皆さまおはようございます!
先週、出勤前にタイヤ交換をすると、雪を見る事がなくなった。どうも、kouです!
今回は前回に続き、後編を紹介しま~す(^O^)
午後からは大潟村のジオサイトで研修!ガイドは引き続き薄井さんです。
まずは「八郎潟干拓碑」。
これは干拓工事の際、初めて陸地として現れた場所を記念して設置した石碑です!
だから、大潟村発祥の地とも言われていますよ~!
ちなみにこの石碑の周りの石は、大潟村の形に並べられています。
次は、日本一低い山(標高3.776m・築山)である大潟富士です。ここにはどんな秘密が隠されているのでしょうか?実は・・・
山頂が、海抜0mなのです!青線より下は湖でした。ここに来ると、現在は、かつての湖の底で生活していることがよくわかりますね。
この大きな管は、大潟村でとても大切なものです。なぜかというと、
この管から農業用水を引きこんでいるのです。「大潟村あきたこまち」はとてもおいしいですよね!その米を作る時の水もここから運んでいるのです。
そして最後に、南部排水機場です。
ここは、大潟村の心臓ともいえる場所です。どういう事かというと、大潟村は堤防に囲まれているので、生活排水などの水はどんどん溜まっていきます。村はこの溜まった水をくみ出さなければ浸水してしまうのです(:_;)
そこで!この排水機場が水をくみ出し、大潟村の生活を支えているのです!
多くの場所に行き、いろんな魅力を教えてもらい、受講生の皆さんはメモを取りながら熱心に話を聞いていました。私もとても勉強になり楽しく時間を過ごしました(^O^)
ジオガイド養成講座は初級・上級ともに、もう少しで最終講座です。
雪が降りとても寒いので、受講生の皆様、くれぐれも雪道とお体にはおきをつけて頑張ってください!!