男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。(^^♪
いよいよGW後半ですね。学習センターは土・日・祝日も開館(月・火曜休館・ただし休館日が祭日と重なった時は次の平日と振替)しています。そこで5月3・4・5・6日の連休はジオパーク学習センターに足を運ばれてはいかがでしょう。
それでは先週に続き、今週もジオパーク学習センターの展示について少し紹介しましょう。案内はジオパーク学習センター探検隊で~す。 ▲ジオパーク学習センターは男鹿市役所若美庁舎2階にあります。館内では男鹿半島・大潟ジオパークの約7000万年間の大地の歴史を紹介しているほか、貴重な岩石や化石、火山灰などを展示しています。ちょっとその前に天気が良いので玄関前で太陽光を活用した実験を行ってみましょう!! ▲男鹿市は次世代エネルギーパークに認定されています。そこで市販の製品を組み立ててソーラーカーを走らせてみました。予想を超えてかなりのスピードで走行します。太陽光発電の原理については学習センターで聞いてね!!もう一つ太陽の光についても実験してみましょう!! ▲これは牛乳パックで作った手作りの光の分光器。箱に開けた窓から太陽のスペクトルが見えます。(直接太陽は見ないでください) 今年1月のジオパーク冬休み教室でも体験学習をしました。作り方は学習センターで聞いてね!! それでは館内にGO~!! ▲こちらは人気のある通称「ゴジラ岩」の紹介コーナー。かっこいいゴジラ岩がどのようにして形成されたのか考えてみましょう。そこでまた実験をしてみましょう。 ▲これは飽和食塩水で作った塩の結晶です。結晶になるまで数日かかりました。この実験から「ゴジラ岩」の風化浸食について考えてみましょう。 ▲これは男鹿半島で見られる緑色凝灰岩(グリーンタフ)。とってもきれいな色をしています。それでは、当時の環境を再現した実験を通してこの岩石がどのように生まれたのか考えてみましょう。 ▲これは海底火山の噴火をイメージした実験です。激しく海底で噴火しています。日本列島が大陸から引き離される際、海底で緑色凝灰岩が生まれるダイナミックな様子を想像してみてください。こちらの実験は来館した学校の授業支援として行っています。
■■ジオパーク学習センターでは、地球の大地について楽しく学べるよう様々な体験学習教材を用意しています。お気軽にご来館ください。団体の場合はご予約ください。男鹿市ジオパーク学習センター☎0185・46・4110