ジオパーク学習センターやジオサイトで地層のできかたを学ぶ学校、続々

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

先週も多くの県内の学校がジオパーク学習センターに来館したり、現地観察を行いました。その一部をご紹介します。最初に八郎潟小学校6年生のみなさんです。かきくIMG_2459 ▲グループで話し合いながら堆積岩や火成岩の比較観察をしています。手触りやルーペで観察しながらどんな堆積岩か、ヒントを参考にしながら考えていきます。そのほか、八郎潟のでき方を学んだり、火山噴火実験で寒風山のできかたを観察しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲学習センターでの学習を基に、ジオサイト・安田海岸で様々な地層を観察し、そのできかたを考えました。ここでは広域火山灰層、貝化石層、亜炭層、傾斜不整合、断層などを目の前で観察できます。

 

続いては脇本第一小学校6年生のみなさんです。ジオパーク学習センターで男鹿半島のできかたや、男鹿半島にある岩石の見分け方、寒風山のできかたを実験で観察いました。IMG_2478 ▲男鹿半島のジオサイト、鵜ノ崎海岸のできかたをみんなで考えています。日本列島のできかたも併せて考えてみました。くけこIMG_2502 ▲火山噴火実験で火砕流の動きを観察しています。これを基に、防災についてもみんなで考えてみました。堆積岩の岩石標本観察も行いました。

 

続いて飯田川小学校6年生のみなさんです。男鹿半島の地層を1日掛けて観察しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
▲男鹿半島のジオサイト、寒風山のできかたを噴火口を観察しながら考えました。併せて男鹿半島の縄文時代や八郎潟のできかたも考えました。

10月も多くの学校の来館申し込みがあります。学習テーマも様々です。来館ご希望の学校がございましたらお気軽にご相談ください。団体の場合はご予約ください。

Category : お知らせ