男鹿半島・大潟ジオパークを学ぶ!~八森小学校6年生~

みなさんこんにちわ~(^O^)Kumiです!

11月12日(木)に男鹿半島・大潟ジオパークに八森小学校6年生が来てくれました~!

IMG_3474[1]はじめに、男鹿半島・大潟ジオパークのジオサイトの安田海岸で、貝化石が含まれた地層を観察しました。

その後、男鹿市ジオパーク学習センターで、安田海岸で発見された貝化石から当時の環境などを学習しました。

この季節の安田海岸は、足もとが非常に悪いので地層や化石を観察に行く時は長くつをはいて、十分に気をつけて観察を行いましょう(^O^)/

八森小学校の皆さん、是非また男鹿半島・大潟ジオパークにお越し下さい~!

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパークを学ぶ!~船川南小学校5・6年~

みなさん、こんにちわ~(^^)Kumiです!

11月12日(木)に男鹿半島・大潟ジオパークに船川南小学校5・6年生が来てくれました~!

IMG_3467[1]

はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで男鹿半島の地層や火山について学びました。

その後、安田海岸、寒風山に行き、地層や火山の噴火について観察しました。

PB122103[1]

安田海岸では、50万年前から8万年前の地層や大地のダイナミックな動きを学習し、火山灰、貝化石の観察を行い、当時の環境を推測しました。

PB122110[1]

寒風山では、溶岩が流れる様子、火山の噴火した跡を観察し、その様子がわかる実験も現地で行いました。

実際に、現地で実験を行うのは今回が初めてでしたが、天気がいい日は現地での実験も行っていきたいと思います(^-^)

Category : お知らせ

第6回男鹿半島・大潟ジオパークガイド養成初級講座

みなさんこんにちわ~(^-^)Kumiです!

明日(11月15日(日))は第28回秋田船方節全国大会が男鹿市民文化会館で開催されます!

みなさん、是非お越し下さい!

船方節の詳細はコチラ⇒第28回秋田船方節全国大会

 

さて、11月8日(日)に第6回男鹿半島・大潟ジオパークガイド養成初級講座がありました!

P1140907P1140910はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで、秋田県水産振興センターの職員の方から【秋田の海に集う魚たち】を学びました。

天然と養殖の見分け方など、ガイドのときだけではなく、普段の生活でも役に立つ内容の話もありました!

P1140924

P1140926

座学のあとは、現地に行き、10分間の時間制限を設け、ガイド一人一人に初級講座では初となる模擬ガイドをしてもらいました。

林信太郎先生や認定ガイドからも各模擬ガイドへコメントをいただきながら進めていきました。

P1140941

 加茂青砂海岸では、戦後、男鹿市の本山にアメリカ軍の爆撃機B-29が墜落した際に、救助活動をした住民の方から、B29のガラス破片などを見学させていただきました。

事故の悲惨さを語る上でとても貴重な資料ですよね(/_;)

P1140956 P1140954

 この日は残念ながら天候が悪く、非常にガイドしづらい状況でしたが、受講生の方たちは一生懸命ガイドをしていました!

移動のバス内では、同行していたガイド二期生の方が作詞作曲した【男鹿半島・大潟ジオパークの歌】をみんなで歌い、終始盛り上がっていました~♫♪

ガイド養成初級講座も残すところあと1回となりました!

受講生のみなさん、ラストもがんばりましょう!

Category : お知らせ

教育旅行~北海道札幌市~

みなさん、こんにちわ~(^O^)Kumiです!

11月7日(土)北海道札幌市の中学校教員の方たちが、男鹿半島・大潟ジオパークに来てくれました~!

 

IMG_3458[1]

はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで男鹿半島・大潟ジオパークを生かした教育旅行プログラムを紹介しました。

ジオサイトの安田海岸では、地層を広く学べること、寒風山では、噴火口跡を見ながら火山についていろいろと学べることを紹介し、さらには学習センターでそれらに対応した体験学習も学べることなど、男鹿半島で学ぶ魅力をアピールしました。

 IMG_2196
その後、男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会の方の案内で当ジオパークの代表的なジオスポットである、入道崎の鹿落としに行きました!

風の強い日でしたが、海の眺めにとても感動していました。

 

今回の視察がこれからの教育旅行に役に立てればいいなと思います(^O^)/

是非、また男鹿半島・大潟ジオパークにお越し下さい~!

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパークを学ぶ!~追分町内会~

みなさんこんにちわ~(^O^)Kumiです!

11月7日(土)に秋田市の追分町内会の皆さんが男鹿半島・大潟ジオパークに来てくれました~!

IMG_3447[1]

男鹿市ジオパーク学習センターで、7000万年間の男鹿半島・大潟の大地の歴史を学び、地球のダイナミックな動きに酔いしれました~*^_^*

その後、日本で地震や火山噴火が多いのか、グリーンタフはなぜ緑色なのかを説明しました。

石油に関連した昔の映画の紹介では、皆さんとても盛り上がっていました!

次回は現地に行き、実際に化石や地層に触れて、男鹿半島・大潟ジオパークの雄大さを感じてもらえらたいと思っています(^^)

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパークを学ぶ!~船越小学校6年生~

みなさんこんにちわ~(^O^)Kumiです!

11月は3連休がありますね~!

どこかに行きたいですが、寒いので屋外は避けたいですね・・・。

 

さて、11月6日(金)に男鹿半島・大潟ジオパークに船越小学校6年生が来てくれました~!

 船越小学校

はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで2班に別れ、約7000万年にわたる男鹿半島のでき方や、安田海岸・寒風山の見所を学び、寒風山の「鬼の隠れ里」がどのようにして誕生したかについて、実験をしました。

その後、安田海岸と寒風山に出かけました~(^O^)

安田海岸では、砂の層、泥の層、亜炭層から当時の環境を推測し、火山灰や貝化石を観察し、当時の環境を考察しました。

男鹿市ジオパーク学習センターでは様々な実験を用意しています!

実験内容はコチラ⇒実験内容一覧

船越小学校のみなさん、また男鹿半島・大潟ジオパークに来て下さい~!

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパークを学ぶ!~美里小学校~

みなさんこんにちわ~(^O^)/Kumiです

最近、静電気にビクビクする毎日を送っています…。

 

さて、10月30日㈮に男鹿半島・大潟ジオパークに美里小学校が来てくれました!

 

IMG_3396[1]

はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで男鹿半島の地層や火山について学び、泥や砂の見分け方や火山灰を観察しました。

PA302083[1]

 

その後、安田海岸で、泥や砂の層、亜炭層、貝化石の層など様々な実際に地層を見て触れて観察し、当時の環境を推測しました。

複数の広域火山灰や断層も観察し、海外から飛来した火山灰には、驚きの声も上がりました(^O^)/

 

美里小学校のみなさん、また男鹿半島・大潟ジオパークに来て下さい~!

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパークを学べ!~船川第一小学校~

みなさんこんにちわ~(^^)Kumiです!

11月4日(水)に船川第一小学校6年生が男鹿半島・大潟ジオパークに来てくれました~!

船一

はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで、日本列島が大陸の一部だった時代や氷河期など男鹿半島の7000万年間の歴史を学びました。

船一2

その後、ジオサイトの安田海岸で地層を観察しました。

目の前にある泥の層、砂の層、亜炭層から何がわかるか、また広域火山灰、貝化石から見えてくる当時の環境などを学習しました。

児童たちは地球の大地のダイナミックな動きが地層からわかることに感動していました。

船川第一小学校の皆さん、また男鹿半島・大潟ジオパークに来て下さいね!

Category : お知らせ

男鹿半島・大潟ジオパークを学ぶ!~金岡小学校~

みなさん、こんにちわ~(^O^)Kumiです!

 

10月28日(金)に金岡小学校6年生が男鹿半島・大潟ジオパークに来てくれました~!!

IMG_3391[1]

はじめに、男鹿市ジオパーク学習センターで、男鹿半島・大潟ジオパークのジオサイトである入道崎、西海岸などの歴史、日本海の誕生、大地の動きを学び、また目潟や寒風山のできかたを学習しました。

PA282079[1]

その後、安田海岸で地層がどのように動いてきたかを観察し、その時代の環境学びました。

また、地層からどのような貝化石や火山灰があるかを観察しました。

当日は風が強かったですが、最後まで皆さん元気に地層に触れて学習しました~!

 金岡小学校の皆さん、また男鹿半島・大潟ジオパークに来て下さいね!

Category : お知らせ

第2回 男鹿半島・大潟ジオパークガイドスキルアップ講座

こんにちわ~(^O^)Kumiです!

10月24日(土)に認定ガイドの皆さんを対象に【第2回 男鹿半島・大潟ジオパークガイドスキルアップ講座】がありました~。

 

P1140717

 

P1140729

P1140749

はじめに、救命講習を行いました。

救命講習の内容は、「心肺蘇生法、止血法、AED・三角巾の使い方」でした。

救命士の方に教わりながら、ガイドの方も応急処置の実践をしました。

P1140775

ジオストーリーの紹介では、歴史文化などの地域資源を含めて作る事を再認識していただきました。

また、ジオサイト間をつなぐストーリーも大切であることを再認識し、今後のガイド活動時にも反映していくことを認識してもらいました。

最近では、地域の人と交流する場で「ジオガイドやってるらしいね」と声をかけられ、ガイド依頼につながるケースもあるそうです!

更にジオパークの認知度をあげるために頑張っていきたいと思います!

Category : お知らせ