男鹿市ジオパーク学習センターのジオ太郎です。!(^^)!
先週は、能代高校2年生理数科のみなさん、秋田長生大学のみなさん、若美大学のみなさんが来館しました。みなさんの学習の様子を少し紹介します。

▲こちらは能代高校2年生理数科のみなさんです。男鹿半島の地形変動や地質・岩石を通して日本列島のできかたを考察しています。

▲こちらは秋田長生大学のみなさんです。生涯学習として、男鹿半島・大潟ジオパークについて身近な植物なども含めて楽しくじっくり学びました。

▲こちらは、若美大学のみなさんです。生涯学習として男鹿半島の地層や岩石について学んでいるところです。男鹿の昔話や地震災害についても考えてみました。