夏休みの「自由研究」は、ジオパーク学習センターへ!!

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

夏休みの「自由研究」は男鹿市ジオパーク学習センターへ!!

昨年は、来館した人々の中で文部科学大臣賞を受賞した小学生もいました!!

もうすぐ楽しい夏休み!!>>ですね(*^-^*) 夏休みには、全国各地から夏休みの「自由研究」を目的に多くの子どもたちがジオパーク学習センターに来館します。子どもたちは、様々なテーマで約7000万年間の男鹿半島・大潟ジオパークを題材に発想豊かなすばらしい自由研究をしています。昨年夏に来館した県外の小学生の一人は、作文で文部科学大臣賞を受賞しました。ジオパーク学習センターでは、男鹿半島・大潟ジオパークの紹介だけでなく、地球の歴史に関連した様々な題材を提供しています。お気軽にご相談ください。

君は何を見つける2-変換済み_page-0001

Category : お知らせ

聖火が男鹿半島・大潟ジオパークにやってくる!2020東京オリンピック聖火リレー!

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

いよいよ来年にせまった東京オリンピックですが、聖火リレーのルートに男鹿市と大潟村も選ばれていることは秋田県に住んでいる方ならご存知かと思います。

詳しいルートは年末に発表されるとのことですが、秋田県の聖火リレーの見どころとして赤神神社五社堂が紹介されています゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

999の石段を登るんだろうか。登らないと五社堂見えないし・・・。きつそう。

IMG_3430

写真はまだ肌寒い4月のころに撮ったものです。

男鹿市で聖火リレーが行われるのは2020年6月10日なので、そのころはもっと緑がきれいなんじゃないかなぁ。

聖火ランナー募集のHPをみると、

走行を希望する各都道府県にゆかりがある方、とあるので

必ずしも秋田県出身じゃないとダメというわけではなさそうですね。

県内外からの秋田のファンが走ってくれることを願います。

聖火ランナーの募集は8月31日までです。詳しくはこちら→聖火ランナー募集

Category : お知らせ

船川を盛り上げよう!ひのめ市vol.5

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

 

7月21日(日)にOGA FUNAKAWA ひのめ市vol.5 が開催されます!

ひのめ市のひのめとは、日の目、日差しの意味です。

まだ日の目を見ていない、今後に期待したい人や物にスポットを当て、

どんどん世に送り出していこう!船川を元気にしよう!というイベントです。

男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会もひのめ市でジオパークの周知活動、情報発信を行います!

当日は缶バッジやマグネットのプレゼントもあります(^ω^)

ひのめ市のFacebookでは、出店者を紹介しています。

Facebookに登録していなくても見ることができますよ♪

おいしそうなパンやお野菜、かわいい雑貨など県外からもいろんなお店が出店予定です。今から楽しみですね゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会のブースは第1会場の元浜町三角広場にありますので、ぜひいらしてくださいね(^ω^)

Category : お知らせ

博物館教室の様子です!

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

干拓地の田んぼ生きものかんさつ会、先日行いました。

IMG_5321

当日は晴天。子どもたちは元気に生きもの採集を楽しんでいました。

今回、幸いにも新しく見つかった外来種などはいませんでしたが、

IMG_5319水色、水色と黄緑のまだら、一部分だけ真っ青、合計3匹の

水色アマガエルが参加した子どもたちによって発見されました。

 

 

 

Category : お知らせ

7/7『田んぼのいきものかんさつ会』まだ空きあります

田んぼ生きもの観察会

まだ、空きあります!当日は天気も持ちそうです。

毎年違う水田環境生きものの様相、今年はどうなってるでしょうか。。。

 

 

 

Category : お知らせ

ジオパーク学習センターにアメリカの大学の皆さん来館

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

今回は6月中旬にジオパーク学習センターに来館されたアメリカ・ベロイト大学の教員の皆さんをご紹介します。国際教養大学の根岸先生のご案内でご来館いただきました。

目的はジオツーリズムのフィールドワーク型講義の視察として来館されたものです。男鹿半島・大潟ジオパークの様々な魅力をご紹介しました。P1270979▲最初に男鹿半島・大潟ジオパークの魅力を英語による解説付きの映像(15分版)でご覧いただきました。このようにジオパーク学習センターには海外からの来館者向けに英語解説バージョンの映像もございますのでご利用ください。P1270996 ▲続いて男鹿半島・大潟ジオパークを題材に日本列島のできかたをご紹介しました。皆さん、興味津々です。P1280015 ▲こちらは男鹿半島の目潟火山群と戸賀火山のできかたをオリジナルの教材を使ってわかりやすく紹介しているところです。P1280031 ▲参加者に日本史や日本文学の研究者もおられたことから、ジオパーク学習センターで開催している「脇本城」の企画展示も見学していただきました。中でも「山城」や「秀吉」、「信長」に関連した中世・日本の展示物には目を輝かせていました。P1280032 - コピー ▲その後、火山・寒風山の噴火口を見学していただきました。

みなさん、たいへんありがとうございました。当日は国際教養大学の根岸先生や地質研究の専門家として白石先生や藤本先生にご指導いただきました。来年、アメリカから学生を連れて男鹿半島・大潟ジオパークでジオツーリズムの講義を行うとのことで男鹿半島・大潟ジオパークの国際化に向け期待が高まります。

さて、男鹿市ジオパーク学習センターでは7月28日(日)に「昆虫樹脂標本教室」を行います。現在、小学生の参加者募集を開始しましたので希望される方はジオパーク学習センターまで電話(☎0185・46・4110)でご応募ください。詳しくはチラシをご覧ください。昆虫_page-0001

Category : お知らせ

ポツンとニッコウキスゲ

こんにちはー たかみーです(・ω・)ノ

先日、山形大学農学部准教授の笹沼恒男氏のニッコウキスゲのサンプリング調査に同行させていただく機会がございました。

今回のブログはその様子をお届けします(*´∀`*)ノ。+゜*。

調査隊メンバーは笹沼氏のほか、鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会の岸本誠司氏、男鹿半島・大潟ジオパークガイドの会の会長澤木博之氏、山形大学4年生の佐藤さん、たかみーです。

さて、ニッコウキスゲについて簡単にご説明いたしますと、こんなかんじのかわいいお花を咲かせる植物です。登山に出かける方はよくご存じかと思います。

P1280294

このニッコウキスゲが海辺の環境に適応したのがトビシマカンゾウです。

鳥海山・飛島ジオパークの飛島で発見されたことからこの名前がつきました。

北日本の厳しい環境に適応したものはエゾカンゾウという名前がついています。

地域によっていろんな名前がついているニッコウキスゲですが、和名はゼンテイカといいます。

なぜなのか(・ω・)?

ニッコウキスゲサンプリング澤木会長撮影①

断崖絶壁の秘境(※門前です)でニッコウキスゲの葉っぱをサンプリングしている様子です。

懐かしいな~大学生のころを思い出すな~(´ω`)

葉っぱは研究室に持ち帰って液体窒素で凍らせたのち、すり鉢でゴリゴリしてそのあといろいろやってDNAを解析します。

男鹿にしか生息してない新種のニッコウキスゲだったらどうしましょ*:.。☆..。.(´∀`人)

そう考えるとわくわくしますよね!

 

Category : お知らせ

ジオパーク夏休みわくわく教室『昆虫樹脂標本づくり』の小学生参加者募集

男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪

さて、今回は、子どもたちに人気のジオパーク夏休みわくわく教室『昆虫樹脂標本づくり』の小学生参加者募集のお知らせです。

開催日 令和元年7月28日(日)午前10時~11:30分

場所 男鹿市ジオパーク学習センター(男鹿市若美庁舎2階) 男鹿市角間崎字家ノ下452

参加対象 小学生

参加費 無料(手ぶらでおいでください)

定員 20人(申し込み順)

申込期間 令和元年7月3日~21日。定員になり次第終了

申込先 男鹿市ジオパーク学習センターに電話で申し込みください。☎0185・46・4110

(開館9:00~16:00  月・火曜休館 ただし休館日が祭日と重なった日は次の平日と振替)IMG_7974

お申込みをお待ちしていま~す!!

Category : お知らせ

『田んぼのいきものかんさつ会』開催します!

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

屋外イベントが多くなる時期になってまいりました。

田んぼ生きもの観察会

この教室、子どもたちがワイワイ生きものを捕まえて講師が解説、

という風な子ども向けの楽しめる内容ですが、ジオ的な側面では

生態系の最前線を学べます。

八郎湖では2016年に確認された外来種タウナギについて

秋田県内では繁殖不可と思われていたタウナギの稚魚を

この教室でた子どもが発見したこともありました。

ちなむと、毎年開催されるこのイベント、

いままで雨に当たったことはありません。

梅雨時期なので今年はどうか!?

詳細チラシです↓↓↓

田んぼの生きもの観察会

 

Category : お知らせ

八郎湖で楽しむ!ザリガニ釣り大会

みなさん、こんにちは!大潟村Zekkyです♪

イベントのお知らせです!

20190613100655-0001

ザリガニ釣り大会を通して外来種を学べるイベントです。

大潟村内でも2016年にタウナギが発見されるなど、

外来種の侵入は毎年進んでいます。

申込みは7/1まで、申込み先は

下記チラシのNPOはちろうプロジェクト様まで、となります!

↓↓チラシ↓↓

ザリガニ釣り大会

 

 

 

 

Category : お知らせ