ジオパーク学習センターの教育ツールを紹介その①

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今週からジオパーク学習センターの教育ツール(実験道具・副教材等)を一つずつ紹介します。学校教育や生涯教育にご利用ください。今回紹介するのは「岩石の比較観察」です。小学6年理科「土地のつくりと変化」、中学1年理科「大地の成り立ちと変化」などに適しています。IMG_7383 ▲たいへん人気のある体験型学習教材です。当日は男鹿産の岩石5種(砂岩・泥岩・れき岩・安山岩・花こう岩)をグループ(テーブル6人掛け)ごとに用意し、併せて観察シートを全員に配布します。岩石の観察体験を通して、ルーペの使い方や岩石の見方を学び、小学校では主に堆積岩(砂岩・泥岩・れき岩)、中学校では堆積岩と火成岩(火山岩・深成岩)のできかたやつくりの違いを学びます。この体験学習は30分~40分かかります。希望する学校や各種団体は事前にご連絡ください。IMG_0318 ▲学習センター内では男鹿産の様々な岩石に触れるコーナーがあります。岩石の手触りや硬さ、重さの違いなどを体感することができます。

学校教育関連では、ジオパーク学習センターと野外観察を併せたスケジュールのため時間的な制約があると思いますので、まずはお気軽に学習センターにご相談ください。また他の体験学習と併せて行うこともできます。

Category : お知らせ

男鹿の石焼料理で目指せギネス世界記録!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

 

3月9日(土)に男鹿駅前および道の駅おが オガーレで

ギネス世界記録挑戦イベントが開催されます!

いったい何をするかというと、

直径1.8メートルの巨大な秋田杉の木桶を使って巨大な石焼料理の調理にチャレンジし、

最大のスープ試食イベントとしてギネス世界記録への登録を目指します!

参加人数が登録対象となるので、

ギネス世界記録に登録されるには一人でも多くの方のご参加が必要です!

みんなであっつあつの石焼料理を食べてギネス世界記録を目指しましょう!!

詳細はこちらのPDFをご覧ください→JR東日本ニュース

石焼料理といえば男鹿半島・大潟ジオパークを語るうえで欠かせない男鹿の郷土料理ですよね!

作り方はいたって簡単。

お好みのお魚、お野菜、味噌ベースのスープに

800℃に熱した溶結凝灰岩(ようけつぎょうかいがんと読みます。入道崎の溶結凝灰岩は金石とも言ったりします)をドボンと入れるだけ!

あっという間に食材に熱が通ってできあがり!なんて時短゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

忙しい現代人にぴったりですね!(石を800℃に熱するのにかかる時間は含めないものとする←)

IMG_5899

↑通常サイズの石焼料理

急速に高温で熱せられたお魚はプリップリの食感でとってもおいしいですよ♪

直径1.8メートルの木桶(´ω`)

800℃に熱した金石をいったい何個ぶっこむんだろう・・・(´ω`)

Category : お知らせ

第56回なまはげ柴灯まつり!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

早いもので1月があっという間に終わってしまいました。

今年も残りあと11か月です!

2月もがんばっていきましょう゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

 

そして2月といえば!

なまはげ柴灯まつり(せどまつり)が今年も開催されます!!

48

今年で56回目!!うちの父と同学年です(←心底どうでもいい情報)

男鹿市北浦の真山神社で2月8日(金)9日(土)10日(日)の3日間開催されます!

↓ なまはげ柴灯まつりの概要、日程、会場、駐車場など詳しくはこちら

なまはげ柴灯まつり

昨年ユネスコ無形文化遺産に登録されたなまはげにぜひ会いに来てくださいね!

 

Category : お知らせ

干拓博物館2月のイベントについて

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

2月中と3月アタマのジオパーク公開講座について、

日にちをお知らせします。

2月15~17日 ポルダーリップウェーブ2019

チューリップ展

通称チューリップ展、生け花展示の写真です。

2月22日~24日 大潟書道塾書道展

書道展

3月2日 男鹿半島・大潟ジオパーク公開講座 pm13:30~ 大潟村公民館

公開講座については、チラシができ次第、HPでお知らせします!

 

Category : お知らせ

ガイド共通講座前日

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

あしたは秋田県ジオパーク連絡協議会のガイド共通講座です。

ここ、男鹿半島・大潟ジオパークを会場として、県内4ジオパークから

多くのジオガイドの方々が集まっていただけ、講習をします。

その様子(忙しくて写真を撮るヒマがあったら)はまた後日レポートします!

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターのオススメの教育プログラム第Ⅴ弾「鵜ノ崎海岸の地層と磯の生物」を紹介。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今週もジオパーク学習センターのオススメの教育プログラムを紹介します。今回はその第Ⅴ弾「鵜ノ崎海岸の地層と磯の生物」です。

学校教育の理科や総合的な学習に適しています。県内の子ども会にも活用されています。IMG_7740 ジオパーク学習センターで、男鹿半島の「鵜ノ崎海岸」を題材に大地の動きや磯の生物について学ぶことができます。

このジオサイトの地質時代は、新第三紀中新世の深海の時代です。女川層として広く知られています。秋田の主要な産油層ですね。ここでは洗濯板のような波食台が広がり地層が褶曲しています。これらの地層はどのようにしてできたのか、また磯にはどんな生物が生息しているのかなどを学習目的に合わせて解説します。IMG_7738 ▲鵜ノ崎海岸では魚の化石も見つかります。化石がどのようにしてできたのかをイラストで紹介します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲「これが魚の化石かな?」。それでは魚の化石を現地で探してみましょう。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲「カニやヤドカリを見つけたよ!!」。「ウミウシもいるよ」。磯には様々な生物が生息しています。どんな生物がいるか観察してみましょう!!

ジオサイト・鵜ノ崎海岸の野外観察は、学年別に、それぞれの学習目的に合わせて幅広く対応できますのでご検討ください。ジオパーク学習センターと併せて行うと効果的です。

 

 

Category : お知らせ

日々

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

今年は雪少ないですねぇ、大潟村だけかな。

わりかし天気も良い日があり、ハクガン400羽の群れ!!

なんてな景色も見れたりします。

昨今、一生懸命4月n新年度以降の企画つくりや

目下、5月の10連休のイベントの仕込みをしています。

男鹿半島・大潟を訪れる皆様に楽しんでもらえるようなものを

作っていきたいと今日も頑張っています!

Category : お知らせ

干拓博物館イベントの紹介

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

今年も開催します、通称干拓博物館の『チューリップ展』です!

チラシはこちら↓↓↓

ポルダーリップウェーブ2019チラシ

博物館を会場に真冬に咲くチューリップを是非ともご観賞下さい。

来場者抽選の花束プレゼントや栽培ハウスツアー参加者には

ミニチューリップという珍しい品種をプレゼント!!

博物館と棟つづきのとなりの道の駅おおがたでも、

産直まつりを同時開催しておりますよ!

ポルダーリップウェーブ2019

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターオススメの教育プログラム第Ⅳ弾「一ノ目潟と先人たちの知恵と努力」

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今週も先週に引き続き、ジオパーク学習センターオススメの教育プログラムを紹介します。今回はその第Ⅳ弾、「一ノ目潟と先人たちの知恵と努力」です。

こちらは男鹿半島・大潟ジオパークを社会科の視点から捉えた授業支援プログラムです。総合的な学習(ふるさと学習)としても利用できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲男鹿半島の八望台から目潟火山群を観察します。一ノ目潟は目潟火山群の一つでマール湖として、また捕獲岩・かんらん岩の産地として、さらには年縞(ねんこう)が調査された湖として広く知られています。平成19年には天然記念物に指定されています。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲「ここが農業用水として利用している爆裂火口か!!」。一ノ目潟を観察する小学生のみなさん。一ノ目潟は古くからコメをつくるのに必要な農業用水を溜めておく「ため池」としても活用されてきました。(一ノ目潟を見学するには関係機関の許可が必要です。)

 

IMG_7735 ▲一ノ目潟を農業用水のため池として活用した新田づくりの仕組みを絵で解説します。この新田づくりのために人の手で水路トンネルを掘った先人たちの知恵と努力についてみんなで考えます。

IMG_7736 ▲「どうして一ノ目潟という名前がついたのかな?」男鹿半島に残る一ノ目潟の昔話も紙芝居で紹介します。

発展型学習として、秋田県内において荒地を水田に変えたり、飛砂から田園を守ろうと砂防林をつくった先人たちの知恵と努力も紹介します。また地球上の水は、海水や氷河などを除くと実際に人々が利用できる水量は少ないことなどもみんなで考えます。

ジオパーク学習センターと現地観察を併せて行うと効果的です。学校教育のプログラムとしてご検討ください。

 

Category : お知らせ

八峰白神ジオパーク再認定おめでとうございます!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

 

先週の金曜日1月18日にうれしいお知らせがありました(^ω^)

日本ジオパークの再認定審査を受けていた八峰白神ジオパークが!

めでたく再認定となりました!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

八峰白神ジオパークのみなさん、おめでとうございます!

これからも秋田県のジオパークをいっしょに盛り上げていきましょうね♪

男鹿半島・大潟ジオパークのブログをご覧になってるみなさんも、

ぜひ八峰白神ジオパークへ遊びに行ってみてくださいね(^ω^)

 

そして今年、男鹿半島・大潟ジオパークが日本ジオパーク再認定審査の年となります。

ジオパークは4年に1回再認定審査というのがあります。

審査の結果、再認定が決まったらまた4年後再審査。

もし「条件付き再認定」というのになったら次は2年後に審査。

場合によってはジオパークの認定取り消しなんてこともあります・・・。こわい(´・ω・`)

来年の今頃うれしいお知らせがみなさんにご報告できるようにがんばります(´ω`)

審査する人もブログ見たりするのかな。