稲刈り????と新米????の時期です

こんちは、コンバインイクタです!
すっかり朝晩寒くなり、秋の足音が近づいてきましたね。
そんな秋の大潟村では、今稲刈り????の時期を迎えています。私の好きなコンバインが大活躍してますね????

IMG_1965
IMG_1829

????男鹿半島・大潟ジオパークの応援商品にもある味楽農場さんでも今稲刈りの真っ最中です!
(上が味楽農場さんの稲刈り風景、下が同じく稲刈り中の我が家の祖父)
収穫された稲たちはダンプカーによって運ばれ、脱穀や籾すりをされます。
そうして出来た、あきたこまちや玄米などの新米が食卓へ並びます????

IMG_1962

????収穫されて積まれた稲

IMG_1966

????お手伝いさんと一緒に

私はまだ新米を食べられていないので、食べるときが楽しみです????
味楽農場さんのお米は道の駅おおがたにて販売中です!鳥海山・飛島ジオパークとコラボしたセット商品も売っていますので、ぜひそちらもお試しください!????????

へば、まんず????

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターに美里小学校6年生のみなさんが理科の学習で来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

先週、美里小学校6年生のみなさんが理科の学習「土地のつくりと変化」で来館しました。その一部をご紹介します。IMG_1183 ▲ジオパーク学習センターで、岩石標本観察をしているところです。堆積岩の種類をルーペや手触りなどでいろいろ調べながら考えています。IMG_1209 ▲当日は安田海岸の波が高いため、学習センターで安田海岸のバーチャル学習を行いました。実際に様々な安田海岸の地層の一部に触れながら、これらからどんなことがわかるか話し合ってもらいました。IMG_1217 ▲安田海岸で見つかる黒っぽい層は何か、考えてもらいました。併せてこの層からわかることを発表してもらいました。IMG_1230 ▲こちらは安田海岸で観察できる「傾斜不整合」のできかたをみんなで考えているところです。このほか貝化石層や火山灰層についても学びました。

当日はこのほか、火山噴火実験や液状化現象実験も行い、防災についても考えてもらいました。

Category : お知らせ

大潟小学校6年生のみなさん、船川第一小学校4年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

先週は9月16日に大潟小学校6年生のみなさんが地層の学習で、9月17日に船川第一小学校4年生のみなさんが地震の学習で来館しましたのでその一部を紹介します。最初は大潟小学校6年生のみなさんです。「土地のつくりと変化」について学んでいます。あIMG_1135 ▲ジオパーク学習センターで、礫岩、砂岩、泥岩の堆積岩の違いについて「岩石標本観察」をしているところです。ルーペを使ったり手で触ったりしながら岩石についてわかったことをグループで話し合いながら観察シートに記入していきます。あIMG_1148 ▲男鹿半島の安田海岸で見つかる広域火山灰を顕微鏡を使って大画面で観察しているところです。これからどんなことがわかるのか話し合ってもらいました。あIMG_1141 ▲子どもたちに大人気の火山噴火実験です。火砕流の流れも観察できます。この観察を通して活火山やその防災についても考えてもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲安田海岸に出かけて貝化石層や亜炭層、広域火山灰層、断層、傾斜不整合などを観察をし、地層のできかたや変化を学びました。

続いて「地震」について学んだ船川第一小学校4年生のみなさんを少しご紹介します。IMG_1152 ▲地震が発生した際の液状化現象実験をしているところです。大きな揺れでマンホールが地面から飛び出すという体験学習です。そのあとで、男鹿半島の地震の歴史やどのようにして地震が発生するのか、心構えなどについて学びました。

IMG_1154 ▲こちらはスイーツを使った地震の際の地面の硬さと揺れの実験です。IMG_1166 ▲館内の展示物をタブレットで記録し、岩石について重さや色、肌触りなどを学習しています。IMG_1165 ▲興味津々!!展示している大きなかんらん岩を観察しているところです。地球のどんなところからどのようにして私たちの前に現れたのかについて考えています。

ジオパーク学習センターでは様々な体験学習も取り入れて学習できますので、お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

人気です。ジオパーク学習センターの火山噴火実験いろいろ

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

ジオパーク学習センターの火山噴火実験が理科の学校教育支援で人気です。そこで今回はそのいくつかを紹介します。IMG_9825 ▲迫力満点の火山噴火実験の様子です。防災と併せて学習できます。IMG_5093 ▲こちらは、マグマの粘りの違いによる火山噴火の様子を観察しているところです。写真は火山・寒風山の「鬼の隠れ里」(火山岩尖)の噴火の様子を表しています。玄武岩系の溶岩流の実験も併せて行うとその違いがよくわかります。IMG_7721 ▲こちらは水蒸気爆発の実験です。一瞬ですが、火山灰が高く噴出し、ドキドキします。IMG_5458 ▲こちらは海底火山の様子を表しています。マグマが海底から何度も噴き出し激しい噴火の様子が体感できます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲マグマの温度の違いによる溶岩の流れ方を実験しているところです。違いがよくわかりますね。

ジオパーク学習センターで行う学校の理科の学習支援で、火山噴火実験を希望する学校がだいぶ増えてきました。子どもたちに大人気の実験です。教育目的や滞在時間を考慮しこれらの中からピックアップして行います。ジオパーク学習センターではこの他にも岩石標本観察のほか、液状化現象実験など防災学習に関連した体験学習や修学旅行などに適した持ち帰りできる貝殻ビーズストラップづくりなどもいろいろ用意していますので、来館希望の学校団体は、お気軽にご相談ください。

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターに、払戸小学校6年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今回は、先週、払戸小学校6年生のみなさんが来館しましたので、学習の様子を一部ご紹介します。あIMG_1068 ▲館内で男鹿半島のジオサイト・目潟火山群のできかたについて学んでいるところです。あIMG_1074 ▲こちらは地震が起きた際の液状化現象実験。マンホールが地上に飛び出す様子を観察し、その原因を考えました。IMG_1091 ▲迫力満点の火山噴火実験です。火砕流など噴火の様子を観察し、防災についてもみんなで考えました。水蒸気爆発の実験やマグマの粘りの違いによる火山噴火実験も行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 ▲そのあと、ジオサイト・安田海岸で地層観察を行いました。砂と泥の地層、貝化石層、亜炭層、広域火山灰、断層、傾斜不整合などを観察し当時の様子や大地の動きを推測しました。 

9月、10月は学校の来館が多い時期です。来館希望の団体はご予約ください。また体験学習教材が多数ありますのでお気軽にご相談ください。

 

Category : お知らせ

学校教育向け、子どもたちに人気の体験学習教材そのⅡ

ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

ジオパーク学習センターでは、学校教育支援として学校の要望を取り入れた様々な体験学習教材を用意しています。先週は、子どもたちに特に人気のある体験学習教材を幾つか紹介しましたが、今回も幾つかピックアップして紹介します。先週紹介した体験学習と併せてご覧ください。ぬIMG_2156 ▲こちらは地震について学ぶ市販の「紙ぶるる」。時間に余裕があれば(あるいは雨天で野外観察ができなくなった場合)、住まいを組み立てて地震の揺れと建物の強度について考えます。IMG_6076 ▲こちらは幾つかの火山噴火実験をしているところです。子どもたちがドキドキしながら観察しているのは海底火山の噴火の様子です。ジオパーク学習センターではこの他にも幾つか火山噴火実験を用意しています。先週も幾つか紹介しましたね。IMG_9649 ▲こちらは「岩石の声を聞いてみよう!!」というおもしろ体験学習をしているところです。緑色凝灰岩を水に入れてどんな音がするか、どこから聞こえるのか、なぜ聞こえるのか、体験しながらみんなで考えます。IMG_7093 ▲子どもたちに人気なのが、こちらの「岩石を見て触れてみよう!!」のコーナーです。色や手触り、重さを感じたり、実際に重さを測ったり、ライトを当てて光る岩石を探したり、磁石を手に持って磁石がくっつく岩石を探したりできます。「男鹿の石焼料理」に使う岩石(溶結凝灰岩)も手に持ってみましょう。それぞれの岩石がいつごろ、どんなふうにできたのか考えながら触れるとより楽しくなりますよ。IMG_8136 ▲こちらも人気の火山灰の顕微鏡観察。男鹿半島で観察できる火山灰がどこから飛来したかを考えると気持ちがわくわくしてきます。IMG_9371 ▲今年の修学旅行や遠足でジオパーク学習センターに来館した子どもたちにとっても人気があった体験学習がこれ。「男鹿半島の貝殻を利用して作るビーズストラップ」。男鹿の「潮風の思い出」を大事に持ち帰っていただきました。その後、「家族にプレゼントしたら喜んでくれた」というお礼のお手紙もいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲学習センターの学習と併せた野外観察も人気です。写真は全国に知られるジオサイト・安田海岸で地層観察をしているところです。大地のつくりや変化、火山灰、貝化石、断層など実際に観察できるのが魅力です。

※ジオパーク学習センターでは、このほかにも体験学習教材はいろいろあります。お気軽にご相談ください。

 

Category : お知らせ