こんにちは。さきいかです☺
今日は4月28日開催の「水と光のマジック!かくれんぼカードを作ろう!?」の様子をご紹介します☺
28日の先生は鹿野先生。
鹿野先生も毎年、GWの親子科学工作教室に来てくださっています!
水と光のマジックは、光の屈折を利用してイラストや文字などを消しちゃおう!という実験です。

選んだカードの上に絵が描かれた透明なカードを重ね、ラミネートします。
それを水の中に入れると選んだカードの絵が消えるのです!

こちらの実験は、好きなドラ〇もんに接着剤を塗り、透明のチャック袋に入れて水に入れると接着剤を塗らなかったドラ○もんは全て消えてしまう!という実験です。


何で絵が消えるんだ~?と不思議そうでしたが、楽しそうでした♪
参加者のなかには「今日帰ったらお風呂でやってみる~」とたくさん作った子もいました☺
今回はイラストがすでに描かれているものを使用しましたが、全て自分で描いてみるのもアイディアがどんどんわいてきておもしろいですよ!
ぜひみなさんもやってみてください☺