船越小学校6年生のみなさん、船川第一小学校6年生のみなさん、北陽小学校6年生のみなさん、浅内小学校6年生のみなさんが来館しました。

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!

先週は、船越小学校6年生のみなさん、船川第一小学校6年生のみなさん、北陽小学校6年生のみなさん、浅内小学校6年生のみなさんが来館しました。その一部を紹介します。

最初に船越小学校6年生のみなさんです。

▲男鹿半島の寒風山のできかたを考える火山噴火実験の様子です。大画面でリアルに観察できます。みなさん、息を止めて見ています。男鹿半島のできかたもじっくり学びました。

▲ジオパーク学習センターで学んだことを基に、寒風山の頂上から「土地のつくりと変化」を考えています。火山噴火の動きや半自然草原も観察し、その保全についても考えました。

続いて船川第一小学校6年生のみなさんです。

▲こちらは、断層のでき方をみんなで考えているところです。その後、堆積岩(泥岩・砂岩・れき岩)の岩石標本観察を行いました。男鹿半島や日本列島のでき方も学びました。

▲こちらは、迫力のある火山噴火実験の様子です。火砕流の動きも観察できました。実験後、防災についてもみんなで考えました。この後、男鹿半島の安田海岸に出かけジオパーク学習センターで学んだことを基に、断層や傾斜不整合、貝化石層、火山灰層などの地層観察をしました。地層からどんなことがわかるか話し合ってもらいました。

続いて北陽小学校6年生のみなさんです。

▲こちらは、男鹿半島にある寒風山のでき方がわかる火山噴火実験の様子です。男鹿半島のでき方と日本列島のでき方を考えたり、堆積岩の岩石標本観察も行いました。

▲ジオパーク学習センターで学んだことを基に、男鹿半島の安田海岸で貝化石層や火山灰層など様々な地層の観察をして、当時の環境を考えました。

続いて浅内小学校6年生のみなさんです。

▲こちらは、堆積岩(泥岩、砂岩、れき岩)の岩石標本観察を始める前に、様々な観察のしかたをみんなで考えているところです。この後、液状化現象実験や火山噴火実験を行いました。

▲ジオパーク学習センターで学んだことを基に、男鹿半島の安田海岸に出かけ、どんな地層があるか、またそれぞれの地層からどんなことがわかるかをみんなで考えました。

※10月は多くの学校が来館しますので、来館ご希望の団体は早めにご相談ください。

Category : お知らせ