みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
今年は雪少ないですねぇ、大潟村だけかな。
わりかし天気も良い日があり、ハクガン400羽の群れ!!
なんてな景色も見れたりします。
昨今、一生懸命4月n新年度以降の企画つくりや
目下、5月の10連休のイベントの仕込みをしています。
男鹿半島・大潟を訪れる皆様に楽しんでもらえるようなものを
作っていきたいと今日も頑張っています!
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
今年は雪少ないですねぇ、大潟村だけかな。
わりかし天気も良い日があり、ハクガン400羽の群れ!!
なんてな景色も見れたりします。
昨今、一生懸命4月n新年度以降の企画つくりや
目下、5月の10連休のイベントの仕込みをしています。
男鹿半島・大潟を訪れる皆様に楽しんでもらえるようなものを
作っていきたいと今日も頑張っています!
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
今年も開催します、通称干拓博物館の『チューリップ展』です!
チラシはこちら↓↓↓
博物館を会場に真冬に咲くチューリップを是非ともご観賞下さい。
来場者抽選の花束プレゼントや栽培ハウスツアー参加者には
ミニチューリップという珍しい品種をプレゼント!!
博物館と棟つづきのとなりの道の駅おおがたでも、
産直まつりを同時開催しておりますよ!
男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪
今週も先週に引き続き、ジオパーク学習センターオススメの教育プログラムを紹介します。今回はその第Ⅳ弾、「一ノ目潟と先人たちの知恵と努力」です。
こちらは男鹿半島・大潟ジオパークを社会科の視点から捉えた授業支援プログラムです。総合的な学習(ふるさと学習)としても利用できます。
▲一ノ目潟を農業用水のため池として活用した新田づくりの仕組みを絵で解説します。この新田づくりのために人の手で水路トンネルを掘った先人たちの知恵と努力についてみんなで考えます。
▲「どうして一ノ目潟という名前がついたのかな?」男鹿半島に残る一ノ目潟の昔話も紙芝居で紹介します。
発展型学習として、秋田県内において荒地を水田に変えたり、飛砂から田園を守ろうと砂防林をつくった先人たちの知恵と努力も紹介します。また地球上の水は、海水や氷河などを除くと実際に人々が利用できる水量は少ないことなどもみんなで考えます。
◆ジオパーク学習センターと現地観察を併せて行うと効果的です。学校教育のプログラムとしてご検討ください。
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
先週の金曜日1月18日にうれしいお知らせがありました(^ω^)
日本ジオパークの再認定審査を受けていた八峰白神ジオパークが!
めでたく再認定となりました!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
八峰白神ジオパークのみなさん、おめでとうございます!
これからも秋田県のジオパークをいっしょに盛り上げていきましょうね♪
男鹿半島・大潟ジオパークのブログをご覧になってるみなさんも、
ぜひ八峰白神ジオパークへ遊びに行ってみてくださいね(^ω^)
そして今年、男鹿半島・大潟ジオパークが日本ジオパーク再認定審査の年となります。
ジオパークは4年に1回再認定審査というのがあります。
審査の結果、再認定が決まったらまた4年後再審査。
もし「条件付き再認定」というのになったら次は2年後に審査。
場合によってはジオパークの認定取り消しなんてこともあります・・・。こわい(´・ω・`)
来年の今頃うれしいお知らせがみなさんにご報告できるようにがんばります(´ω`)
審査する人もブログ見たりするのかな。
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
イベント情報でもお知らせしましたが、
2月10日(日)に男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会主催の公開講座が開催されます!
もちろん今回も参加費無料・事前申込み不要ですので、
どなたさまでも気軽にふらっとご参加OKです゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚
今回のテーマは 「氷期と間氷期-気候変動を記憶する地球の仕組み」 です!
小中学校の野外学習でも大人気の安田海岸(※あんでんかいがんと読みます。やすだじゃないよ!)にスポットを当て、
当ジオパークを提唱した秋田大学の白石建雄名誉教授にお話していただきます!
安田海岸の地層からは、貝の化石や植物の化石が見つかります。
なぜ、海に住んでる貝と陸に住んでる植物の化石が同じ場所から見つかるのか?
不思議じゃないですか(^ω^)?
その答えが公開講座でわかるかもしれません(^ω^)
質問の時間も設けておりますので、講座を聞いて気になったことがあったらじゃんじゃん聞いちゃいましょう。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
たくさんの方のご参加をお待ちしております゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪
今回は昨年から紹介しているジオパーク学習センターによるオススメの教育プログラムの第Ⅲ弾「防災を学ぼう」を紹介します。
この教育プログラム「防災を学ぼう」は、理科、社会、総合的な学習などの学校教育、生涯教育などに適しています。 ▲こちらはジオパーク学習センターの男鹿半島に関連する地震を紹介している「男鹿と地震の記憶ブース」で、大学生のみなさんが展示を見ながら男鹿地震や日本海中部地震について調べている様子です。当日は当時の地震関連情報もパワーポイントや映像で紹介しました。 ▲地震や火山噴火、河川の氾濫などに関する防災について、学校教育や生涯教育向けに歴史や原因などをわかりやすくパワーポイントにまとめ紹介しています。 ▲こちらは液状化現象の実験を行う生涯教育の団体のみなさんです。体験型の学習も併せて行っています。 ▲こちらは竜巻の実験です。誰でも簡単に楽しく体験できます。ジオパーク学習センターでは様々な体験型学習を通して防災への関心を高めています。 ▲文学好きな方には防災に関連した文学書も紹介しています。また防災についてのミニ企画展示も期間限定で開催しています。
▶▶ジオパーク学習センターでは、「防災学習」について楽しい実験なども加えて学校教育向け、生涯学習向けに解説していますのでお気軽にお問い合わせください。☎0185・46・4110
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
男鹿の湯豆腐大会がとても気になります。
男鹿・大潟地域で2月3月は
瀬戸祭り、湯豆腐大会、ポルダーリップウェーブ、冬期ふるさとまつり、
野鳥観察会など大きなイベントが毎週のようにあります。
チラシ等でき次第、ご紹介していきますのでご注目下さい!!
また、来年の男鹿・大潟ジオパークでの企画について
何か、幅広く皆様から参加していただけるようなものを考え中です。
そちらも決まり次第お知らせします。
男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪
今回は、1月6日(日)にジオパーク学習センターで開催した小学生対象のジオパーク冬休みワクワク教室を紹介します。
▲男鹿半島の黒曜石はよく知られていますが、黒曜石がどのようにしてガラス状になるのかホットプレートで蜂蜜などを使って実験をしました。確かに急に冷やすとガラス状になりましたね。 ▲次に男鹿で縞石と言われる縞々模様の火山岩のできかたをホットプレートとチョコを使って実験してみました。こちらもまあまあ、縞々になっていますね。甘~い香りが漂ってきます。▲今度はマグマ水蒸気爆発の様子を実験で体感してもらいました。男鹿で見つかるかんらん岩は、男鹿半島の一ノ目潟からマグマ水蒸気爆発により地上に飛び出してきたものです。地下深いマントルからどのようにして飛び出してきたのか、実験ではみんな目を丸くしていました。▲そうしているうちに男鹿で見つかる火山灰と岩石の標本ができあがりました。楽しい実験などを通してそれぞれ一つひとつの火山灰や岩石には様々な歴史があることがわかったと思います。参加したみなさんは、それぞれの岩石がいとおしくなったようです。あっという間の一時間半でしたね。また当日、標本作りにお手伝いいただいたジオパークガイドのみなさん、ありがとうございました。
●また夏休みにも小学生向けのジオパークワクワク教室を開催しますのでお楽しみに!!
こんにちはー お正月はいかがお過ごしでしたか?
まだまだお正月気分のたかみーです(・ω・)ノ
年末年始は秋田商業のサッカーに大学ラグビーに箱根駅伝にプロレスなど、
テレビでスポーツをたくさん見ました(´∀`) (本人はちっとも動いてないですが)
今年は日本でラグビーワールドカップが開催されますね!
秋田県のおとなり青森、岩手、宮城にまたがる三陸ジオパークの構成地域の一つ、
岩手県釜石市でも試合が行われます!
なんだかわくわくしちゃいますね~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
さて、たぶんこれも一種のスポーツ!
男鹿湯どうふ食べくらべ大会2019が行われます。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
詳しくはこちら→男鹿なび 男鹿湯どうふ食べくらべ大会2019
残念ながら出場者の募集は終わってしまいましたが、
男鹿の豆腐と京都の豆腐を使った豆腐料理の試食会や、
スペシャルゲストMC桂三風さんによる上方落語会もあります(^ω^)
優勝賞品は京都で行われる、京都「順正」湯どうふ食べくらべ大会出場権!
なんと交通・宿泊費付き゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
京都で行われる湯どうふ食べくらべ大会は今年で45回目!桂三風さんの師匠であり、いらっしゃ~いでおなじみの六代目桂文枝師匠が審判長を務めます。
熱くなかったらけっこう食べれるんじゃないかな…。
麻婆豆腐は飲み物って言いますしね?え、言わないですか?そうですか
真冬の熱い戦いを見に、ぜひ男鹿に遊びに来てください(^ω^)
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
在庫枯れにより、もはや幻となっておりました
当地のジオパークレアカード『ゴジラ岩』、再入荷です。
昔はいっぱい在庫あったんですけど、皆様にご愛顧いただいた結果、
いまやカード在庫はすっかりかすんでしまっておりました。
再入荷とは言え、やはり数に限りがございます。
入手はジオパーク学習センターまでお越しのうえ、
その旨お申し付け下さい!早い者勝ち形式になります。