシたちと一緒に展示しています。よろしくね!

Category : お知らせ

大潟中学校1年生~

みなさん、こんにちわ~(^O^) Kumiです

 

7月25日に男鹿半島・大潟ジオパークに【大潟中学校1年生】の皆さんが来てくれました~!

IMG_4273[1]

はじめに、ジオパーク学習センターで男鹿半島・大潟ジオパークの主な地層を学び、マグマの粘りの違いでどのような火山が作られるかを実験を通して学びました。

午後からは現地に行きました!

安田海岸では泥層、砂層、亜炭層、貝化石の層や広域火山灰の層を、

入道崎では溶結凝灰岩や海丘のできかたを学び、潮瀬崎ではゴジラ岩のできかたや生痕化石を観察しました。

このほか館山崎、鵜ノ崎海岸にも行きました(^o^)

生徒たちは地層から様々な地球の歴史がわかることや大地が動いているを生徒たちは実感したようでした!

 

 大潟中学校の皆さん、暑い中の現地学習、お疲れ様でした!

Category : お知らせ

うなぎのその後

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

残念なお知らせが。。。

先日、干拓博物館に寄贈された田んぼで捕獲されたうなぎですが、

その日の数時間後に死んでしまいました。

うなぎの生命力の強さは有名なので、回復を期待しましたが、

そもそもその強靱な生命力が、傍目で弱ってると見えた時点でもうだめみたいでした。

うなぎに限らず、普段、いろいろな食べ物をスーパーで見ても何も感じませんが、

今回のうなぎは悲しい心持ちになりました。

Category : お知らせ

2016 FUNAKAWAひのめ市に参加してきました!

みなさんこんにちわ~ヾ(。・ω・。) Kumiです

今週は男鹿市でメロンマラソンOGAロックフェスティバルが開催されますね~!

なので土・日は男鹿市にたくさんの人が集まると思います!嬉しいですね!

 

さて、7月17日に男鹿市船川にある大龍寺で【第2回 2016 FUNAKAWAひのめ市】が開催されました!

P1000659

男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会からは、男鹿半島・大潟ジオパークのイラストが入ったマグネット作りコーナーを設けました。

P1000669

嬉しいことにマグネット作りは人気があり、大人から子供までたくさんの方がマグネットを作ってくれました!

ジオパークについてお話しながらマグネットを作成し、自分たちの住んでいる地域の魅力を再発見してくれたようでした

P1000688

展示物にも興味を持ってくださる方もたくさんいて、ガイドの皆さんが聞かれたことに丁寧に説明していました。

ジオパークの周知活動として、たくさんの人が集まるイベントに参加させていただけるのは本当にありがたいことです(^^)

県内・県外のお客さんの来訪のきっかけに繋がったらいいなと思います(^O^)/

Category : お知らせ

男鹿市立船川第一小学校5年生~防災学習~

みなさんこんにちわ~(^O^) Kumiです♩

先週の3連休はどのようにお過ごしになられましたか~?

私は、最終日に秋田県の田沢湖に行ってきました~!

雨の予報でしたが晴れてくれて良かったです~

 

さて、7月14日(木)に【男鹿市立船川第一小学校5年生】の皆さんが男鹿市ジオパーク学習センターに来てくれました~!

IMG_4240[2]

防災学習をメインとした体験学習をしました。

IMG_4238[1]

液状化現象や地震の揺れの実験を行いました。

また、日本列島ではなぜ地震や火山の噴火が多いのかを学びました。

IMG_4234[1]

その後、地震発生時の建物の揺れ方についてや、地震による液状化現象実験、竜巻実験、水蒸気爆発実験を行い、災害時にどう対応したらよいかを考えました。

子どもたちはそれぞれ体験学習を通して防災意識を強く持ったようでした(^O^)

Category : お知らせ

第2回男鹿半島・大潟ジオパークガイド養成上級講座

みなさんこんにちわ~(^O^) Kumiです

 

7月10日(日)に【第2回男鹿半島・大潟ジオパークガイド養成上級講座】がありました~!!

 

P1160891

はじめは、男鹿市中央公民館で菅江真澄について座学を行いました!

P1160906

次は八望台に移動し、八望台の成り立ちなどを学びました。

P1160911

西黒沢海岸では西黒沢層の化石を観察し 、当時の環境を想像しました。

P1160927

P1160932

午後からは受講生による模擬ガイドです!

P1160942

みなさん、緊張していると言いながら、準備してきた小道具などを使って聞きやすいガイドでした!

P1160948

P1160953

模擬ガイドの前に、事前に下調べしている方もいました!

P1160956

P1160965

皆さん、本当によく勉強しています!!

この日の講師と講師補助の認定ガイドの方に今回の模擬ガイドの改善点をあげてもらいました!

次回も模擬ガイドがあるので、受講生の皆さんは大変ですが頑張りましょう!

Category : お知らせ

うなぎです。

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

別に、夏ですね、ウナギを食べよう!みたいなそんなんじゃありません。

干拓博物館は、つぶさに、生きものの生態観察に迫ろうとどっちかというとそっちを目指してます。

 

さて、この度、干拓博物館に村民の方から生きたウナギの寄贈がありました。

田んぼの近くで捕まえたそうで。。。。ってか、ウナギって村にもいるんですね。

IMG_9961

 

水質・水温調整をはかりつつ、展示用の水槽に移しましたが、

捕獲される前にだいぶ鷺にイタズラされていたみたいで、傷だらけで見た目にも弱っているのがとても心配です。

ウナギは本来とても臆病な生きものだそうで、環境に馴染んでくれることを祈ります。

 

 

Category : お知らせ

韓国のソウル高校の皆さんが男鹿半島・大潟ジオパークに来てくれました!

みなさん안녕하세요(アンニョハセヨ)~(^O^)Kumiです!!

韓国語で挨拶してみました~!

なんで韓国語なのかって??

 

それは~…

7月7日(木)にお隣の国、韓国から【ソウル高校】の皆さんが男鹿半島・大潟ジオパークに来てくれました~!!

 

IMG_4199[1]

ジオパーク学習センターで男鹿半島・大潟ジオパークの紹介のあと、男鹿の石焼料理やゴジラ岩、男鹿の縞石(しまいし)について説明しました。

男鹿の石焼料理については、約7000万年前の石を熱することに皆びっくりしていました!!

IMG_4196[1]

その後、皆で地震発生時の液状化現象の実験を行いました。

韓国済州島もジオパークに認定されているんですよ~!!

男鹿のゴジラ岩と韓国済州島の龍頭岩の形が似ていることや、白頭山の火山灰が男鹿の安田海岸に飛来してきていること、日本列島の大陸時代の石が男鹿にあることなどの説明に、韓国と日本のつながりを強く感じていました(^O^)

生徒の皆さんは最後に『ありがとうございました』と丁寧な日本語でお礼を述べてくれました!

お互いに拍手や握手をして次の研修地に向かいました!

 

韓国のソウル高校は毎年、男鹿半島・大潟ジオパークに来てくれています!!

ソウル高校の皆さんがまた来年も来てくれるといいですね!

国外のお客さんにも訪れてもらえるよう、これからも積極的に国際交流をしていきたいです!

 ソウル高校の皆さん、また男鹿半島・大潟ジオパークに来て下さいね~♩

 

Category : お知らせ

秋田市立勝平中学校2年生

みなさん、こんにちわ~\(^o^)/ Kumiです!!

7月も中旬にさしかかりましたが、まだ肌寒いですよね><

まだまだ夏って感じがしません!!

    さて、7月5日(火)に秋田市立勝平中学校の皆さんが男鹿市ジオパーク学習センターに来てくれました(^O^)

 IMG_4187[2]

男鹿半島の地形はどのようにしてできたのか、男鹿半島の化石、地層、生物についてたくさん質問が出ました。

長時間の学習スケジュールにもかかわらず、生徒のみなさんはとても熱心にメモをとったりしていました___φ(..)

午後はマグマの粘りの違いで火山の噴火がどのように違うのかを、実験を通して理解を深めました。

この他にも、地震時に発生する液状化実験、竜巻実験などにも生徒が参加し体験学習しました。

生徒の皆さんは、身近にあるジオパークを通して地球の歴史や生物の進化について深く学び、満足そうでした(^O^)

 

 勝平中学校の皆さん、また来て下さいね~(^o^)丿

 

 

Category : お知らせ