みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
昨日の16時に撮ってきました。
桜と菜の花ロード、間もなく旬を迎えます。
大型連休の始まり(27日)ですと、やっぱり最盛期は過ぎますかねぇ。
男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪
今年のゴールデンウイークは、ジオパーク学習センターで「地球」をまるごと学んでみませんか!!
ジオパーク学習センターはGW期間中、毎日開館しています!! 男鹿半島・大潟ジオパークを通して約7000万年間の大地の動きや日本列島のでき方がわかりますよ。 ▲ジオカードを来館した希望者にプレゼント!!「ジオカードください」と説明員に声をかけてくださいね!!
▲「マントルから飛び出してきた岩石は重いんだね」「磁石が付く石もあるよ」。「これは男鹿の石焼き料理に使う石だ」。男鹿半島の様々な岩石に触れて重さの違いを感じたり、磁石を付けたり、光を当てたりしてみましょう。いろいろな石があって楽しくなりますよ!! ▲ストーンアートに挑戦している子どもたちです。みんな、とっても上手に作ります。みなさんもジオパーク学習センターで挑戦してみてね!! ▲「クジラが釣れた~」「タコも釣れたよ」。磁石が付いた割りばしで魚を釣り上げます。子どもたちはみんな、釣り名人です。あなたは何匹釣れるかな。磁気と地球の関係も考えてみましょう!!
◆男鹿市ジオパーク学習センター(男鹿市角間崎字家の下452・若美庁舎2階)の開館時間は9:00~16:00です。みなさんお待ちしていま~す!!お問い合わせは☎0185・46・4110 まで。
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
楽しい楽しいゴールデンウィークがもうそこまでやってきてますね♪
ジオパーク学習センターで大人気の体験学習、貝がらビーズストラップのつくり方をご紹介します。
ビーズやテグスなどは100円ショップでも手に入るのでお家でも作れちゃいますよ♪
材料は、貝がら、テグス(写真は太めタイプですが細い方が作業しやすいです)、ストラップのひも(金具がついてるもの)、お好みのビーズいろいろ。
作り方はまず、貝がらに穴を開けま・・・・・・・せん!!!!!
貝がらの穴は人間が開けたものではなく、
ツメタガイという貝(カタツムリみたいな形をしています。詳しくはググってください)に食べられた跡なのです。
ツメタガイは二枚貝に出会うと、大きく広がる身で相手をすっぽりおおい、
口についているやすり状の歯で、殻をこすって穴を開けるのだそうです。
そしてそこから消化液を注入して、身を溶かし、すすって飲み込んでしまいます。
・・・(´・ω・`)
怖い。知りたくなかった。
貝がらに穴が開いてる理由がわかったところで、ストラップについてる金具にテグスを通します。
テグスを2本いっしょにして、大きめのプラスチックビーズ、貝がらを通していきます。
あとはお好みでビーズを通すだけ♪
端っこを3回くらい玉結びしてできあがりです!(心配性のたかみーは5回くらいやります)
まぁ、なんということでしょう゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
壮絶な最期を遂げた貝ちゃんが、かわいいキラキラストラップに大変身☆.。.:*・゜
これぞ匠の技~
このようにお家でも簡単につくれちゃいますが、
ジオパーク学習センターでは材料がそろっています!!
穴を開いた貝がらを探しに海に行かなくてもいいんです!(それはそれで楽しいけれど←)
ゴールデンウィークはジオパーク学習センターへぜひ遊びに来てくださいね♪
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
先週のブログで雨の日でもジオパークは楽しめるよ~ということをご紹介しましたが、
今回はその第2弾をお送りします゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚
春の大型連休といえどお天気が急変することもありえます!
ぜひお出かけの参考になさってくださいね♪
まず最初にご紹介しますのは、
男鹿市ジオパーク学習センターです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
なんと!男鹿市ジオパーク学習センターはゴールデンウィーク中、毎日休むことなく開館しています!入館無料です!
男鹿半島・大潟ジオパークの主要なジオサイトの岩石、化石の展示や、
顕微鏡で火山灰を観察することだってできますよ(*´∀`*)ノ。+゜*。
遠く熊本の阿蘇から飛んできた火山灰や、中国と北朝鮮の国境にある白頭山から飛んできた火山灰もあります!
実際に男鹿の石ころに触れるコーナーもあるので、小さいお子さんでも楽しめますよ♪
また、脇本城跡の企画展も開催しています。
脇本城跡に行きたかったけど雨が降っちゃった・・・なんてことがあっても大丈夫!
脇本城跡から出土したあんなものやこんなものまで展示しています!見てのお楽しみです!
次にご紹介いたしますのは、大潟村干拓博物館です!
世紀の大事業、八郎潟干拓の歴史や入植者たちの苦労を展示しています。
また4月20日~5月6日は入館無料という太っ腹ぶり(´∀`人)
すぐ隣には道の駅おおがたがあるので、お野菜やお土産を買ったりするのもいいですね♪
おすすめは潟工房のおかあさんたちが作ったバター餅です!
雨の日でも晴れの日でもジオパークはとっても楽しいので、ゴールデンウィークはぜひ男鹿半島・大潟ジオパークに遊びに来てくださいね♪
もちろんガイド依頼もお待ちしております!→ガイド情報はこちら
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
さきほど、当HPの新着情報に案内ボランティアのバスツアーの
記事をあげました。
ここでは、そのツアー本番に向けた準備の話しをひとつ。。。
ツアーはお客様はやはり桜と菜の花が一番なのですが、
そこに菜の花をこの時期に咲かせる工夫、冬期の桜の剪定作業など
長年この桜と菜の花支えてきている人の努力の結晶でもあります。
研修で、大潟ジオの魅力、人の努力の力、をお客様にどうお話しするか、
案内ボランティアで切磋琢磨しています!
男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪
今週もジオパーク学習センターの教育ツール(実験道具、副教材等)を紹介しましょう。今回はその⑧
今週最初に紹介するのは子どもたちに大人気の「磁石で遊ぼう!!釣り名人」。幼児から小学校低学年まで楽しみながら学ぶことができます。 ▲割りばしで作った竿に磁石が付いた糸を垂らしと、クジラやマグロ、タコなどに付いたクリップにヒットし釣り上げることができます。大きな魚を釣り上げると子どもたちは大喜び。磁石に触れると同時に、磁石がくっ付く岩石もあることがわかります。応用編として地球と磁石の関係も考えてみましょう。
続いては「ストーンアート」です。こちらも子どもたちに大人気です。
▲子どもたちが考えた斬新なアイデアには感嘆!! 石や貝殻を使ってあなただけの作品を作ってみましょう。材料はすべてジオパーク学習センターにあります。子どもたちの想像力や表現力が養われます。様々な岩石や貝に触れてその違いも考えてみましょう。
続いては男鹿半島の安田海岸にある貝殻を使った「貝殻ストラップづくり」です。教育旅行や生涯教育、幼稚園・保育園、ファミリーなどに幅広く様々な人たちに利用されている教材です。こちらも子どもたちに大人気です。 ▲穴が開いた貝殻を活用して作ります。作り方は説明員が丁寧に教えてくれます。あなただけの思い出に残るオリジナルの品。とってもきれいでしょ!! 貝殻の化石などからどんなことがわかるのかも考えてみましょう。
※ジオパーク学習センターは、土曜・日曜・祝日も開館(9:00~16:00)しています。お気軽にご来館ください。GW期間も開館しています。
こんにちはー 猫派の愛犬家たかみーです(・ω・)ノ
10連休の予定はお決まりでしょうか?
わたしはにかほ市の象潟漁港に行って、猫ちゃんと触れあいたいなーと思っています。
さて、せっかくお出かけの予定を立ててもお天気が悪くなってしまい、
計画を変更したり中止になってしまった経験って誰でも一度はあると思うんですよ。
そこで提案したいのが、雨の日でも大丈夫!男鹿半島・大潟ジオパークです!
雨の日も元気にジオを満喫しましょう♪
まず最初にご紹介するのは、なまはげ館・男鹿真山伝承館です!
昨年ユネスコ無形文化遺産に登録されたナマハゲについて学ぶことができます。
ナマハゲは各地域によって全然顔が違うんです!
え?これもナマハゲなの?なんてものもあります!
ぜひお気に入りの一体を見つけてくださいね*:.。☆..。.(´∀`人)
次にご紹介するのは男鹿水族館GAOです!
雨が降っちゃってゴジラ岩見に行くのしんどいよ!ってなっても大丈夫!
男鹿の海を再現した大きな水槽の中にゴジラ岩がいます!
ホッキョクグマ豪太くんの新しいお嫁さんユキちゃんも仲間に加わったほか、
ゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれたり、ペンギンが産卵したりと、
何かとうれしいニュースが続いていますよね゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ あやかりたい←
GAOの周辺には岩脈もあります。
雨にぬれずに建物の中でのんびりソフトクリームを食べながら岩脈を見ることだってできますよ。
最後は館山崎のグリーンタフです!
男鹿半島・大潟ジオパークのポスターでドーン!とセンターに構えている、緑色の岩石です!
この緑色が雨にぬれるとより一層深みを増したターコイズ色になるんです!
ここは建物のなかではないので雨にぬれちゃいますが、
雨の日にあえてグリーンタフに行ってみるのもかっこいいと思います(^ω^)
なんかジオパーク上級者ってかんじがする(なんだそれ)
今回紹介したのはほんの一部です。雨の日の散策は足元などに気をつけてくださいね♪
こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ
NHKのBSプレミアムで放送している「にっぽん縦断 こころ旅」という番組をご存じでしょうか。
俳優の火野正平さんが相棒の自転車チャリオくんと旅する番組です。
旅の目的地を決めるのは視聴者の方から寄せられたお手紙です。
お手紙に書かれたエピソードをもとに、ひとりひとりの心に大切にしまってある「こころの風景」を訪ねます。・・・という番組です。
そのこころ旅がなんと!2019春の旅で、秋田県を旅します゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
番組ではただいま秋田県のこころの風景のお手紙を絶賛募集中です!!
うちの父がこの番組のファンでわたしもよく見るんですが、きれいな風景はもちろんのこと、
なんてことない風景にもかけがえのないストーリーがあるんだなぁとホロリとする場面もあります。
これってもしかして、ジオストーリーに他ならないのでは(・ω・)
ジオパークで働くようになってから、男鹿と大潟村のいいところをたくさん知ることができました。
きっと男鹿半島・大潟ジオパークでしか見られない、その人しか知らないこころの風景だってあるはずです。
しかし、いかんせんわたしのエピソードでは弱すぎる。
日々ボーっと生きてるからや(・ω・) こいだばチコちゃんにごしゃがれる(番組が違う)
男鹿半島・大潟ジオパークにまつわるこころの風景のエピソードをお持ちの方は、
ぜひご応募なさってみてはいかがでしょうか♪
応募は番組HPからもできますよ → にっぽん縦断 こころ旅HP
締め切りは5月20日までです!
秋田県の放送予定は7月1日(月)~7月5日(金)です(*´∀`*)ノ。+゜*。
それでは最後に、こころの風景っぽいお写真でお別れです。
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
大潟村の桜と菜の花まつり、今年も行います!!
本日は、まつり期間中の子ども向けのイベントをご紹介。
まつり会場で、大人気!!菜の花畑を走る電車(日によってはSL)、
干拓博物館では4/27~29に親子科学工作教室
(今年も演目は日替わり!内容は近々でお知らせします)、
5月に入ると、生態系公園ではトラクター馬車のイベントも
開催されます。連休中は大潟村で!!
みなさん、こんにちは!大潟村のZekkyです♪
新着情報の方に既にあがっておりますが、
画家:高橋章子氏によります『高橋章子 男鹿半島ジオサイト絵画展』を
干拓博物館で開催します。
絵画展開催時期の大潟村はちょうど桜の開花時期になりますので、
(菜の花はもうちょっとだけ先ですが、、、)
子ども向け菜の花まつり会場の電車や天気のいいこの時期の男鹿の
潮瀬崎や鵜ノ崎海岸等ジオサイトの夕日なんかは本当に絶景です。
是非、この時期に当ジオパークへ遊びに来て下さい。