第四回ぶらりジオの旅 ~鵜ノ崎海岸編~

こんにちは、コンバインイクタです????

今回のぶらりジオの旅は男鹿鵜ノ崎海岸に行ってきました!

 

IMG_4111

鵜ノ崎海岸に来たのはすごく久しぶりでした????
一番始めは幼稚園のときに、確か遠足で来たのを思い出します。
それからは夏の時期にぽつぽつと行ってたような????
鵜ノ崎は普通の海よりも岩が多いから、サンダルを履いて入るのが必須です⭕

IMG_4122
????このような岩場です。素足だと痛い! まるで足の裏のツボを押されてる気分だし、何より切れる心配もあります。

IMG_4117
????でもきれ~~~~~~~~~い‼‼
ここまではスニーカーでも来られます。滑ったら危ないですけどね!
歩いている途中でナマコみたいなのの死骸があって、どうしてこんなところで死んだんだろう・・・とか考えてました。
鳥に食べられそうになったのかな。そもそもナマコなのか・・・?とか。
おおよそ他の人が興味ないことにすごく興味を持ってしまいます。謎。

IMG_4112
????今日一番の美しさ✨
さすがは秋田のウユニ塩湖と呼ばれる鵜ノ崎海岸です。まあ本物のウユニ塩湖を見たことはないんですけど。
お昼に行ったので、ちょうど太陽が真上に来ていて反射が綺麗でした!これがまた夕方になると趣が違うんでしょうねぇ。

 

こんなに綺麗な海で、しかも遠浅の鵜ノ崎海岸。
だからといって全く危険がないわけではありません。
前述したように岩はゴツゴツしていて、素足のままだと切れる危険性もあります。
また、海水浴場ではないとはいえ溺れない保証もどこにもないのです。これは私の実体験ですが、鵜ノ崎海岸の比較的沖合の方にある岩の上でいとこと遊んでる最中、いとこが波にさらわれ、あわや大惨事になるところでした。
約10年前にも、遊びに来ていた県内の高校生が溺死するといういたましい事故も起きています。

7月に入り、秋田でもとても暑くなってきました。海に入りたい!となる時期ですね。
「自分は大丈夫」「浅いところでしか遊ばない」という
自信は持たないよう、誰にでも水害事故はありえるのだという心持ちを忘れずに楽しみましょう!

へば、まんず????

Category : ブログ 日記

阿蘇市町村議長会のみなさんが男鹿半島・大潟ジオパークに視察に訪れました

こんにちは(・ω・)ノ 馬刺しが食べたいたかみーです⛄????

いよいよ今日から夏休みわくわく教室の申し込みが始まりました!

今年はおうちにある身近な材料を使って火山灰のプレパラートと標本をつくります!

定員に達し次第申し込みは締め切りとなります!お急ぎください!

 

さて、6月28日(火)に熊本県の阿蘇市町村議長会のみなさんが男鹿市ジオパーク学習センターに視察に訪れました。

P1340552

九州の熊本県、阿蘇世界ジオパークのある阿蘇市です!行ってみたい!

はるばる飛行機に乗って、それから秋田空港から車に乗ってどんぶらこ、遠い所ようそこおいでくださいました!

ちなみに安田海岸には阿蘇の火山灰の地層がありますが、熊本と秋田の距離を考えるとものすごい噴火だったんだなぁって感慨深い気持ちになりますね。

P1340558

昨年の男鹿半島・大潟ジオパーク再認定審査に向けた活動と評価された取り組みについて事務局員がお話しました。

P1340563

ガイドの会の取り組みについて紹介するガイドの会の会長澤木さん。

P1340544

ジオパーク学習センターを案内する、学習センター解説員の菊地さん。

 

今回の視察は学習センターの施設案内と座学が中心でしたが、

また機会がありましたら次はゆっくりとジオサイトを見学して男鹿半島・大潟ジオパークを満喫してくださいね♪

阿蘇市町村議長会のみなさま、ありがとうございました*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・’

Category : お知らせ

2022年ジオパーク★夏休みわくわく教室「火山灰のプレパラートと標本づくり」小学生の参加者募集7月1日から

男鹿市ジオパーク学習センターからのお知らせ

2022年ジオパーク★夏休みわくわく教室「火山灰のプレパラートと標本づくり」、小学生の参加者募集

家庭のある材料を使って、九州や北海道、海外などから男鹿半島に飛来した火山灰の簡単なプレパラートと、火山灰や凝灰岩(火山灰でできた石)の標本をつくります。火山灰を顕微鏡で観察したり実験もします。ダイナミックな地球の営みを体験しましょう!!

開催日 令和4年7月30日(土)

時間 午前の部 10:00~11:30

               午後の部 13:00~14:30

対象 小学生

定員 午前の部 10人

   午後の部 10人

会場 男鹿市ジオパーク学習センター(若美庁舎2階)

参加申し込み期間 令和4年7月1日~7月17日

                            (9:00~16:00  月・火曜休み) ただし定員になり次第終了

参加申し込み方法 男鹿市ジオパーク学習センターに電話で申し込む

      男鹿市ジオパーク学習センター 電話0185・46・4110

その他 当日はマスク着用お願いします。

 

お申し込みお待ちしております!!!(^^)!

 

追記  先週も生涯教育や企業の社員研修を目的にジオパーク学習センターに各種団体のみなさんが複数来館しました。高齢者の生涯教育においては、人生を顧みながら大地の動きや自然災害について学んでいただきました。企業の社員研修では地域の地層や文化歴史、防災、地域の環境を掘り下げてみんなで考えてみました。IMG_1969 ▲写真はみんなで楽しく体験学習を通して防災について考える生涯学習の様子です。生涯学習では、年代や目的に合せてわかりやすく解説しますのでお気軽にご相談ください。

 

 

Category : お知らせ

第2回ガイド養成講座~自然公園と緑色凝灰岩と化石~

こんにちは(・ω・)ノ バンジージャンプがしたいたかみーです⛄????

明日6月25日は全国男鹿駅伝競走大会が3年ぶりに開催されますヽ(*´∀`)ノ

男鹿で走った思い出がいい思い出となりますように☆

さて、6月22日(水)に第2回ジオパークガイド養成講座が行われました!

P1340348

午前の座学は秋田県生活環境部自然保護課の職員の方から自然公園法についてお話いただきました。

自然公園の地域によっては罰則や規制が違っており、葉っぱ一枚とることもダメな場合があります。最近法律が変わって罰則が強化されたというのは私も知りませんでした。お花かわいいから持って帰ろ(ポキッ)なんて軽い気持ちでやったことが大変なことにならないように、ガイドさんだけでなくみんなが知っておかなきゃいけない知識です。もちろん自然公園じゃないところでも、ごみをポイ捨てしたりとかしないように、マナーを守ってジオパークをお楽しみください。

P1340349

座学その2。男鹿半島・大潟ジオパーク推進協議会アドバイザーで秋田地学教育学会の渡部晟氏に、潮瀬崎と館山崎と鵜ノ崎海岸の地形地質についてお話いただきました。

午後の現地研修では実際に潮瀬崎、館山崎、鵜ノ崎海岸に行ってきました☆。*゚

P1340383

みんな大好き潮瀬崎のゴジラ岩。この日は平日にも関わらずゴジラ岩を目当てにたくさんの観光客の方が来ていました。
P1340389

ゴジラ岩(正面ver)。角度を変えると全然違って見えますね。いろんな角度や見方をすることの大切さを教えてくれる岩、ゴジラ岩(火山礫凝灰岩)。

 

P1340420

館山崎の緑色凝灰岩(通称グリーンタフ)。神秘的な緑色が心を引きつけてやまない、隠れた(?)人気のジオサイトです。

 

P1340434

最後の現地研修は鵜ノ崎海岸です。

最近世界最大級の球状コンクリーション、ころころまんまるでかわいい小豆岩は冬から春にかけての干潮のときが観察のベストタイミングです。でも夏の小豆岩も海から顔をひょっこりさせててかわいいですよね(´∀`人)

P1340440

鵜ノ崎海岸で見つけた魚(たぶん)の化石。

鵜ノ崎海岸は化石探しが楽しくてついつい時間を忘れちゃいます。

 

受講生のみなさんは男鹿の大自然からパワーをもらったおかげか、暑さに負けず元気いっぱいでした*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

次回の講座もがんばりましょう☆

Category : お知らせ

干拓博物館より「田んぼの生きものかんさつ会」のお知らせ

こんにちは、コンバインイクタです????

大潟村干拓博物館では、令和4年7月3日(日)に田んぼの生きものかんさつ会を開催いたします!

日時 :令和4年7月3日(日) 9:00~11:00
場所 :干拓博物館入り口に集合後(9:00)、自家用車で圃場へ移動
    ※雨天中止の場合は当日直接電話いたします。
講師 :秋田水生生物保全協会 会員
対象 :4歳児以上~小学生(保護者同伴でお願いします)
参加費:無料
定員 :先着10組程度

申し込みは大潟村干拓博物館(℡ 0185-22-4113)まで直接お電話????ください。
締切は7/2です!

当日は長靴ほか、汚れてもいい服装でお越しください。また、貸し出しもありますが水網やかご等ご持参でより楽しめます
また、熱中症防止のため、飲み物????をご持参してください。

ご応募お待ちしております~!????

へば、まんず????

【チラシ】田んぼの生きもの観察会_page-0001

Category : お知らせ

発表までもう少しお待ちください。ジオパーク夏休みわくわく教室、ただ今準備中!!

ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

今年も子どもたちに大人気の「ジオパーク夏休みわくわく教室」を7月下旬に行います。

わくわくいっぱいの新しい体験学習を計画していますので、発表までもう少しお待ちください。募集開始は7月1日からの予定です。詳細は「広報おが7月号」などに掲載されます。とりあえず準備中の写真をご覧くださいね。IMG_1965 ▲家庭にある材料を使って簡単にできる体験学習です。ただ今、準備中です。夏休みの自由研究にも適しています。当日、あっと驚く実験も検討中。今年の夏休みは「地球のダイナミズム」について楽しく深く学んでみましょう!!

 

先週も、生涯学習を目的としたみなさんが2団体ジオパーク学習センターに来館いただきました。今回は男鹿半島・大潟ジオパークの見方や楽しみ方を紹介しました。大地の動きや生物の多様性、文化歴史のことなど・・・ジオパークにはわくわく感溢れる楽しい話題がいっぱいです。団体の場合はご予約くださいね。IMG_1932 ▲館内見学とともに、体験学習コーナーで椅子にゆっくり座って大画面で学んだり体験学習をすることもできます。

Category : お知らせ

ジオガイドの流儀第1話

こんにちは(・ω・)ノ ザリガニ釣りがしたいたかみーです⛄????

最新情報でもお伝えしましたが、「ふるさとまんが人物伝」が絶賛公開中です!ぜひご覧ください!

今回のブログはちょっといつもと雰囲気を変えて(?)、男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会の会長、澤木博之さんのガイドの様子をお送りします。

それではさっそく!ガイドさんと行くジオツアーはどんな感じなのか、ちょっくらのぞいて見ようヽ(*´∀`)ノ♪

※タイトルが第1話となっているのはこれからほかのガイドさんも紹介してシリーズ化しようと企んでいるからです←

 

SNSを駆使して日々男鹿半島の魅力をバンバン発信している澤木さんは、ダイレクトメッセージでガイド依頼を受けることがよくあります。SNSってすごいね~*:.。☆..。.(´∀`人)もちろんホームページの申し込みフォームからも受け付けております!(ご希望のお日にちの1週間前までお申し込みくださいね)

今回のジオツアーのコースは、

滝の頭水源→寒風山(山頂・鬼の隠れ里)→真山の万体仏→入道崎→男鹿目潟火山群→潮瀬崎→鵜ノ崎海岸

という男鹿の魅力盛り盛りコース☆

寒風山と湧き水のお話、江戸時代のお坊さんが幼くしてこの世を去った子どもたちの供養のために彫った仏像のお話、水蒸気爆発でできた珍しい湖マール、日本海の形成過程、昭和30年代の秋田の経済を支えた石油根源岩のお話、などなど。

知識量もすごいけど、それをわかりやすく楽しく伝える技術もすごい(・ω・)

ちなみにジオツアーの行程は、○○が見たい、○○が知りたい、予算はこれくらいなど申し込みの際にお伝えください。事務局の方でぴったりなコースをご提案してガイドさんにお伝えします。モデルコースもご参考にしてください♡

2022-06-11_武藤誠様ジオツアー_16

男鹿半島最後の秘境(?)、三ノ目潟。

八望台からでも見ることのできない神秘の湖、三ノ目潟。行き方を教えてくださいってたまに問い合わせが来るけどなかなか口頭では説明しづらい三ノ目潟。ガイドさんと一緒なら迷子にならずに行けちゃいます。

男鹿のいいところはもちろん、危険な箇所や危険な植物も熟知しているのがガイドさんです。ジオツアーの前に何回もジオサイトの下見に行っては危険箇所のチェックをしたり、落ちているごみを拾ったり、草刈りをしてくださっています。いつも本当にありがとうございます!

お客様からガイド依頼が入ると、事務局でお客様のご要望を元にツアーの行程を作ります。お客様がどんなことを求めているのか事務局からガイドさんに伝えるほか、足腰の弱い方や小さいお子さんがいらっしゃる場合のガイドの仕方も事務局と担当ガイドさんで一緒に考えたりします。特にこれからの季節は熱中症とかウルシとか心配の種が増えがちです。

ジオツアーが終わるとガイドさんから報告書をもらうのですが、「ケガや事故もなく無事に終わりました」の一言がとてもホッとします。ガイドさんいつもありがとうございます。そしてガイドの会をご利用いただいた方々、またのご利用をお待ちしております(*´∀`*)ノ。+゜*。

こんな感じでガイドさんの日々の活動をブログでご紹介しようと思いますので、楽しみにしていてくださいね♡

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターで人生ちょっと一服「小さな旅」はいかが!!

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

ジオパーク学習センターには全国各地から様々な年代の個人や団体のみなさんが訪れます。

それはたぶん地球のダイナミックな大地の動きや、そこに住んでいた人々の過去から現代までの文化歴史、生物の多様性などが短い時間で体感できるからだと思います。

それでは、人生ちょっと一服、ジオパーク学習センターで「小さな思索の旅」をしてみましょう。そのほんの一部を紹介しますね。IMG_1929 ▲「大地ってダイナミックに動いているのね!!」男鹿半島・大潟ジオパークの様々なジオサイトを通して日本列島や東北日本のでき方を考えてみましょう。教材を使って説明員がわかりやすく解説します。私たちが日頃見ている山々がいつごろどのようにしてできたのか想像してみるのも楽しいですよ。IMG_9688あ ▲「地球を宇宙から考えてみるのも楽しいわね」。人気のある第四紀のジオサイト・「安田海岸」の巨大な写真やパネルを見ながら地球の氷期・間氷期や広域火山灰などについて話し合ってみましょう。ホモ・サピエンスの誕生や進化も合わせて考えてみるのもおもしろいかも。IMG_1740 ▲「未来に残したい草原の里100選に選ばれた寒風山ですね」。センター内に4月にオープンした「寒風山の植物標本」展示コーナー。貴重な半自然草原と植物の紹介や標本が展示されています。生物の多様性と、それらの自然を保全している人々の思いが伝わってきます。持続可能な地球の未来についてもみんなで話し合ってみましょう。IMG_1757 ▲「戦国の世界が蘇ってくるね」。ジオパーク学習センターに隣接して続日本100名城に認定された「脇本城」についての展示がされています。中世にタイムスリップしたような当時の武将の思いに浸ることができます。

私たちが住んでいる地球と人々の文化歴史について思索するジオパーク学習センターの小さな旅、いかがでしたか。併せて爽やかな風を感じながらジオサイトを回るとより楽しいのでは。

男鹿市ジオパーク学習センターは、土曜・日曜・祝日も開館しています。

 

Category : お知らせ

第三回ぶらりジオの旅 ~寒風山編Part3~

こんにちは、コンバインイクタです????

さて今回で寒風山編はラストです。
前回前々回とは違い、寒風山の周辺スポットを見て回ります。

 

IMG_3845
IMG_3846
????鬼の隠れ里????
鬼の隠れ里は、まるで人工的に積み上げたかのような岩が連なっており、これを見た昔の人が「鬼が石を積み重ねて作ったものだ、鬼が住んでいるに違いない」と思ったことから呼ばれることになりました。
岩の中には畳三畳ほどの空間があるみたいです。でも三畳って鬼が住むには小さい・・・小さくない?????子どもの鬼の秘密基地だった可能性を唱えたいです。
とまあ、鬼の伝説はともかく。実際には火山の噴火で形成された溶岩ドームの一種、溶岩尖塔(※地下ですでに固結した溶岩あるいは粘性の高い溶山石が、地表におし上げられて、急な丘あるいは塔のような形になったもの)ではないかという説が有力です。
私個人としては、オカルト・妖怪のたぐいが好きなので、鬼の住んでた説の方が浪漫ありますけどね!

鬼の隠れ里にはもう一つ、「弘法大師の硯石(すずりいし)」というスポットがあります。岩に窪みがあって、その中に溜まっている水はいつ見ても涸れていないという話。ほんまなんでしょうか。そこは懐疑的なんかい。
これは科学的に証明されてるやつなのか・・・はたまたオカルト的なやつなのか・・・
男鹿という土地はオカルティックというか、神秘的というか、割とそういった伝説が多いのが面白いところですよね。さまざまな地でこういった鬼の話があるのもそうですが、入道崎のUFOとか。それはまた入道崎編で・・・。

余談ですが、鬼の隠れ里目指して走り回ってたら思いっきりこけたので良い子は広い土地を見つけても走り回らないようにしようね!まさかこれは呪いなのか・・・!?

 

IMG_3849
IMG_3850
????板場の台
いったいどこらへんが板場の台なんだ・・・?と思いながら撮ったんですけど、ちょっと(右に)ズレてるかな・・・
三つの火山口を眺められるのが特徴なんですが、妻恋峠が見えてない・・・見えてなくない?????
言い訳させてもらうとここらへんはとにかく時間がなくて、めちゃめちゃ急いでいたという事情もあってよく確認せずに撮ってしまって・・・
板場の台の由来には、「周囲よりも平たい地形がまな板を思わせるから」、「狩りに来た領主の一行や寒風山に棲んでいた鬼が食事を作った場所だから」と諸説あるらしいですが、この領主ってまさか・・・安東氏・・・!?
もしかしたら、安東愛季が信長や秀吉に贈っていたという鷹はここで狩っていたのかもしれませんね。

 

IMG_3818
IMG_3817
spot_e_020
????ラストは寒風山から少し離れて、滝の頭湧水
こちらも時間がなく、メインの部分には行けませんでしたがよく皆さんがよくお水を汲んでる場所をパシャリ。三枚目は弊HPから奪ってきました(最悪・・・)。
滝の頭の湧水は男鹿市民の生活を支える柱です。しかも夏に来ると涼しい!
「大潟村の飲み水も滝の頭から引っ張ってこれないのか」と仰る村民の方もいらっしゃるんですが、なかなか難しい問題ですね・・・。なんせ村の周りは湖ですからね。八郎湖の残存水だってちゃんと濾過してるから大丈夫ですよ!そりゃ、滝の頭に比べたら美味しくないけど・・・。
とまあ、そんな話は置いといて。もし滝の頭水源の浄水場・水源地を見学される方は敷地内にある管理事務所へお立ち寄りください!

滝の頭の付近にある神社、「今木神社」ではお不動さんでおなじみの不動明王が祀られているそうです。不動明王は梵語でアチャラナータ、「揺るぎない守護者」という意味になります。
つまり男鹿市の水を支えているということですね!なるほどね????

 

さて、これにて寒風山編は終わりです。
第三回(のべ六回目)なのにまだまだ慣れない・・・。
この企画の是非や評判がどうあろうと飽きが来ない限り書き続ける所存です。イエェェェェイ????????
ジオに関しては去年一年間携わったけれど、『ぼくはまだ「マイナス」なんだッ!「ゼロ」に向かって行きたいッ!』という気持ちなので、この企画を通して自分の中でどうにか消化できたらいいよね~なんて・・・

自分語り&記事が長くなりましたが、ひとまずここで!

 

へば、まんず????

Category : ブログ 日記

未来に残したい草原の里100選

こんにちは(・ω・)ノ

円周率の暗記にはまっているたかみーです⛄????

みんな大好き男鹿市の寒風山が「未来に残したい草原の里100選」に選ばれました!!゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

IMG_8984

今回の選定は、寒風山の草原を維持するためにがんばっている人たちに向けて送られたエールだと思っています。

寒風山から日本全国に草原の価値を発信していけるように、

次世代にも寒風山の美しい草原を残していけるように、

男鹿半島・大潟ジオパークもがんばります゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

 

寒風山のワンコインガイドは次回は7月30日(土)と31日(日)に実施予定です。

そろそろ風穴の風が気持ちよくなってくるころですね。

草原、火山地形、風穴、鬼伝説、かわいい植物など見どころいっぱいの寒風山にぜひ遊びにきてくださいね♪

Category : お知らせ