子どもたち向け、家庭でできるジオパーク関連の体験学習を紹介します

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。

子どもたち、みんな元気ですか!! みなさん、家庭にいることが多いと思います。そこで今週も家庭で楽しくできるジオパーク関連の体験学習を紹介しましょう。IMG_9182 ▲こちらは磁石がくっつく岩石探しです。磁石に糸をつけていろいろな岩石にくっつけてみましょう。どんな岩石に磁石がつくか考えてみてね。どうしてつくのかも考えてみましょう。磁石は100円ショップなどで売っています。

IMG_9197 ▲男鹿半島には奇岩「ゴジラ岩」があります。火山礫凝灰岩でできています。そのゴジラ岩を粘土で作ってみました。どうしてこのような顔になったのか、家族で考えてみましょう。ヒントは塩の結晶。ほかに恐竜などを粘土で作っても楽しいかもしれませんね。その際、恐竜はどうして絶滅したのかも考えてみてね。合わせて恐竜と鳥類の関係もね!!

Category : お知らせ

桜と菜の花ロード、今年は動画でお楽しみください????

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

ステイホーム、楽しんでますか?

まさか桜と菜の花ロードなんか行ってないですよね?

最新情報にも書きましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組み“Stay Home”を応援しようと、日本ジオパークのネットワークを活用した、日本各地のジオパークの絶景と自然の音の動画をアップするプロジェクトが始まっています。

動画はYoutubeにアップされており、インターネット環境があれば誰でも簡単にアクセスすることができます。

#ourplanetearthprojectというハッシュタグを入れて検索すると「ふるさと地球の絶景プロジェクト」に賛同した地域の動画を一覧で確認することができます。

というわけで、今が見ごろの桜と菜の花ロードですが今年は動画でお楽しみください。

 

毎年春になると県内メディア等で取り上げられる桜と菜の花ロードですが、桜並木は大潟村創立20周年の記念事業として植栽されたということをご存じでしょうか。入植した人たちによって植えられたので、私の祖父母が植えた桜の木もあるはずなんですが、もうどの木かわからなくなってしまいました。

また、大潟村の菜の花は大潟村耕心会のみなさんが心をこめて栽培しています(大潟村耕心会とは主に年金受給者で構成され、景観形成、ボランティア活動、親睦事業などに取り組んでいる団体です)。小さいころから大潟村に住んでいるわたしは毎年きれいに咲く菜の花畑を当たり前に思っていたんですが、菜の花は連作障害を起こす作物だということをつい最近知りました。大潟村の菜の花畑はたくさんの努力でできています。

桜と菜の花ロードのジオストーリーを知っているとより一層きれいに見えませんか?

桜と菜の花はきっと来年も再来年もきれいな花を咲かせてくれるので、今年は行きたい気持ちをぐっとこらえて、動画でお楽しみください。

チャンネル登録お願いします!(一度言ってみたかった)

Category : お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため男鹿市ジオパーク学習センター臨時休館のお知らせ

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。

お知らせ  新型コロナウイルス感染の拡大防止のため、令和2年4月18日から5月6日まで、臨時休館させていただきます。

ご来館を心待ちにしておられたお客様には申し訳ございませんが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

皆さん、お部屋の中にいることが多いと思います。小さいお子さんのいるご家庭などで例えばこんな体験学習はいかがでしょう。IMG_9124 ▲牛乳パックをハサミで切って白い部分に好きな動物の顔をマジックで描きます。そして写真のように輪ゴムを交差するようにはめ込みます。そして指で押さえて離すとピョ~ンと大きく飛び跳ねます。注意事項としてお子さんの顔の近くで行うと飛び跳ねた時にお子さんの顔に当たってしまう危険もあるので、顔を離して行いましょう。お子さんは大喜びしますよ!!IMG_9160 ▲砂浜で拾った貝殻で素敵なアート作りはいかがでしょう。目の部分はマジックで描いてもいいのでは・・。かわいいでしょ!!IMG_9163  ▲貝殻がない場合は家の近くや砂浜の小さな石を使ってアート作品を作っても楽しいのでは・・。この写真では海の中で魚たちがお話しています。何をお話ししているのでしょう!?

ジオパーク学習センターには様々な手作りの体験学習教材があります。この機会に自宅でもできる体験学習をいろいろ紹介していきたいと思います。お楽しみに!!

Category : お知らせ

「ファミリーナビ」で寒風山と鬼の隠れ里が紹介されます!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

家族みんなで出かけたくなる秋田県内の楽しいお出かけスポットを紹介する番組、

「ファミリーナビ」で寒風山と鬼の隠れ里が紹介されます!

5月2日(土)の朝9:25からABS秋田放送で放送予定です!ぜひご覧ください!

IMG_8639

さて、撮影に私も同行したのでその様子をご紹介します!

この日は雲一つない快晴でまさに行楽日和゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚

寒風山から男鹿の本山や真山、大潟村が見えるのはもちろん、この日は天気がとてもよかったので遠くは白神山地や鳥海山も見えました!

番組制作会社の方が「寒風山って秋田のいいところが全部見えるんですね!」と言ってくれたのですが、自分にとって寒風山があまりに身近すぎてそのことに気づかなかったので新たな発見ができてうれしかったです。今後寒風山を紹介するときは積極的に使っていこう(・ω・)

IMG_8623

鬼の隠れ里をバックにインタビューを受ける澤木会長。

どんなインタビューかはぜひ放送をチェックしてくださいね(*´∀`*)ノ。+゜*。

 

また、季節の山野草も寒風山の魅力の一つです。

キジムシロ2黄色いかわいいお花のキジムシロや、

アラゲヒョウタンボク3

鬼の隠れ里のふもとではゴツゴツした岩場にもかかわらず、アラゲヒョウタンボクが花を咲かせていました。こんな風に強く生きていきたい(何の話)。

アラゲヒョウタンボク4

アラゲヒョウタンボクは秋にはヒョウタンの形そっくりな赤い実をつけるそうで、また秋に寒風山に行く楽しみが増えました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

今は新型コロナのせいでお家にいることが多いと思いますが、コロナが収束したらぜひ寒風山に遊びに行ってみてくださいね!

Category : お知らせ

「ジオパーク★飛び出す絵本作り」を紹介します

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

皆さん、現在、感染症予防のため自宅にいる機会が多いと思います。ジオパーク学習センターでは、様々な体験学習や手作り教室を準備あるいは検討をしていますが、その中の一つ「ジオパーク★飛び出す絵本作り」は自宅でもご家族で作れるので少し紹介したいと思います。IMG_9117 ▲こちらが手作りの飛び出す絵本の表紙です。男鹿半島にある昔話を絵本にしたものです。これは今年、公民館とのコラボ企画として行う予定の「ジオパーク★飛び出す絵本作り」教室のため準備しているものですが、自宅でも作れると思うので参考にしていただければありがたいです。IMG_9103 ▲絵本を開くとこんなふうに絵が飛び出します。(絵が雑ですみません)IMG_9078 ▲こんなふうに厚紙を切って張り合わせます。IMG_9119 ▲そうするとこんなふうに絵本が飛び出すようになります。(絵が雑ですみません)IMG_9090 ▲厚紙の背の部分を板で押さえながらグルーガンで糊付けします。その上をビニールテープで覆うとでき上がり。

■男鹿にはジオパークに関連する昔話がいくつかあります。そんな昔話を通して男鹿の岩石や歴史を学んでみるのも楽しいのでは・・。

 

Category : お知らせ

ANA国内線の機内でジオパークのCM動画が放映されています!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

タイトルにもありますように

ANA国内線の機内でジオパークのCM動画が放映されています゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

そしてなんと、飛行機に乗らなくても日本ジオパークネットワークのホームページでも見ることができます!ジオパークって何それ!?楽しそう!面白そう!行ってみたい!と思ってもらえるような美しい絶景、壮大なスケールの動画なので、ぜひ見てみてくださいね♪そしてぜひ男鹿半島・大潟ジオパークに遊びに来てください!

日本ジオパークネットワークHPはこちら

 

・・・個人的な話で申し訳ないんですが、新型コロナウイルスの影響で楽しみにしていたイベントが中止になってしまいました(´・ω・`)仕方ないけどやっぱり悔しいし悲しい(´・ω・`)

本当なら飛行機でぴゅーっと飛んで行って、普段会えない友達とも会えるはずだったのに。あんなぽっと出のウイルスなんかに負けてたまるか。一刻も早く収束してほしいと思うとともに、医療現場で働いている方々には本当に頭が上がりません。今はひとりひとりが手洗いや人混みを避けるなど、できることをやるしかないですね。

はぁ・・・。ジオパークのCM動画、飛行機の中で見たかったな・・・。

 

ところで、

ゆざわジオパーク研究発表会のときに体験した、カードゲーム2030SDGsの世界の状況メーター。(ゲームのルール、SDGsについては過去のブログをご覧ください⇒ゆざわジオパーク研究発表会に行ってきました②

P1290704

現実世界の状況メーターはどうなってるんだろう・・・。

 

Category : ブログ

男鹿半島・大潟ジオパーク人気の秘密

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

今週は男鹿半島・大潟ジオパークの人気の秘密を深堀してみます。

男鹿半島・大潟ジオパークは「半島と干拓が育む人と大地の物語」が学べ、楽しめる場所として人気があります

ジオパーク学習センターには、その大地について学び楽しもうと、それらの事前の学習として多くの人々が訪れます。みなさんに男鹿半島・大潟ジオパークを訪れた理由を聞くと、「日本列島のできかたを知りたいから、それが体感できるから」という声が多くあります。その声に対応してできるだけわかりやすく解説するため手作りの様々な教材を用意しています。そのいくつかを紹介しましょう。IMG_9113 ▲こちらは日本列島がどのように作られていったかを紹介する教材です。IMG_9114 ▲こちらは東北日本のできかたを紹介する手作り教材です。IMG_9115 ▲こちらは力作です。日本列島が大陸から分裂し日本海が拡大していく訳を教材です。

このように楽しく学べますのでご覧ください。説明員が解説します。学習センターで学んだあとでジオサイトを回り野外観察をするとダイナミックな大地の動きのイメージが広がります。

IMG_9112 ▲新型肺炎予防策として4月からジオパーク学習センターの説明員はマスクをしております。みなさんも十分にご注意ください。

ジオパーク学習センターでは「防災教育」にも力を入れておりますが、4月より新しい防災教育の観点から「グローバル化とリスク」という社会学の視点も追加して解説しています。

Category : お知らせ

ジオの知識があれば一粒で二度おいしい????

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

新型コロナウイルスの影響で友達に会いに行くこともできず、お出かけもできずにお家で過ごしている方が世界中にたくさんいます。

仕方ないけど、お家にいるだけで世界が救えるとポジティブに考えましょう。

今はインターネットが発達して、電子書籍を買えば本屋さんに行かずして本が読めるし、動画配信サービスで映画も見れるし、お家にいるときの楽しみ方も多様になりましたよね。(だから最近目の疲れがひどいのか)

そういえばジオパークで働くようになってから、映画を見てても背景の地形などが気になるようになりました。(おかげで話が頭に入ってきません)

ディズニー映画の「モアナと伝説の海」は柱状節理やカルデラが出てくるので、地形や地質が好きな方におすすめです(・ω・)ノ

「ポケットモンスター ミュウツーの逆襲evolution」にも入道崎の鹿落とし(ししおとし)みたいなかっこいい崖が出てきますよ♪(映画館でめちゃくちゃテンションが上がったんだけど一緒に観た友人は全く共感してくれなくて悲しかったです)

ジオに関連した本はジオ太郎さんがブログで紹介してくれていますので、そちらもご覧ください。⇒この機会に自宅で本を読もう!!工作しよう!!

IMG_5902

↑入道崎の鹿落とし

IMG_2915

↑柱状節理@東京ディズニーシー

ジオパークで学んだ地形・地質の知識があれば、見たことある映画でもまた違った楽しみ方ができます!

ジオの知識があると一粒で二度おいしい゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 

Category : ブログ

ジオパーク学習センターでは「防災教育」に力を入れています。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^_-)-☆

今回はジオパーク学習センターで行っている「防災教育」について紹介します。

ジオパーク学習センター内には、過去の男鹿のきな地震についてパネルや展示物で紹介している「男鹿と地震の記憶」ブースがあります。男鹿で発生した大きな地震やその被害について説明員が解説します。また地震や竜巻、津波、火山噴火などがどのようにして発生するのかを大画面で説明するとともに様々な教材を使って体験学習していただきます。これらの防災学習は学校教育や生涯教育を目的とした団体のみなさんに滞在時間に合わせて一部紹介しています。IMG_9105 ▲ジオパーク学習センター内の「男鹿と地震の記憶」のブース。説明員が解説します。IMG_7629▲ジオパーク学習センターの体験学習ブースの大画面で地震や火山噴火などの災害のメカニズム、防災について学ぶことができます。IMG_7261 ▲地震の際の液状化現象実験です。地震時に地面からマンホールが飛び出してくる様子を観察します。IMG_7622 ▲こちらは竜巻の実験です。体験学習を通して防災について考えます。IMG_2140 ▲通常の雨と豪雨の違いを観察しながら土砂災害についても考えてみましょう。IMG_5369 ▲津波についてもそのメカニズムを学習してみましょう。IMG_5093 ▲火山噴火実験で溶岩の粘りの違いで流れ方がどう違うのかを観察してみましょう。IMG_5780 迫力満点の火山噴火実験です。みんなでこれらの防災について話し合ってみましょう。活火山はみなさんの周辺にありますか?

※ジオパーク学習センターでは、様々な団体の目的に合わせて体験学習と合わせて紹介しています。

 

 

Category : お知らせ

寒風山の生態系を守るお手伝いをしませんか?

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

新年度もよろしくお願いします!

4月18日(土)に寒風山で山焼きが行われます!

4月18日(土)に予定しておりました寒風山山焼きは、新型コロナウイルス感染症の感染防止に向けた緊急事態宣言の対象地域拡大を受け、中止となりました。また、予備日としておりました4月25日(土)につきましても中止となりました。

DSC07599 (1)

※写真は昨年の山焼きの様子です

山焼きを安全に行うため、寒風山山焼き実行委員会事務局(男鹿市観光課)では山焼きの実施及び準備に際して、ボランティアを募集しています。

また、山焼き実施後、男鹿市観光協会では寒風山のトレッキングツアー(※有料)を募集しています。男鹿半島・大潟ジオパーク認定ガイドが寒風山の魅力発見のお手伝いをいたします゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚こちらは山焼き実施ボランティア参加込みのツアーとなっていますのでご了承ください。

詳しくはこちら⇒男鹿なび寒風山山焼きのボランティアとトレッキングツアーのご案内

なお、応募〆切は山焼きボランティア・トレッキングツアーどちらも4月10日(金)までとなっております。

 

 

さて、草原としての美しい景観が魅力の一つである寒風山ですが、なぜ山焼きをするのでしょうか?

国土のほとんどが湿潤な気候である日本では、草原は放っておくと森林に移り変わっていきます。つまり、今ある日本の草原は人の手が入ることで維持されているのです。このような草原を半自然草原といいます。昔の農山村では刈草を燃料や家畜のえさなど資源として利用していたので、人間が生活していくうえで自ずと草原に手が入っていましたが、生活様式が変わった現在では草資源を使うことはほとんどなくなりました。

半自然草原の減少は寒風山も例外ではなく、1975年には319haあった寒風山の半自然草原は、2014年には138haにまで減少してしまいました。

春の寒風山を彩るアズマギクは、草原の環境でしか生きられない植物です。秋田県の準絶滅危惧種に指定されています。人間の手が入った環境でないと生きられないのです。↓アズマギク

IMG_3685

子どもの頃にもののけ姫を見て、人の手が全く入っていないシシ神様の森に行ってみたい!と思っていた私には、寒風山はあまり魅力的な山ではありませんでした。むしろ自然に人の手が加わることは悪だとすら思っていました。あの頃の自分に、自然に人の手が入ることで生態系が維持されて生きている植物もいるんだよ、と教えてあげたいです。もののけ姫のラストでアシタカがサンに言った「共に生きよう」とはたぶんそういうことだと思うのです。

SDGsの17の目標の15番目は「陸の豊かさも守ろう」です。日本では達成度が高くなく、重要課題とされています。寒風山の山焼きを通して学ぶものがきっとあるはずです。ぜひ山焼きボランティアに参加して、寒風山の生態系と景観を守るお手伝いをしてみませんか?

 

Category : お知らせ