みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
それでは、7/2に開催した『田んぼ生きもの観察会』の振り返りを
快活にお伝えしていこうかと思います。
7/2は早朝から雨にあたり、これは残念な形の事業進行となってしまうかと
思いきや雨は一瞬であがり、大助かりでした。
ちなむと、私は日頃の行いと天気は全く関係ないと思っているタイプで、
たまにいる、宝クジを買うくらいならその金を貯金すればっていう人種ですね。
そんな信心深い私が、有機栽培の圃場で子どもたちに夢いっぱい虫取り網を
広げてもらうというのが、この『田んぼ生きもの観察会』という企画でした。
そんな心持ちなもんですから、ブログ映えする画の撮れ高も
私と子どもでは明確に差が出たワケです。
私がブログの題材用に撮影したハッカ。画面中央左寄り下の赤い草が現物です。
ハッカ現物なんて見たことないでしょ?みんな!ハッカだよ!っていう切り口です。
当たり前ですが、ハッカのニオイがしました。画にまるで覇気がない。
子どもたちが捕まえたレア種、水色のカエル。
体の黄色い色素が抜け落ちた個体らしいです。
理論上、この逆の青い色素が抜け落ちた金色のカエルも
存在しうるらしいのですが、見たことがありません。
この観察会で水色個体や緑と水色の混ざった個体は
過去にも捕まえたことがあるそうです。
このように、私と子どもの両者で画の撮れ高も全く違い、
自分に足りないものを痛感した観察会となりました。
私に足りないものは夢と希望、 あと、気合いと語彙力も。