来年度の学校教育、生涯学習向け団体来館予約受付中!!

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

男鹿市ジオパーク学習センターでは来年度の学校教育や生涯学習向け団体予約を受け付け中です。それぞれのテーマやスケジュールに合わせて解説や体験学習を用意しますのでお気軽にご相談ください。IMG_8691 ▲学校教育では授業の一環として年間約30校ほどが来館しています。展示ゾーンのほか、最大50人~60人が一堂に学べる学習ゾーンもあり、電子黒板で画像を通して学ぶことができます。理科、社会科、総合的な学習など様々な目的で訪れています。IMG_5780 ▲火山噴火実験、液状化現象実験、岩石標本観察など様々な体験学習教材を用意しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲地層や火山噴火など大地の動きについて学ぶため、学校教育関係では実際に男鹿半島のジオサイトへ現地観察にも出かけ解説します。(写真は安田海岸)

▼生涯学習を目的とした団体も数多く来館しています。

IMG_6001 ▲生涯学習を目的とした団体のみなさんが来館し、様々なテーマで学んでいます。IMG_8197 ▲こちらは様々な体験学習を通して防災について学んでいるところです。目的に合わせ様々な教材を用意しています。

「こんなことを学んでみたい」・・まずはジオパーク学習センターにお問い合わせください。電話0185・46・4110

Category : お知らせ

ジオパークを活用した学校の授業(理科・社会・総合的な学習など)のお奨め

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

現在、ジオパーク学習センターには年間約30校ほどの学校が授業の一環として来館しています。小学校が最も多く、中学校、高校、大学も来館しています。県内のほか県外の学校も一部訪れています。科目は理科が多く、ほかに社会科、総合的な学習、防災学習など多岐にわたります。小学校で多いのは、理科の「土地のつくりと変化」の授業で、ジオパーク学習センターと現地観察を合わせたスケジュールで学ぶ例がほとんどです。それでは授業の様子を紹介しましょう。IMG_8315 ▲こちらはジオパーク学習センターで男鹿半島の目潟のできかたについて手作り教材を使って解説しているところです。このコーナーでは、様々な火山噴火について学ぶことができます。IMG_8384 ▲「大地は動いている!!」。こちらのコーナーでは男鹿半島の地層と合わせて日本列島のできかたを手作り教材を使って解説しているところです。東北日本のできかたも説明します。IMG_8569 ▲火山噴火実験の様子です。迫力のある噴火実験を通し、防災についてみんなで話し合います。IMG_5093 ▲こちらは男鹿半島の寒風山にある鬼の隠れ里の火口がどのようにしてできたのかについて噴火実験をしているところです。さらに溶岩の粘りの違いで噴火の様子がどのように変わるのかも実験します。

IMG_7383 ▲時間に余裕があれば様々な体験学習もできます。こちらは男鹿半島の岩石を活用した岩石標本観察で堆積岩や火成岩の種類や見方をみんなで話し合いながら学んでいるところです。IMG_5919 ▲こちらは防災学習の一つ、地震の際の液状化現象実験をしているところです。地震が発生した際にマンホールが地面の下から飛び出す原因を考えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲学習センターで学んだあと、男鹿半島の安田(あんでん)海岸の海食崖で実際に地層を観察します。砂や泥の層の違いや傾斜不整合、貝化石、広域火山灰、亜炭層、断層などからどんなことがわかるのかについてみんなで考えます。天候の悪い日はジオパーク学習センターで安田海岸のバーチャル体験学習ができます。

このほか寒風山、八望台、入道崎など様々なジオサイトがありますので授業の目的や滞在時間と合わせてスケジュールを組みましょう。また体験学習教材はほかにもいろいろあります。

まだ男鹿半島・大潟ジオパークを活用したことのない学校がありましたらご検討ください。内容などにつきましてはお気軽にジオパーク学習センターにご相談ください。団体の場合はご予約ください。

 

Category : お知らせ

男鹿のナマハゲにお手紙が届きました!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

千葉県富津市にある佐貫保育所のぶどう組の子どもたちから、男鹿のナマハゲにお手紙が届きました!

 

なまはげさんへ

僕達、私達は、千葉県富津市の佐貫保育所のぶどう組(年少)です。

僕達は、なまはげが大好きで、毎日なまはげの真似をしてあそんだり、太鼓を作って、叩いたりしています。

なまはげは、かっこよくて、みんなの事を守ってくれる守り神だから、どんどん好きになり、本で調べたりしました。

大好きななまはげを、お家の人に見てもらいたくて、発表会で、「なまはげのおおみそか」という劇を考えてやりました。

お家の人に喜んでもらい、もっとなまはげが好きになりました。

なまはげさんのことがもっと知りたいです。

だから本物のなまはげに会いたいです!

毎日どうしたらなまはげに会えるか、考えています。

大好きななまはげさん。佐貫保育所に来ないかな~。

 

3歳の男の子が自宅でナマハゲ太鼓のYouTubeを見て「かっこいい!」と魅了され、保育所でナマハゲごっこを始めたのをきっかけに保育所でナマハゲがブームになったんだそうです。

子どもたちはどうしたらナマハゲに会えるのかという話をして毎日盛り上がっているそうです。かわいいですね~+゚*。:゚+(*´∀`*)+゚:。*+

お手紙といっしょに子どもたちが作ってくれたなまはげのはり絵も送ってくれました!なまはげ愛が伝わってきますね!わたしがなまはげだったらうれしくて泣いてます。

IMG_7869

こちらはちっちゃい組さんの作品でしょうか。とってもかわいいナマハゲさんです♪

IMG_7870

保育所の子どもたちが自分たちで考えた劇「なまはげのおおみそか」の写真も送ってくれました!

IMG_7867

ナマハゲが四股を踏むところもきちんと再現されています。

ナマハゲ動作には実は一つ一つしきたりがあるんです。

子どもたち、しっかり調べてくれたんですね゚+.(o´∪`o)゚+.゚

IMG_7865

IMG_7866

劇のナマハゲの台詞「泣く子はいねーがー!」「米はとれたか」「病気するなよ」は子どもたちが考えたんだそうです!みんなナマハゲになりきっててかわいいですね☆゚+.

IMG_7868

佐貫保育所の子どもたち、素敵なお手紙をありがとうございました。

なまはげさんも励みになると思います(*´∀`*)ノ。+゜*。

大人になってもなまはげが大好きだったこと忘れないでくださいね。

子どもたちが大好きななまはげさんに会えますように(人´ω`*).☆.。.:*・゜

 

 

Category : ブログ

柴灯まつりの前に「男鹿のナマハゲを知ろう!」

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

2月7日(金)~2月9日(日)に男鹿真山神社で第57回なまはげ柴灯(せど)祭りが行われます!

柴灯祭りのちょっと前、

2月2日(日)には男鹿市民文化会館2階大会議室で、

男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会の公開講座「男鹿のナマハゲを知ろう!」が行われます!

もちろん今回も事前申し込み不要・参加費無料です!

柴灯祭りに行く人も行かない人も、この機会にぜひお越しください!

公開講座を聞いてナマハゲについて知っておくと柴灯祭りがもっと楽しめますよ♪

イベント情報:ガイドの会公開講座「男鹿のナマハゲを知ろう!」

 

さらに!祭り初日の2月7日(金)には、来訪神サミット2020 in Oga が開催されます!

シンポジウムやパネル展のほか、

能登のアマメハギ(石川県輪島市)、遊佐のアマハゲ(山形県遊佐町)、米川の水かぶり(宮城県登米市)、吉浜のスネカ(岩手県大船渡市)の来訪神行事の実演もあります!

もちろん男鹿のナマハゲも登場します゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

他の地域の来訪神行事が男鹿で見られることはめったにないので、この機会にぜひお越しください♪こちらも入場無料です!

 

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターとコラボしませんか?

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

数年前からジオパーク学習センターを会場に、ジオパーク学習センターとコラボしてイベントを開催する団体が増えてきました。みなさんもお互いのノウハウを活用していっしょに楽しいイベントを開催してみませんか?IMG_8066 ▲こちらは近くの公民館とコラボした子ども向け「壁掛けフォトフレームづくり」のイベントの様子です。男鹿で見つけた貝殻や自分の小さい頃の写真などを張り合わせて作りました。ボンドがくっつくまで空いた時間に貝の生態について学びました。IMG_7550 ▲こちらは、秋田市の子ども会のみなさん向けにガイドさんと相談しながら開催した男鹿半島の岩石・貝を学ぶ体験学習型イベントです。写真は防災学習として液状化現象実験をしているところです。男鹿半島の岩石などから半島の歴史を学ぶとともに火山や地震が日本でなぜ起きるのかを火山実験などと合わせて学びました。IMG_8578 ▲こちらは公民館が主催した英語を学ぶハロウィンのイベントで、子どもたちが仮装してジオパーク学習センターを訪れた時の様子です。ジオパークやグリーンタフなどについて学びました。

このほか大人向けにコラボした企画もあります。子ども会や趣味の会、生涯学習の会などジオパーク学習センターと各種団体のお互いのノウハウを活用して学習センターを会場に楽しいイベントを企画してみませんか? お気軽にご相談ください。

お知らせ 若美公民館では2月8日(土)午前10時~12時に男鹿市内の小学生向けに「ジオパーク★スイーツ作り教室」(会場:男鹿市ジオパーク学習センター)を開催します。現在、参加者を募集しています。申込先は若美公民館です。

 

Category : お知らせ

くりはら・ゆざわ・しもきたジオパークフェスティバルに行ってきました!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

先日、宮城県仙台市の泉パークタウンタピオにて「くりはら・ゆざわ・しもきたジオパークフェスティバル」というイベントが行われました。

栗駒山麓ジオパークとゆざわジオパークで毎年行っていたイベントに、今年は青森県の下北ジオパークも加わり、さらにパワーアップしたイベントになりました!

今回こちらのイベントの視察に行ってきたのでご紹介します♪

毎年秋田拠点センターで行っているイベント「まるごと体験!あきたのジオパーク」でもおなじみ、インパクト大の北海道地図株式会社さんの床地図です。

手作業で床に張り付けていきます!

IMG_7657

イベントには特産品の販売コーナーも♪

下北ジオパークのブースで売ってたホタテのおつまみ試食させてもらったんですが、大変美味でございました♪

IMG_7674

宮城県栗原市のマスコットキャラクターねじりほんにょ(モリ○ーじゃないよ)と、青森県大間町公認ゆるキャラかもまーる。子どもたちに大人気でした!

(ゆざわジオパークのしず小町ちゃんも来てたんだけど写真がなかったごめん)

IMG_7712

イベント会場を2階から見るとこんなかんじ↓

IMG_7717

イベントには小さい子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、さまざまな年代の方が来ていました。

栗駒山麓ジオパークのVR映像を体験したおばあちゃんは「山にのぼった気分になった」と喜んでいましたよ♪

どのジオパークのブースも特色があってとっても楽しそうでした。

十人十色。わたしの好きな四字熟語です。

ジオパークで東北がもっと盛り上がったらいいなぁと思いました*:.。☆..。.(´∀`人)

 

Category : ブログ

2月に開催、男鹿産の岩石のでき方をスイーツづくりで学ぼう

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

さて、もうすぐバレンタインデーですね。と、いうことで、男鹿市の若美公民館とジオパーク学習センターがコラボして、2月8日(土)午前中に男鹿産岩石のできかたを楽しく学ぶあま~くておいし~いジオパークスイーツづくり教室」をジオパーク学習センターで開催する予定で、準備を進めています。1月20日過ぎあたりから若美公民館で募集を開始すると思いますので、ご期待ください。IMG_8940 ▲こちらは天然の火山ガラス・男鹿の黒曜石のスイーツ。楽しいスイーツづくりで溶岩が急冷するとケイ酸塩ガラスになる様子が体感できます。IMG_8947 ▲写真左は男鹿の縞石(しまいし)、写真右が縞石チョコ。流れたような縞模様(流紋)が見えますよね。IMG_8958 ▲こちらはあま~い深成岩チョコ。深成岩の等粒状組織をイメージしています。後ろに見えるのは男鹿半島一ノ目潟・カンラン岩の偏光顕微鏡写真です。それから斑状組織をイメージした火山岩チョコも作ります。

さあ、2月8日(土)はあま~くておいし~い岩石スイーツづくりで冬の寒さを吹き飛ばしましょう。募集は若美公民館で行います。

 

Category : お知らせ

「くだもの電池でメロディーを鳴らそう」ジオパーク冬休みわくわく教室開催

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

今年最初のイベント、ジオパーク冬休みわくわく教室が1月5日(日)にジオパーク学習センターで開催され、多くの子どもたちや保護者の皆さんが参加し大いに盛り上がりました。それではこちらをご紹介します。

今回のテーマは「くだもの電池でメロディーを鳴らそう」。子どもたちや保護者のみなさんと、教室の前半はくだものや金属を使って実験をしました。学習を通して目に見えない電子くんやイオンちゃんが活躍していることも学びました。教室の後半はソーラーパネルを使ってメロディーが鳴る未来の住まいを製作しました。そして最後に子どもたちが考える未来について学習シートにまとめました。みんなの大きな夢が将来、実現すると良いですね。(実験の際の注意として材料には金属が溶けているので食べたりなめたりしないこと)。

それでは当日の様子を紹介しましょう。IMG_8888 ▲最初はレモンで実験です。ドキドキしながら配線をしていくと、メロディーが聞こえてきました。続いてみかんで実験。こちらも聞こえてきました。修正2 ▲続いてりんごで実験。こちらも聞こえますね。さらに酢でも実験しました。よく聞こえました。「くだもので電池が作れる!!って楽しい」と子どもたちは感激してた様子です。IMG_8907 ▲続いてソーラーパネルを使ってメロディーが流れる未来の住宅を作りました。みんな、すてきな住まいやビルを製作しました。修正1 ▲最後にこんなおもしろい実験も行いました。保護者のみなさんによる「人間電池」実験です。塩水で濡れた手で金属に触れるとメロディーが鳴り、子どもたちから大きな拍手が起こりました。続いて子どもたちも挑戦しました。みんな大喜びです。

実験では、配線など子どもたちにとって少し難しいところもありましたが、みんな実験に成功し、楽しそうでした。今年の夏にもジオパークわくわく教室を開催する予定ですのでご期待ください。今度はみんなが大好きな化石関連にしようかな? これからテーマを検討します。お楽しみに!!

 

Category : お知らせ

本年も男鹿半島・大潟ジオパークをよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます(・ω・)ノ たかみーです。

そして、大みそかのなまはげ行事を乗り越えた男鹿のキッズたち、

君たちはえらい。

さて、お正月はいかかお過ごしでしたでしょうか?

わたしはというと、久しぶりに友人たちと再会しておしゃべりしたり、おいしいものをたくさん食べたりと、充実したお正月でした!

昨年は台風による被害が多かったですね。

今年は大きな災害が起きませんように。

今年1年健康で過ごせますように。

男鹿半島・大潟ジオパークにたくさんの人が来てくれますように。

コンサートのチケットが取れますように。

※たかみーは今年も初詣に行きそびれたのでこの投稿にかえて神様にお願いをしています。

今年は、昨年ガイド養成講座を修了したばかりのホヤホヤのガイドさんもデビュー予定なので、そちらもぜひ楽しみにしててくださいね☆

 

2020年も男鹿半島・大潟ジオパークをよろしくお願いいたします゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

Category : お知らせ

ジオパーク学習センター1、2月のイベント

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ジオパーク学習センターの1、2月のイベント(予定)を紹介します。

1月5日(日)午前10時~11時30分は、ジオパーク冬休みわくわく教室「くだもの電池でメロディーを鳴らそう」を開催します。募集は終了しました。ただし干名は空きが出るかもしれませんので、もし参加したい方(小学生)は前日の1月4日(土)に空きがあるかどうかお問い合わせください。電話46・4110IMG_8359 ▲当日開催する「くだもの電池でメロディーを鳴らそう」の実験例。

2月8日(土)の午前中は、バレンタインデーに合わせて公民館との甘~くておいし~いコラボ企画「岩石のスイーツづくり」を検討中です。お楽しみに!!

今年もジオパーク学習センター主催のジオパークわくわく教室のほか、公民館やガイドさんなどとの楽しく学べるコラボ企画を開催しますのでよろしくお願いします。また授業に合わせた学校教育や様々な目的の生涯教育にも対応していますのでご利用ください。団体の場合は事前にご予約ください。電話0185・46・4110

Category : お知らせ