3/2 公開講座の内容②

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

先日、大潟村で行ったジオパーク公開講座の中身、

0302公開講座

今日は『大潟富士』の内容についてお話しします。

頂上が海抜0mの人工の山、というのが大潟富士なのですが、、、

w

竣工から25年現在、このように水位塔と頂上がズレてしまっています。

原因は山が減ってる/沈んでるということなのですが、一帯は村内でも

40mの重粘土層でとても地盤の弱いところです。図のように、

山自体の重力と浮力が=になれば、沈降自体は止まるそうです。

にしても、長い年月がかかるのは当たり前なのですが、

大地って動くんですね。。。山の減る様子や国土地理院の

三角点の表記も一帯、昔は -3.8mだったのにいつの間にか

-3.9mになってました。。。

 

 

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターの教育ツールその⑥「石の音を聞いてみよう」

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今回もジオパーク学習センターの教育ツール(実験道具、副教材等)を紹介しましょう!!

今回はその⑥「石の音を聞いてみよう」。岩石の空隙実験です。理科や総合的な学習などに適しています。IMG_7617 ▲男鹿産の緑色凝灰岩(グリーンタフ)を入れた透明なプラスチックのコップに水を注ぎ、耳を近づけてみましょう!!音が聞こえてきませんか?よく見ると石から泡が出てきているのが見えます。どこから出てきているのか、穴の大きさで音が違うのか観察してみましょう。

発展型学習として空隙が多い岩石はどのようにしてできたのか考えてみましょう。

ジオパーク学習センターでは様々な体験学習教材を用意しています。学校や子ども会、生涯教育関連など来館を希望する団体はお気軽にお問い合わせください。団体の場合は事前にご予約ください。

 

Category : お知らせ

ジオパークで地学のお勉強をしてから行くともっと楽しい

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

先日友人と旅行に行きまして、タピオカミルクティーというナウい飲み物を飲みました。

甘さ控えめのミルクティーにモチモチした黒いタピオカが入ってるんですが、

ミルクティーにブリコ入れて、男鹿限定!ここでしか飲めない!って売り出せば結構いけるんじゃない?って思いました。

ミルクティーに魚卵。勇気のある方はやってみてください(^ω^)

さて、たかみーはどこに行ってきたかというと

IMG_2915

どーん!柱状節理を見に、とある場所へと行ってきました!

絶対みなさん知ってます!あの有名なねずみさんがいるところです。

正解は・・・

IMG_2907

東京ディズニーシーです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

今まで何回も行ったことがあったのに、柱状節理があるなんて知らなかったんです。

柱状節理や火山地形をパシャパシャ写真撮りまくってはしゃいでる人はわたしだけでした。

学生さんたちは春休みということでめちゃくちゃ混雑してましたが、

地学の知識がちょっとあるだけでまた違った楽しみ方ができます。

混雑しててお目当てのアトラクションのファストパスが取れなくても

岩石や火山を見て友だちにドヤ顔で説明してれば楽しいし(わたしが)、

なんてったって待ち時間がゼロなのがうれしいですよね(*´∀`*)ノ。+゜*。←

ジオパークで地学と火山の勉強しててよかったなー!!なんか得したなー!!お勉強しててよかったなー!!(大声)

IMG_2908

IMG_E2923

 

ディズニーシーに行きたいちびっこたちは、

お近くのジオパークで地学の知識を学んだあとに

おうちの人に連れて行ってもらいましょう!

順番は守りましょう!必ず!ジオパークに行ってから行きましょう!!(必死)

IMG_3031

人生は素晴らしき冒険旅行。アドベンチャーに終わりはない。

Category : お知らせ

大潟村野鳥草原観察舎4/6オープン

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

冬期閉鎖中の大潟草原野鳥観察舎ですが

新年度は4/6からの始まりとなりまして

土・日・祝のみの開館、12月上旬までとなります。

4月はカワアイサやミサゴ、中旬頃からオオジュリンは

冬羽から夏羽に変わります。

 

Category : お知らせ

3/22 桜と菜の花ロードの様子

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

IMG_3925

秋田の開花予報は4/16とのことで、大潟村の桜と菜の花ロードの

様子なのですが、さすがにまだですね。。。

菜の花なんか、何か分からないくらい全然です。

ここから一ヶ月で毎年の状態になるんですから、

芽吹きとは、ほんとにたいしたものだ思います。

間もなく、年1回この時期が見頃となりますジオサイトです。

皆様、楽しみにしていて下さい。

 

 

 

 

Category : ブログ 日記

ジオパーク学習センターの教育ツールその⑤ 紙芝居「じゃがいもが石になった話」などを紹介。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今回もジオパーク学習センターの教育ツール(実験道具・副教材)を紹介します。今週は、男鹿半島に残る昔話を紙芝居にまとめた教育ツールです。学校教育の理科や総合的な学習、生涯教育などに活用されています。幼稚園や保育園でも来館時に活用しています。ジオパーク学習センターの大型画面で、説明員のお話付きで楽しめますIMG_4520 ▲こちらは「じゃがいもが石になった話」です。男鹿半島には縞々模様の「縞石」と言われる火山岩があります。この石にまつわる昔話です。IMG_4524 ▲こちらは「八郎太郎と一ノ目潟」のお話です。男鹿半島にはマグマ水蒸気爆発で誕生したマール湖があります。その一つに「一ノ目潟」があります。どうして一ノ目潟という名称になったのか、昔話から紐解いていきましょう。IMG_7809 ▲こちらは昔話「能登山のツバキ」です。男鹿半島に残る甘く切ない恋のお話です。昔の人々は男鹿半島に咲き誇るツバキにどんな思いを馳せたのでしょう。このツバキは自生ツバキの北限地帯として天然記念物の指定を受けています。ジオパーク学習センターで紙芝居を見て考えてみましょう。

男鹿半島には様々な昔話があります。その中からジオパークと関連する昔話をピックアップし紙芝居用に絵と文を作りました。岩石への興味を深めたり、ふるさと教育にもつながります。ファミリーでも楽しめますよ!!

 

Category : お知らせ

セーブポイントがあったらいいのにな。999の石段

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

 

3月も後半に入りましたね。

1日の気温の寒暖差が大きいので体調管理に気をつけてくださいね。

ところで初詣には行きましたか?(←3月に出す話題じゃない)

去年も今年も初詣に行かなかったので

そうだ、赤神神社行こう(どこかで聞いたことあるフレーズ)と思い立ち、行ってきました!

もうすぐ農作業も始まります!

お手伝いしなきゃいけないので運動しとかないとです!(農家の家の子の宿命)

ジオパークは体力づくりにも役に立つんだよってことをブログを通じて世に知らしめたい!

IMG_2357

じゃーん!!鬼が一晩で積み上げたという伝説の999の石段です!!

まだ寒いから木々の葉っぱがなくて少しさみしいのはきっと気のせいです←

でもそのかわりに気持ちの良い青空が見えますよね!!

春になって葉っぱの緑がきれいな時期にまた行きたいなと思っています。

 

五社堂の写真はないのかって?(・ω・)

それがですね・・・ないのです

なぜなら・・・

 

_人人人人人人人人人人_
> 途中で帰りました <
 ̄Y^Y^Y^Y^YY^Y^YY ̄

 

諸事情により途中で引き返しました(´;ω;`)

本当は最後まで登りたかったんですよ!!ほんとですよ!!

決して体力の衰えとかそんなんじゃなくて、このあと約束があってこのままだと遅刻しちゃうので引きかえらざるを得ませんでした。(※要するにスケジューリングのミスです。アホである)

 

登ってる途中で何度思ったことか。

「ゲームみたいにセーブポイントがあったらな・・・」

そしたら途中から登ることができるのに。

もうちょっと登ったらセーブポイントがあるかもしれないと思ったけど、

そんなモノはなかった(当たり前だ)

そして果てしない石段を一人で登る心細さといったら(´・ω・`)

999の石段を登るときは時間に余裕をもって、

ご家族やお友達と登るのをおすすめします。

はやく新緑の季節にならないかな~(´ω`)

Category : ブログ

春の新名所(になったらいいな)、小豆岩

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

日本ジオパークネットワークのホームページをご覧になったことありますでしょうか?

トップページに各地域のジオパークの四季折々の風景の写真が流れるのですが、

この度、鵜ノ崎海岸の小豆岩が採用されました。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

日本ジオパークネットワークHP

photo by ガイドの会澤木会長

日本ジオパークネットワークHPはこちら

小豆岩のほかにも、鳥海山・飛島ジオパークの鳥海山と菜の花畑や、

アポイ岳ジオパークの親子岩と八重桜の写真など春らしい写真がたくさんありますよ♪

なお、小豆岩の全体が見られるのは春先の潮が引いている今だけです!

男鹿半島の新たな春の名所になるといいなぁ(人´ω`*).☆.。.:*・゜

IMG_2514

3月の男鹿を冬と感じるか、春と感じるかはあなた次第←

Category : ブログ

ジオパーク学習センターの教育ツールその④「紙ぶるるで防災学習」を紹介します。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今回は、ジオパーク学習センターの教育ツール(実験道具、副読本等)その④「紙ぶるるで防災学習」を紹介します。

これは、市販の「紙ぶるる地震用キット」を使って行う防災学習です。小学校、中学校の理科や総合的学習の授業などに適しています。全員体験できるのが魅力です。体験時間は40分ほどかかります。スケジュールに余裕があったり、雨天で野外観察ができない場合などに利用する学校が多いようです。IMG_6037 ▲最初に厚紙から基礎や柱、床、屋根、筋交いなどをすべて切り離します。みんな楽しそうです。IMG_6039 ▲続いて基礎部分から順番に住宅を建てていきます。番号が付いているのでそれほど難しくはありません。ゆっくり落ち着いて、はり合わせていきましょう。IMG_4231 ▲住宅ができてきました。みなさん、自分が建てた我が家に満足げです。ここで地震が発生した場合に住宅にどのような変化があるのか、基礎部分に指を乗せて左右に揺らしてみましょう。大きく揺れますね。IMG_4234 ▲そこで今度は住宅に筋交いを入れて筋交いを入れない場合との揺れ方の違いを比べてみましょう。さらに屋根にクリップをつけて屋根の重い場合と軽い場合を観察してみましょう。

ジオパーク学習センターでは理科や総合的学習、防災に関連した学習として様々な体験学習を用意しています。授業の目的に合わせて対応いたしますので、お気軽にお問合せください。

Category : お知らせ

小豆岩のクジラの化石調査に行ってきました②

小豆岩のような、固い信念を持った人に、わたしはなりたい。

こんにちは。優柔不断、信念グラグラなたかみーです(・ω・)ノ

 

小豆岩の謎にせまるため、鵜ノ崎海岸を進む調査隊一行。(※海です)

IMG_2503

 

割れて小さくなった小豆岩。その中には・・・。

IMG_2504

゚+..。*゚+まぁ、なんということでしょう.。*゚+.*.。

クジラの背骨の化石が!!゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

IMG_2508

(素人目にはただの岩石にしか見えないし、化石どころかクジラの背骨ってわかっちゃうのほんとすごい)

岩石の色が他と違うところがあるのわかりますかね?

野外調査で写真をとるときは定規とか10円玉とか大きさのわかるもの(スケール)といっしょに写真を撮るといいですよ♪スケールがあることでだいたいの大きさを知ることができます。

 

昔昔この地で暮らしてたクジラが化石になって発見されるのに一体どれくらいの時間がかかるんだろう・・・。

死んで海底に沈んで地層になって、地層の中で骨を核にして炭酸カルシウムとかが集まって硬い硬ーいコンクリーションになって、

地層が隆起して日の目を浴びても、コンクリーションはとても硬いので中の化石にはお目にかかれません。

中の化石が見えるようになるまで、また長い年月をかけて風化されたり、

何かしらのアクシデント(地震とか)があって割れなければ化石を見ることはできません。

IMG_2524

頭のてっぺんしか見えてない小豆岩があるのわかりますかね?

あれの全体が見えるようになるのは一体いつになるんでしょうか。

今わたしたちがクジラの化石を見ることができるのって、きっとある種の奇跡なのではなかろうか。

こんなすごいものが男鹿にあったんだ。

IMG_2339

なんだか鵜ノ崎海岸の夕日が目に染みる。

 

鵜ノ崎海岸ジオサイトは男鹿国定公園なので、ハンマー等を使用しての現状変更は禁止されています。

大地からの贈りもの、大事にしましょうね(・ω・)ノ

Category : ブログ