飯島南小学校4年生、北浦保育園年長さんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

先週、ジオパーク学習センターに来館した学校や保育園の活動の一部をご紹介します。

9月10日に来館したのは秋田市の飯島南小学校4年生のみなさんです。雨天により来館しました。IMG_9635 ▲偏光顕微鏡や実体顕微鏡などで岩石や火山灰の様子を観察しています。IMG_9638 ▲様々な岩石に触れて岩石の重さなどを体感しています。

続いて、9月11日に北浦保育園の年長さんが来館しました。IMG_9644 ▲貝殻を使って顔をつくる体験学習です。みなさんとても上手に作りました。IMG_9649 ▲「石の音を聞いてみよう」の体験学習です。石がみんなに何か話しかけているようです。IMG_9653 ▲みんなで磁石を使って魚釣りの体験学習もしました。みんなたくさん釣り上げました。「やったー」。

ジオパーク学習センターでは、学校の授業支援を目的に授業に対応した様々な体験学習を用意しています。お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

払戸小学校6年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

今回は、9月上旬に来館した払戸小学校6年生のみなさんを一部紹介します。IMG_9591 ▲こちらは岩石標本観察の様子です。3種類の堆積岩の違いを手触りやルーペで観察しグループで話し合いながら観察シートに記入しているところです。IMG_9625 ▲火山噴火実験の一つです。どのように噴火するのかを観察しながら防災についてもみんなで話し合います。このほか溶岩の粘りの違いで山の形がどう変わるのか、溶岩の温度の違いと溶岩の流れ方などの実験も行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲安田海岸で地層観察しているところです。貝化石層からわかることや砂岩層や泥岩層の違い、広域火山灰層、断層、傾斜不整合などについて学びました。

ジオパーク学習センターでは、様々な学校教育支援を行っています。学習センターの体験学習と現地観察を合わせた学習を行う学校も多数あります。お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

美里小学校6年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

残暑続きますね。ι(´Д`υ)

先週、美里小学校6年生のみなさんがジオパーク学習センターに来館しましたので一部紹介します。IMG_9540 ▲館内で様々な火山噴火実験をしました。こちらはマグマの粘りの違いによる噴火の様子を観察しているところです。IMG_9533 ▲安田海岸に観察に行く前に館内で観察のポイントについて予習をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲ジオサイト・安田海岸で地層の学習をしました。砂岩層、泥岩層、亜炭層、火山灰層、貝化石層、断層、傾斜不整合などを観察しました。

ジオパーク学習センターではセンターと野外観察を合わせた理科や社会、総合的な学習など学校の授業に対応した学習支援を行っております。ご利用などお気軽にご相談ください。

 

Category : お知らせ

楽しい!!なまはげくんの手遊び

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

今回は、男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイドさんといっしょに考えた子ども向けの「楽しい!!なまはげくんの手遊び」を紹介します。IMG_9501 ▲「悪い子はいねが~」。山に住んでいる赤鬼くんと青鬼くんが里の子どもたちの様子を見に出かけようとしています。IMG_9502 ▲「あれっ!!目の前から急にいなくなっちゃった・・」。「行ってきま~す」と言って赤鬼くんと青鬼くんがあっという間に、里に出かけたようです。IMG_9501 ▲でも、またあっという間にふたりは山に帰ってきました。「ただいま、みんな良い子にしていたよ」と赤鬼くんが話すと、青鬼くんも「そうだね、みんながんばっていたよ」と言いました。

さて、一瞬のうちに指の動きが変化したこと、わかりましたか? みなさんもジオパーク学習センターでいろいろな手遊びに挑戦してみてください。子どもたちはびっくり!! 親子で行うと、とっても楽しいですよ!!

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターで教員の初任者研修

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

今回は先週、ジオパーク学習センターで開催された男鹿市教員初任者研修の一部をご紹介します。IMG_9479 ▲男鹿半島・大潟ジオパークの主な特徴について研修している様子です。写真は全国的に知られる安田海岸の地層を説明しているところです。多くの小学校・中学校がこの地層を教材にして野外学習をしています。IMG_9482 ▲同じく男鹿半島の目潟のできかたを研修しているところです。こちらも全国的に知られるジオサイトです。IMG_9496 ▲こちらは実験を通して寒風山のできかたについて研修しているところです。当日はこのほか防災学習や男鹿に残る昔話、様々な実験を体験していたただきました。

ジオパーク学習センターには県内の様々な小学校、中学校が授業の一環として来館しています。教育目的に合わせて対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

たまには下を向いて歩こう

花火大会も無ェ

竿燈まつりも無ェ

まるごと体験!あきたのジオパークも無ェ

おらこんな夏いやだ

 

こんにちは、たかみーです(・ω・)ノ

気づけば今年の夏は楽しい予定がなんにもない!と思っていましたが、お仕事で使う貝がらを拾いに海にお散歩に行くうちに、すっかり海をお散歩するのにハマってしまいました。

海をお散歩して漂着物を拾うことをビーチコーミングって言うらしいです。カタカナだとなんかかっこいい。必要なのは海と己の肉体、日差し除けの帽子と熱中症予防の飲み物、拾ったものを入れるバケツとか袋とか、落ちてるルアーなんかは針がついてるからケガしないように軍手とか、気をつけることといえば急に立ち上がったときの立ちくらみくらいです。あとついでにゴミ拾いとかしちゃうと徳が積めるよ☆

男鹿市は国定公園に指定されているエリアがあるので、あくまで海辺にぽとんと落ちてるものを拾うだけにしましょうね。ハンマーとかピッケルとかで地層や岩石をガンガン叩いたりしちゃダメですよ(・ω・)

さて、先日西黒沢海岸をお散歩してきたのでそこで出合ったものをご紹介します。

IMG_9902

IMG_9905

IMG_0087

シーグラスも好きだけど、陶器のかけらのほうがなんだかロマン(?)を感じるので好きです。どのくらい昔のものなんだろうとか、どんな人が使ってたんだろうとか考えるとわくわくします(人´ω`*).☆.。西黒沢海岸は石ころが大きくてゴツゴツしているので、シーグラスというよりガラスの破片という感じです(伝われ)。

西黒沢海岸をどんどん進んでいくと、こはま海岸という小さい石ころがたくさん落ちてる場所に出ます。じゃがいもが石になった伝説がある海です。

ちょっと場所が違うだけで落ちてる石ころの大きさが全然ちがいます。こはま海岸のシーグラスは周りの石ころが小さいからよく磨かれるのか、ころんとしてて小さくかわいいものが多いです(写真がなくてあれだけど伝われ)。

こはま海岸に落ちてたかっこいい木。

IMG_9906

西黒沢海岸で見つけたエイ?の死骸。変なにおいがしてたのでさすがに拾えませんでした。

IMG_0091

せっかくの夏休み、遠くに遊びに行けないよーというちびっこたちは、自由研究のためとかなんとか言っておうちの人といっしょに海にお散歩に行ってみてはいかがでしょうか。(ていうか今年夏休みいつまで?)

たまには下を向いて歩くのも楽しいよ♪

Category : ブログ

ジオパーク学習センターで夏休み教室「化石レプリカづくり」を開催しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

8月8日(土)に午前と午後の2回、ジオパーク学習センターでジオパーク夏休み教室「化石レプリカづくり」を開催しましたので一部ご紹介します。IMG_9419 ▲最後の仕上げ、色を塗るにも結構時間がかかります。今回は二種類の化石レプリカを作ります。IMG_9430 ▲数種類の色を塗って完成を目指します。意外にテクニックが求められます。IMG_9434 ▲1時間かけて、ついに完成。ハイガイとアンモナイトの化石レプリカを作成しました。地球の歴史がいっぱい詰まっている本物そっくりのレプレカ・・・。みなさん、とっても感激した様子です。

そのあとで化石の見方についてみんなで学習しました。

今年は感染症予防のため、2回に分け人数を制限して行いました。みなさん、大好きな化石とあって、目を輝かせていました。

ジオパーク学習センターでは、夏休みの自由研究を応援しています。ジオパークの素材を生かして研究してみましょう!!

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターと公民館とのコラボ企画「男鹿の昔話で飛び出す絵本作り」教室を開催しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

8月1日(土)にジオパーク学習センターを会場に、学習センターと若美公民館とのコラボ企画として「男鹿の昔話で飛び出す絵本作り」教室を開催しましたので一部紹介します。

IMG_9392 ▲男鹿の昔話「じゃがいもが石になった話」を紙芝居で見た後で、それをイメージしてまず最初に題名を入れた表紙を作りました。まるで絵本作家のようです。IMG_9399 ▲続いて飛び出す絵のところに色を付けていきます。みなさん物語が迫ってくるような迫力満点の絵を書いています。IMG_9400 ▲すご~い!!まさに物語が目の前に飛び出してきた感じです。IMG_9408 ▲みなさんとっても上手に飛び出す絵本を作りました。続いて今度は飛び出すカードを作っているところです。IMG_9410 ▲なるほどこれは恐竜ですね。これに色を付けていくと雰囲気が出ますね。IMG_9412 ▲こちらは飛び出すカードで物語を作っているところです。どんな物語なのか楽しみですね。IMG_9413 ▲これは私(大人)が見本用として作ったものです。絵が下手でスミマセン!! これではとっても見本になりませんね。子どもたちの作品はこれよりもっとずっと、ずっ~と上手です。でもこれでも物語が浮かんでくるような感じがしませんか。

みなさんは夏休みの自由研究決まりましたか? ジオパーク学習センターで自由研究のテーマを探してみませんか。来館した時は説明員にご相談ください。

 

Category : お知らせ

夏休みはジオパーク学習センターへ行こう!!

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

いよいよ夏休み。自由研究のテーマは決まりましたか?ジオパーク学習センターにはいろいろなテーマがギュッと詰まっています。子どもから大人のみなさんまで、自分に合う研究テーマを探してみませんか!!IMG_9366  ▲ジオパーク学習センターでは様々な体験学習ができます。こちらは来館した小学生が作った作品です。IMG_9371 ▲こちらは貝殻を利用したビーズストラップ。ジオパーク学習センターで作り方をわかりやすく解説します。IMG_9363 ▲こちらは男鹿半島に残る昔話の紙芝居。紙芝居はいくつかありますので楽しんでね!!これをもとに自分で紙芝居を作ってもおもしろいかもね!!IMG_9367 ▲自由研究向きのテーマも紹介します。例えばこちらは海の環境について。IMG_9368 ▲男鹿半島・大潟ジオパークを通して日本列島や日本海、東北日本のできかたなどを考えてみるのも楽しいのでは!! わかりやすく教材などを使って解説します。ダイナミックな地球の動きが見えてきます!!IMG_9369 ▲こちらは最近考えた新たなテーマ。新しい視点で地球環境を考えてみると、あっと驚くような新たな発見が見つかるかも!?

あなたは、今年の夏、ジオパーク学習センターで何を見つけますか?0001

 

 

Category : お知らせ

大潟中学校1年生のみなさんが1日かけて男鹿半島の地層を学びました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^)/

先週、大潟中学校1年生のみなさんが来館し、一日かけて男鹿半島の地層を学びましたので一部紹介したいと思います。P1300137 ▲最初にジオパーク学習センターでこの日、現地観察する各ジオサイトの見方について日本列島のできかたや岩石、化石の見方、プレートの動きなどと合わせて予習しました。 P1300186 ▲安田海岸で地層観察をしています。後ろには亜炭層と広域火山灰が見えます。その後、傾斜不整合や断層、貝化石からどんなことがわかるかも話し合いました。P1300239 ▲潮瀬崎で大陸時代の地層のできかたについてみんなで考えました。岩脈や生痕化石の観察もしました。P1300254 ▲館山崎で緑色凝灰岩を観察しながらそのできかたを考えました。P1300261 ▲鵜ノ崎海岸で深い海の時代について、みんなで考えました。褶曲についても学びました。珪質頁岩の中に見つけた魚の化石には感動したようです。

ジオパーク学習センターと男鹿半島の主なジオサイトを巡ると、理科の学習「大地のつくりと変動」が体感できると思います。ぜひご利用ください。

 

Category : お知らせ